夜明けの風景を堪能したあと、コンビニで買った朝食をとってまた車の中で仮眠です。
夜明け前後の気温は18~20℃くらい。ちょっと涼 し目で快適でした。
7時半頃目覚めましたが、吉田うどんの店が開くまではまだだいぶ時間があるので、ちょっとお散歩へ。R139を都留方向にちょっと戻り、鹿留林道に向かいます。昔々一度だけ、しかも真冬にバイクで来たことがあるんですが、ここ何年かは入口を通りすぎるだけでした。鹿留川を左手に見ながらの林間の道・・・オートキャンプ場もあるのでもっと普通の道になっちゃったかと思ってましたが、なかなか雰囲気はいい道です。
やがて道はダートへ・・・

鹿留川に沿って走ります。
河原に降りられそうなところがあったので、路肩に車を停めます。

右が林道の本線、左が河原への道・・・バイクなら大丈夫そうですが車だと本格的4躯じゃないと行ったはいいが、戻れなくなりそうではあります。かなり掘ったあとがありました。

河原はいい感じ・・・透明度も高く、水の冷たさに感動しました。

今度はBAJAで来て河原でゆっくりのんびりしたいですね(*^^*)。
やがて道はまた舗装され、鹿留細野林道(通行止め)との分岐を過ぎると高度を一気に上げ始めます。
そして視界が一気に開けて、二十曲峠に到着。

ここから見える富士山は昔見たまま、そうそう松の木の上に高圧電線が走るんだよな~でした。
中央にファナックの黄色い工場が見えます。
峠にはキャンピングカーや乗用車で来られている方がたくさんいらっしゃしました。オフロードのバイクは練馬ナンバーのシェルパの方がお一人・・・だけでした。
さあ、山を下ってうどん&馬刺しに向かいましょう・・・ということでさらにさらに続きますm(_ _)m。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2014/08/25 16:43:18