• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iwaのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

曲がり隊!CUP のお礼


年に一度の曲がり隊CUPが終了しました。

今回は丸一日でCOXドライビングレッスン、FIAT&ABARTH走行会、自転車部の走行会と併催という形となりましたが、全体で100台近くの参加となりました。

前にも書きましたが、今年は迷いがある中で開催を選択したものの、蓋を開けてみると開催がかなり厳しい状況に追い込まれてしまいました。

一度は中止を決断し謝罪するため、話をCOXさんに持って行ったのですが、坂本選手が是非今年もやりたいし、協力するのでなんとか開催しましょうと言っていただいたことで今年の開催が決まりました。

その時に話を出していただいたのがCOXドライビングレッスンです。

なので今年開催できたのは、この時の坂本選手の言葉のおかげと言っても過言ではないです。

さらに再度の方向展開にもかかわらず、FIAT&ABARTH走行会を運営すDESTINOさんも快諾してきただき色々と協力していただきました。

ですので、今回の開催については坂本選手、COXさん、DESTINOさんの尽力がもの凄く大きいです。


もちろん同じく感謝したいのは、今年ご参加していただいたすべての皆様や告知や募集に協力していただいたショップさん、お手伝いしていただいたスタッフの方々です。
皆様のおかげでこのイベントが成り立っています。


皆様、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。


一方で私の方は結果として今まで以上に至らない部分もあり、大変申し訳ない思いが沢山あります。

無力な私ですが、まわりの皆様のサポートにより運営できています。


そんな形で迎えた今年の曲がり隊CUPですが、内容については皆様のブログにお任せしたいと思いますが、今年で6年目で5回の開催となります。
なんだかんだ5回も開催することができましたが、1回目から皆勤で参加されている方や何度も参加されている方が凄く多いです。

これは凄く嬉しいことですね。


過去のブログを見返してみましたが、初めの頃がかなり懐かしいです。

第1回 2008年10月
https://minkara.carview.co.jp/userid/220363/blog/10707416/

第2回 2009年10月
https://minkara.carview.co.jp/userid/220363/blog/15409400/

第3回 2010年10月
https://minkara.carview.co.jp/userid/220363/blog/20078312/

第4回 2012年11月
https://minkara.carview.co.jp/userid/220363/blog/28308512/

毎年このイベントだけは必ず参加すると言う方も多く、年に一回、各地から集まるお祭り的なイベントとしては多少なりとも機能しているかと思います。

夜の宴会は過去最高といえるくらいに盛り上がりました。
毎年この宴会を迎えるとそれまでの苦労が吹っ飛びます。



で、やはり来年はどうするという話になりますが、お察しの通り、今年も結果的にはギリギリで綱渡り的でした。

来年の開催を考えたときに、予算についてはイベント自体が利益を目的とするものではなく、趣味の一つだと思えばどうにかなるのですが、それよりも、時間の制約が今までに以上に大きくなりそうです。

さらに個人的に理想としているイベントとのギャップが大きいというのもあります。

今のようにギリギリでやっているうちは理想に近づけるのが難しいというのが実態です。

もちろん皆様の声にもよりますが、開催に向けたハードルは相変わらず高いとお考えください。




最後に恒例ですが、今回の開催にあたってご協力をいただいた方々です。
(敬称略 順不同)


すべての参加者様

アナウンサー金さん

自転車部部長Nakaさん

夜の宴会部長MUROさん

宿係バサロさん

坂本 祐也選手
https://minkara.carview.co.jp/userid/487039/profile/

COX
http://www.cox.co.jp/

DESTINO
http://www.destino.jp/scuderia/scuderia_top.html

シュポルト-Sport-
http://www.sport-vw.com/

スピニングガレージ
http://www.spinninggarage.com/

DeeMark
http://www.deemark.jp/

ISHIKAWA ENGINEERING
http://ishikawa-engineering.com/

VENTILER
http://www.ventiler.jp/

PROUD international
http://www.proud-int.com/

BMW Motorsports Association
http://www.bmwma.jp/

GOLF Cup Association
http://www.arnage.org/G.C.A/


皆様本当にありがとうございました。

Posted at 2013/12/02 19:54:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 曲がり隊CUP | 日記
2012年12月01日 イイね!

曲がり隊CUP 空撮動画

西浦で開催された曲がり隊!CUPの空撮動画です。

<embed src="http://vimeo.com/moogaloop.swf?clip_id=54644928&server=vimeo.com&show_title=1&show_byline=1&show_portrait=0&color=00adef&fullscreen=1" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never" width="580" height="435"

とにかく凄いの一言です。
一生の思い出の記録として残します。

Presented by IDeomotor Robotics


関連情報URL : http://vimeo.com/54644928
Posted at 2012/12/01 22:48:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 曲がり隊CUP | 日記
2012年11月12日 イイね!

第4.1回曲がり隊!CUPのお礼

第4.1回 曲がり隊!CUPが終了しました。

今回も多くの方々のおかげで復活開催することができました。
特に今回は今まで以上に全体的にスムーズな進行が可能でした。

開門25分くらい前に到着したらすでにたくさんの参加者の列。
7時よりかなり早く開門していただいたので予定より早く受付開始。
当初の受付開始時間にはほぼ全員が受付が終了しているという素晴らしい状況でした。

その後も色々な方のご協力があり驚くほどスムーズに進めることができました。

一方で運営としては、至らない点などもあり、反省点もあります。
たとえばクラスは多彩になった車種に合わせて少し細かく分けるべきでしたし、
目標タイムはアンケートに含めたのですがアンケート自体の回収率が悪くなってしまい、
タイム当ての賞はなしになってしまいました。

なので例えば結果を残せなかった方々はクラス分けの方法が悪いとしてしまってください。

夜の宴会は例年よりも人数が少なかったにも関わらず、例年以上かというくらいに
盛り上がっていました。
チームCOXのコンビも弾けてました(笑

宿泊含めて楽しく無事に終了することができました。


すべての参加者、スタッフはもちろん、その他たくさんのご協力のおかげです。
本当にありがとうございました。


イベントの模様は他の方のブログにお任せします。(現時点で拾えたもの)

https://minkara.carview.co.jp/userid/487039/blog/28307513/

https://minkara.carview.co.jp/userid/230511/blog/28297209/
https://minkara.carview.co.jp/userid/288859/blog/28294774/
https://minkara.carview.co.jp/userid/227623/blog/28301128/
https://minkara.carview.co.jp/userid/265199/blog/28296353/
https://minkara.carview.co.jp/userid/355548/blog/28297860/
https://minkara.carview.co.jp/userid/189442/blog/28294408/
https://minkara.carview.co.jp/userid/655520/blog/28295195/
https://minkara.carview.co.jp/userid/217611/blog/28291387/
https://minkara.carview.co.jp/userid/218391/blog/28297974/
https://minkara.carview.co.jp/userid/186086/blog/28300586/
https://minkara.carview.co.jp/userid/299057/blog/28295190/
https://minkara.carview.co.jp/userid/189392/blog/28293075/
https://minkara.carview.co.jp/userid/181496/blog/28299205/
https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/blog/28291231/
https://minkara.carview.co.jp/userid/655520/blog/28297664/
https://minkara.carview.co.jp/userid/168944/blog/28287713/
https://minkara.carview.co.jp/userid/217882/blog/28287190/
https://minkara.carview.co.jp/userid/230511/blog/28280997/
http://blogs.yahoo.co.jp/spinninggarage/63343487.html
http://www.ventiler.jp/maintenance/2012/11/post-803.html

今回もたくさんのご協力があったのでその一覧です。

(敬称略 順不同)

■すべての参加者

■スタッフ
 アナウンサー金さん
 じゅんたろうさん夫妻とそのお友達
 宿係バサロさん
 チラシ作成クロひつじさん

■レーシングドライバー
 坂本 祐也選手
 http://www.yuya-stoic.com/


■プロショップ
 COX
 http://www.cox.co.jp/
 スピニングガレージ
 http://www.spinninggarage.com/
 シュポルト-Sport-
 http://www.sport-vw.com/
 DeeMark
 http://www.deemark.jp/
 ISHIKAWA ENGINEERING
 http://ishikawa-engineering.com/
 橋本コーポレーション
 http://www.h-c.co.jp/
 VENTILER
 http://www.ventiler.jp/
 BASIS
 http://www.basis.vc/
 GRAGE BLUE
 http://www.garage-blue.com/
 maniacs STADIUM
 http://maniacs.co.jp/stadium.html
 PROUD international
 http://www.proud-int.com/
 CAR BEAUTY PRO 向井
 http://cbp-mukai.com/
 DESTINO
 http://www.destino.jp/scuderia/scuderia_top.html
 アルナージュ
 http://www.arnage.org/
 SCOT
 http://www.scot-eurocar.com/
 MOTOR FIELD
 http://www.motor-field.com/

■空撮機材、撮影
 IDeomotor Robotics
 http://www.ideorobo.com/

■出版
 af imp -auto fashion import-
 http://autofashion.com/imp/
 LEVOLANT(ル・ボラン)
 http://www.levolant.jp/

■大会運営
 BMW Motorsports Association
 http://www.bmwma.jp/
 GOLF Cup Association
 http://www.arnage.org/G.C.A/

■サーキット
スパ西浦モーターパーク
http://www.itoracing.co.jp/snmp/index.htm


というわけで一回限りの復活開催でしたが皆様ありがとうございました。












今後どうなるかについては・・・・・・・不明です。
Posted at 2012/11/12 19:12:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 曲がり隊CUP | 日記
2010年10月19日 イイね!

曲がり隊!CUP2010と今後


MUROさんより勝手に拝借


年に一度の西浦曲がり隊CUPが終了しました。
みなさま本当にお疲れ様でした!

今年も毎年恒例で準備にバタバタしてしまい、何回やっても苦労は減りませんが、
苦労が多いだけ終わったあとの感動も大きいです。
やはり何度やっても楽しいですね~

天気も今回は見事に晴れました。最高の天気。

最後にサーキット側でのリザルト関連のトラブルがあり表彰式が遅れてしまったのは
申し訳ありません。
余裕があったはずの表彰式が結局押し押しでドタバタとなってしまいました。

でも表彰台の上ではいつもと違った顔ぶれもあり、皆様のコメントでも
笑わせていただきました。

終了後の会場でたくさんの方にあたたかい言葉やお礼の言葉をいただき
本当に感謝しております。ありがとうございました。
わざわざ駆け寄ってくる人たちもいて今まで以上に激励の嵐でした。
感動のあまりその場で涙があふれそうでした。

さらに夜の宴会、宿泊では去年を越える勢いの盛り上がりでした。

宴会では隣のお姉さま集団の部屋を覗いたあげく、写真をとってくれと言われたのを
いいことにマスクで乱入するという事件が発生したり、伝説のラウンジでは
AKB48の歌を熱唱するオジサマがいたり、ありがたいお言葉を頂戴する会が
あったり、居眠りをするペンギンがいたりその場にいなけりゃ
絶対後悔するだろうなという出来事たちの数々でした。

その後も大先生の坂道発進講習会があり息が出来なくなるほど笑わせていただきました。

これは高校生の修学旅行バリの良い思い出になりそうです(笑

当日の写真やイベントの模様はたくさんの方が充実したレポート(しかも結構オモロイ)を
していだいているんでそちらをどーぞ
まだ2日しか経っていないのに凄いですね。

動物愛護協会のAgさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/315434/blog/20066824/

走行写真を撮ってあげたかったイッシーさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/482490/blog/20057770/

宴会部長MUROさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/230511/blog/20058242/

今年も最速iguchiさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/170085/blog/20060619/

伝説の宿係バサロさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/179270/blog/20062373/

たくさんお手伝いいただいたでんすけさんと奥様
https://minkara.carview.co.jp/userid/325229/blog/20062055/

オバマさんなペハ男さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/479216/blog/20053224/

ニヤニヤさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/166228/blog/20051329/

表彰台の常連サンタさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/265199/blog/20063937/

ジンクスとの戦いじゅんたろうさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/339352/blog/20064683/

プラチナボイスなMC金さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/450088/blog/20064954/

新婚早々ハジけ過ぎではtadaさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/288859/blog/20065773/

なんだかご無沙汰なBlackPOLOさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/299057/blog/20055404/

ニューマシン導入なユーくん
https://minkara.carview.co.jp/userid/764003/blog/20047879/

黒豆
https://minkara.carview.co.jp/userid/227623/blog/20053750/

今回はチンピラ風だったピンクNakaさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/284002/blog/20052954/

軽量化命のhiro-poohさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/200091/blog/20040370/

ふーじさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/189392/blog/20045280/

kewpieさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/345924/blog/20053525/

POLO味さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/441326/blog/20061168/

宮崎饅頭店さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/858753/blog/20073418/

futtanさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/181496/blog/20075834/

ヤマさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/457583/blog/20077985/

爆笑ブログなすみんちゅさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/355548/blog/20048199/

昭和からAKBまで間口が広いことが分かったwawaさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/362323/blog/20065044/

Jijiさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/458171/blog/20041965/

奇跡のゴルフ ヴェンチュラーさん
http://www.ventiler.jp/maintenance/2010/10/post-235.html

皆勤賞なガレージブルーさん
http://www.garage-blue.com/blog/index.php/2010/10/16/

走るたびに驚愕のタイムを出すシュポルトさん
http://vwsport.exblog.jp/15316861/

hiroCP9A さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/466943/blog/20088667/

金○さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/341587/blog/20089150/

シュークリームさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/632799/blog/20085326/

カーターさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/351102/blog/20117332/

デリカットさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/517883/blog/20110912/

Basis Racing Teamさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/748626/blog/20105251/


漏れがあったらすみません。
更新があったら追加します。

今回で最後となりますが、昼の皆様の笑顔や夜の宴会のさらなる盛り上がりっぷりを
味わうとまたこんな感じで騒ぎたいなー思ってしまいます。



表彰式でもお伝えしましたが、きちんと伝えるために改めて書いておきます。

以前にVWやAUDIで走る人が減ってきたと書きましたが、私自身や周りの
生活環境だけでなく車との関わり方そのものが最近はかなりの勢いで
変わってきています。

私は自動車業界の人間でもなければイベント屋でも評論家でもないので
偉そうなことは言えませんが、若者の車離れが社会問題になるくらいです。

メーカーが出す車も変われば、ユーザーの使い方、車との関わり方も変わり、
車好きの年齢層もサーキットを走る人もどんどん変わっています。

そんな環境の変化に曲がり隊CUPだけでなく多くのサーキットイベントが
対応できていないように感じます。



1回、2回、3回とやってきて盛り上がったから来年も同じ形式でやれば次回も
それなりにうまくいくだろうと・・・・

そういうやり方をやっていくと必ずマンネリ化を招きます。曲がり隊CUPも
確実に同じ道に行くと思います。

今、私の中に変わっていくための良い案があるわけでもなく、模範と
なるようなイベントもないのが実態です。

そういう思いがあり、ここで一旦リセットが必要と考えました。


当然曲がり隊CUPに今まで参加していただいた方が感じている東西の交流の面白さや
年の一度のお祭り的な雰囲気など良い部分は残していくべきだと思いますし、
そういう要素を残しつつ、新たな発想も必要です。

時間の制約などもありますが、客観的に今後あるべきイベントの姿をじっくり
考えられたらなーと思います。

もちろん私だけでは何もできません。多くのお仲間やショップさんのご協力にも
かかっていますので、今後ともよろしくお願いいたします。




これまで5回も運営させていただきましたが、良い思い出ばかりです。

今までに経験したことがないほど多くの出会いがありましたし、
一人の人間としての経験値も上がったと思います。
多くの感動もありました。


これで一区切りとなりますが、このイベントは私のイベントではなく
たくさんの方のご支援があってこそ実現でき、現在に至っています。
心からお礼を申し上げたいと思います。

皆様、今まで本当にありがとうございました!
Posted at 2010/10/19 00:43:41 | コメント(33) | トラックバック(0) | 曲がり隊CUP | 日記
2010年08月23日 イイね!

BMW CUP & ETCC

昨日はFSWで開催されたBMW CUPのスタッフとして参加してきました。
併催でETCCなども開催されていたのでVWAなど内容たくさんです。

しかしこの暑さの中、朝早くから夜まで作業するのははかなりしんどいですね~


VWAトライアルは午前と午後で2本の走行。寂しい台数でしたが、つよし。さんのTTSが総合トップ。
流石速かったですね~
(すみませんVWAトライアルは作業の関係で写真がとれませんでした・・・)




BMW CUPですが、今回写真ありです。やはり金○氏が結果を残せるかどうかが見所でした(笑





ISクラスの予選は金○氏がポール


スタート前はかなり緊張してたみたい。。


参加台数は36台


総合ポールは1分57秒で100番のこややん選手です。


MINIクラスはMAJIさんがブッチギリでトップでした。


スタートの様子。FSWだとモニターで見られるのが良いですね。




スタートでは予定どおりに抜かれて2位(笑)
しかしその後が凄かった。テールtoノーズでスリップについてます。
この2台はかなり激しいトップ争いでしたね~
このあとトップに浮上し、今度は必死でポジションキープします。


総合でもトップ争いが激しかったですが、最終ラップの最終コーナー、周回遅れの処理
で大逆転。こややん選手は残念ながら2位。写真の差でタイム差はコンマ2秒でした。





ISクラスのゴールシーン。念願の初表彰台+初優勝。
おめでとーございます。

全体的に見ても面白いレースでした。


BMWCUP初のFSW開催でしたが、パドックが広いということもあってなかなか大変な一日でした。
帰りの渋滞も凄く夜23時台でも渋滞30キロでした。。。

参加されたみなさまお疲れ様でした!
Posted at 2010/08/23 17:10:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「昨晩はMAZDA TRANS AOYAMAで開催されたパーティに呼ばれたので表参道」
何シテル?   09/27 10:55
凡人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアストラップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:22:54
RECARO RS-G ALCANATARA Version 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 22:15:27
筑波走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 20:16:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
水色(ラッピング)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
貨物車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
今更ですが登録 2019 991.2 GT3RS PCCB スポーツクロノPKG クラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
とにかくあらゆる所がベーシックな88年式2ドアCiのMT。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation