• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルのDIYの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

F-CON V Proセッティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2012年頃だったかな。群馬のそこそこ有名なショップにVproセッティングをお願いしました。
だけど、どうも調子が悪い時がありました。なんでだろうなーと思っていましたが、どのようなセッティングされているのか、データにパスワードがかけられており確認することが出来ませんでした。
2013年頃、パスワード解読ツールを持っている人がいたためにパスワードを解除してもらいました(笑)

エンジン制御は通常、気温とか水温とか加減速度合とか、いろいろな状況に合わせて多くの補正を行います。
補正を行わないと適正な制御が行えません。
マップを見てびっくり!それらの大事な補正のいくつかが適切ではない、もしくは組まれていないことが分かりました。つまりある条件だけドンピシャで適切な制御が出来る状態でした…。

まあ、補正が簡単に組めるわけはないんですけどね。車メーカーは、これらの補正値を構築するために、膨大な工数とコストを費やしています。

というわけで、時間をかけて自分で補正を組みました。修正したマップ、パラメーター値は100箇所以上。

2014年頃、大まかな作業が終わり、その後はもっといい補正の組み方を思いついたら修正していくということを実施しています。
補正の組み方は、人によっていろいろです。センスも問われるでしょう。

エアフロレスのDジェトロ制御ですが、今のところアイドルも安定しており、調子はいいようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンが不調の原因はヒューズの劣化が影響していた! http://cvw.jp/b/220214/47045502/
何シテル?   06/24 23:54
どうもはじままして。 丸目インプレッサをこよなく愛するハルといいます。 たまーに整備記録の一部を紹介していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 22:48:36
STI 強化ゴムアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 14:02:34

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
アホみたいに弄りまくってます。 自分のモデルより新しい純正品が流用出来れば、積極的に活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation