• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bloody maryの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2014年8月26日

4GRオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
クラウン、レクサスにも搭載の4GR。年式によっては不具合を起こします。
アイドリング不調、エンジン停止、異音、パワーダウン・・・など。
原因は、オイルリング不良による油上がり現象からきています。
ピストンにはまっているリングのため、
少しづつ摩耗はするのですが摩耗だけじゃなく、形状や耐性にも問題があるのです。
オイルリングが不良だとE/Gオイルが
シリンダー内に残り、燃料と一緒に燃えるため燃焼異常を起こします。これにより
アイドリングが不安定になったりパワー
ダウンをおこします。
ネット上でアイドリングの不安定を訴えて
いる方を見ますが大抵はコイツが原因だと
思います。余談ですが当時レクサスISの新車を購入された方で数か月で症状が出て、原因の根本がわからず手放したと聞きました。その後の調査で次第に判明したのです。

オイルが燃えていくため、炭の塊のようなスラッジが堆積していきます。
E/Gオイルが激減する車は末期症状です。
2000~3000㎞走っただけでゲージの
半分くらいに減少します。

自分は信号待ちの時に突然のアイドリング
不調(初期症状)で気づきました。
タコメーターの指針がガクッと下がり
不快な振動が発生しました。
症状から点火系の異常かと思いましたが、
近年点火系のトラブルなんてないですよね。。
なお、この症状はマークX以外の車にも
発生しています。アルファード、エスティマ、ビッツ、クラウン、レクサス
調査すれば他にも出てくるでしょう。

エンジン内部にまで軽量化を追求し、強度
耐性のバランスが崩れた結果でしょう。

<主要対策品パーツ>
ピストン(ピストンリング、オイルリング)Assy交換 形状及び厚さ変更
バルブラッシュアジャスタAssy交換

年式、車台№で該当、非該当の調査必要です。
(補償期間は5年or10万㎞以下)

※リコールになっていないためDラーによっては対応重い可能性があるかも。

O/H後は静かで加速もスムーズになりました。
V6レギュラー仕様で、200ps。個人的には貴重なエンジンだと思っていますので、まだまだ乗っていきます('ε')


ブラッディー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンルーム清掃。

難易度:

エンジンオイル交換3回目

難易度:

オイル交換 80,508km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月21日 14:16
こんにちは!柿本改→決定ですか?
コメントへの返答
2014年9月21日 16:24
ども。
先日カーショップで話してきました
柿本改でほぼ決まりですね

音、クオリティとも優れていて
いいマフラーです




2014年9月29日 9:28
初めまして。

私の車もアイドリング不調、オイルの減少(2000km辺りで800前後継ぎ足し)が有ります。

スロットル、エアフロセンサーなど清掃しても全く変化が無いので困惑してました(/_;)

一度、保証で始動時異音からVVT-iコントローラーのタイミングギヤを交換していますが、4GRにはまだこんな不具合が有ったんですか・・・

私の場合は、マフラー出口に黒い液垂れの様な跡が付く事もしばしば有ります(>.<)

この不具合が該当車両かはメーカーか販売店に問い合わせれば分かるのでしょうか?

コメントへの返答
2014年9月29日 16:03
コメありがとうございます。

2000kmで800ccですか?
リング不良の可能性ありますね。
アイドル不調もオイル混入による
異常燃焼からきているかと・・・
この症状はX以外に、小型車にも
結構でていますよ。1300ccクラスとか

年式・車台番号で該当車かわかります。
メーカーからの情報をDラーが管理して
いますので一度確認されたほうがいいと
思います。(整備士が詳しい)

この車輌には、こことここのパーツを
交換すればよい、という感じで詳細に
わかります。

ただDラーによっては症状が軽いと
許容範囲とか、訳のわからないことを
いう場合が多いようです
自分のも初期段階でしたけど、ネジ伏せ
ました(爆)

もしリング不良だと、症状は悪化する一方
なのでO/Hは早いほうがいいかもです。
ただ、補償期間外だと高いですが・・・

愛車のために頑張ってみてください!




2014年9月29日 18:47
ありがとうございますm(__)m

実は、最近、ハイマウントストップランプの交換をした時に整備士と話す機会が有ったので、オイル補充をお願いしたついでに、
減少に関して言ってみた所、あと2000km後に見せて下さいと言われ、場合に寄ってはオーバーホールが必要と言われました。

そんな時にこちらを拝見して整備士の言った事がこれだったんだと思いました(>.<)

整備士と話す前に営業マンに言ったんですが、アルファードなんかも減るからしょうがない様な事を言われ、まさしく軽く流された感じでした( ̄。 ̄;)

これでほぼ原因は分かったので、その部分ではすっきりしました。

あの営業マンが厄介だな・・(^^;)
コメントへの返答
2014年9月29日 21:27
E/Gオーバーホールとなると、日程調整やら
メカの確保など忙しくなるため、避けられる
こともあると思います( 一一)

整備士が一番よくわかってるので、自分は
そこから入り込みました^_^;

営業は知っていても、詳しくは語らない
ことが多いですよね(-o-)

とりあえず、2000km後ですね




2014年9月29日 21:47
度々ありがとうございます(>.<)

相手は整備士ですね!

その時が来たら参考にさせて貰います(^_^)v

コメントへの返答
2014年9月30日 8:53
Xはイイ車なので、長く大事に乗って
あげてほしいです☆
2014年11月10日 20:40
ご無沙汰しております。

あれから2000キロ走行したので、診断して貰った所、要オーバーホールとなりました。

ピストンを6本交換するそうで、現在はロングラン保証先の損保の承認待ちで、入庫はディーラーの予定とこちらの都合で25日前後になりそうです。

以前、アドバイスを頂いたので抜かり無く交渉しようと思ってましたが、担当が不在だったからなのか、ディーラー側からオーバーホールと言って来たので、ある意味拍子抜けしました(^^;)

結果的にはスムーズに行きましたが、Bマリーさんのアドバイスに感謝致しますm(__)m
コメントへの返答
2014年11月10日 23:23
2000km走破、早いですね。

やはり、リング逝ってましたか。。。
でも、これでO/Hが完了すれば
E/Gオイルの燃焼もなくなりますから
安心して乗れますね(^^)

アイドリングも今より安定するハズです。

高性能エンジンだし、O/Hする価値は
十分ありますよ(^^)v

アドバイスが多少でも役立って
良かったです。
2015年4月6日 4:01
突然のコメント失礼します。

内容が内容なので心配になりまして。
この不具合は2014年10月16日にリコール届出がでた内容と同一でしょうか?

「リコール内容」
①燃圧センサ締結部がゆるみ、燃料が漏れる。
②ブレーキの制動力が低減する。

ご回答宜しくお願いします。
2015年4月6日 4:16
調べたら別物ですよね(-。-;)
明日Dラー行って来ます(-。-;)
コメントへの返答
2015年4月9日 0:01
返信遅れてすみませんでした<m(__)m>

この不具合は、省エネ対策を急ピッチで
進めたことによっておきたメーカーのミスと
言ってもいい事象です。リコールにすると
とんでもない損害金に膨れ上がります。

なぜなら、Xだけではなく該当年式の小型車
から高級セダンまで多車種に及んでいる
からです。レクサスも例外ではありません。

症状は徐々に悪化していくので、
補償期間に交換できればラッキーです。

自分の4GRは交換後、安定して走りも
快調です。
2015年4月11日 0:00
返信ありがとうございます。
Dラーの整備士に聞いたら、自分の車体番号は改良品だから大丈夫ですよと言われました。
エンジンオイルが減ることも無かったので、大丈夫だとは思いましたがこれで一安心です。

もしかしたらと思うと恐ろしいですね。
金額も金額ですし。

プロフィール

「高級車が下品車に http://cvw.jp/b/2203646/46077850/
何シテル?   05/04 00:00
マークXが廃盤となってしまいましたが、一層この車を長く 乗ってやろうという思いが強くなりました。 少しヤンチャな、思い通りの走りをしてくれるいい相棒です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フルサイズデジイチにてマイスカクーを撮ってみたw ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 00:56:02
柿本サウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 15:54:12

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2.5L 4GRのマークXです V6エンジン搭載の車は過去、3Lに 乗ったことがあります ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
前所有のアリストです。丈夫なエンジンで10万kmを超えても何のパワーロスもなく快調。トヨ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation