• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

千葉の泥はつけたまま

昨日は午前中、千葉の泥はつけたままBAJAのオイル交換。


前回交換から8ヶ月4356km、ちょっと遅かったかな?次回はもう少し早く、フィルターともに交換いたしましょう。


そして先日の千葉ツーで後ろを走られた方に教えたいただいたテールランプのバルブ切れ、バルブを交換しましたが見てみるとナンバー照明灯のバルブも切れているようです(T.T)。
これも改めて交換しなくては。


そして。。。
ヘッドライトがちょっとグラつくな~と思い、以前と同じように増し締めしようと見てみると、ガードそのものは平気、ネジの緩みもありませんでしたが、



ヘッドライトまわりのパーツの、

この16番のパーツ、アルミのステーが中央部で断裂してました😣。


果たしてこのパーツ、まだ買えるのか?
(まぁまず無理だろな)
それともアダプターにステーかなんかを使ってみるか?
溶接し直してもらう(地元川口は鋳物の街なのであちらこちらに溶接屋さんがある)か?

どれかかな😅?







そして午後からは親に会い墓参りに行くはずでしたが、急遽予定変更。

ホームに入所している伯母(母の妹)の顔を見に行って来ました。

祖母と暮らしていた部屋で、祖母が亡きあと一人暮らしをしていた伯母が倒れてから早10年になろうとしてます。


ボケてるのとはちょっと違う、忘れてしまったというのともちょっと違う、言葉を発することも出来ずですが、でもどこか昔よりも優しい顔になったな~と思いました。


そしてそのあとはこちら地元のお寿司屋さんで会食。
最近食が細い母も頑張ったのか、結構食べてくれました。
父もうれしそうでよかったです。



その母がファンだった(アンチ巨人なもんで)
お亡くなりになられた星野仙一さん、早すぎます。
ご冥福を祈ります。

Posted at 2018/01/07 16:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

今ごろではありますが。。。

皆さま、明けましておめでとうございます♪
おだやかな新年をお迎えのことと思います。

今年もゆるゆると、
よろしくお願いいたします。



今日から3連休の私。
一応元日と4日は休みでしたが、それなりにいろいろと。。。

ようやく昨日かな、公私ともに年賀状を書いて出し終えました😅。



その年賀状、一部ボカし入れてますが
こちらがプライベート。




そしてこちらが仕事用。




あらためて皆さま、
2018年ゆるゆると、
よろしくお願いいたします😄。


車もバイクも出てきませんでしたね~
BAJAには年末の千葉での泥がついたまんまです~😅。

Posted at 2018/01/06 10:14:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月30日 イイね!

木曜日の栃木

今年2017年も明日で終わりですね。

皆さま方におかれましては穏やかに年末をお過ごしになられてますでしょうか。。。




28日、今週の木曜日に仕事で栃木に出かけてきました。
早朝から出かけて昼過ぎにこの日は終了。

また来なきゃというか行かなきゃならないんですけどね。。。


というわけで帰り道、せっかく栃木に来たからにはとグーグルで、
近くのいちご園だったか?
近くのいちご狩りを検索。


車で30分ほどの栃木市の、
いちごの里 湯本農場がよさそう。

というわけで、行って来ました。


農場内にはバイキングレストラン、お土産などの売店、カフェにジェラートの販売施設、もちろんいちご狩りの農園、やぎにロバに羊などもいて結構楽しめます😄。
入園料などはかかりません。

平日の午後でしたが、結構来てる人がおられました。


バイキングでガッツリ食事という感じでもないので(お酒飲めないし)、

こちらのカフェにて食事。

パスタのランチメニューをいただいて、
デザートに、

いちごのフレンチトースト。

バニラアイス、メープルシロップの甘さに全然負けてない、いちごの甘さ😆。

適度な酸味がちょうどよく、とても美味しかったです~。


メニューには他にも生クリームどっさりのパンケーキに、ワッフル、そしていちごパフェなどなど、皆さん美味しそうに楽しそうに食べていらっしゃいました😁。


農場らしく、

なかなか渋いトラクターが何台も置かれていました。これはこれでとてもフォトジェニック😉。



帰りのR50、

前方には微かに富士山が見えました。

東北道からは右に赤城山、左に筑波山、そして正面やや右手に富士山。

暮れゆく空の下、ぜいたくな時間でした。



途中寄った羽生PAにて…。


11月の栗原川ツーの帰りに、ここでコーヒー飲んだことを思い出しつつ。。。




お土産に買ってきた、

スカイベリーと、


とちおとめ。


本日美味しくいただきました😆。


うち奥はとちおとめ派(決して乙女という話ではなく😁)のようですが、私はスカイベリーかな😅?


さぁあと1日、ネタ数々あるど何をどこまでアップ⤴出来るかな?
Posted at 2017/12/30 18:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月29日 イイね!

盛大にコケる。。。

ことなく😄、
今年2017のツーリング終了。


年頭のアメーバおみくじでは、
“ 盛大にコケる ” なんてのが出ましたが、
年初のアイスバーンでのコケ一度。
そして今日、UターンをちょいはしょってFを深い溝に落として転倒の、今年はちょいコケ二度でした。最後にBAJA倒したのはご愛嬌ということで😁。


ご一緒いただきました皆さま、ありがとうございました。

















来年はどうかな~?

今年のブログはまだまだ続きます😉。

Posted at 2017/12/29 21:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年12月26日 イイね!

BAJA久々の洗車

クリスマス🎄✨も終わり、昨日のライブ🎶のことや昨日で終わった怒濤のライブ🎶月間のことなどなど書きたいことはやまやま(ライハツー完結編その他ツーの記事もね)、それに加えて年賀状も書きたいところなんですが。。。



今日は一応予定通り、BAJAの洗車とちょっとだけ整備が出来ました😄。


ほぼひとつき半ぶりにかけるエンジン、セルは頼りないけど回りました。

でも始動はキックにて…2回でお目覚め。



洗車してケミカルして、年末のツーに向けてタイヤの空気圧を高めにして、チェーン注油に調整。オイルは手元にあるオイルの残量がちょっと足らなくてチェックのみ。





エアークリーナーはボックス内部とともに清掃のみ。次回オイルとともに交換かな。

付けっぱなしだったサイドバッグを外して、ラフロのリヤバッグを装着。



この写真だと相当大きく見えますが、そこそこの大きさです。

でも不器用なのか、取り付け様が今ひとつしっくりしっかりこないんですよね~😅。
これで29日に出かける準備は何とかひとつかな~。



明日は午前中仕事をして午後からホームに出かけてお餅つき。
いよいよ年末という感じでしょうか。



Posted at 2017/12/26 20:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | XR250 BAJA | 日記

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation