• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2017年07月04日 イイね!

Drops






今ちょっと降ってる雨はまだ台風の雨じゃないのかな。。。

今日も湿度が高く、暑くなりそうです。



昨晩、脳腫瘍で闘病中だった従妹の旦那さんが旅立ちました。


まだ50、息子も大きくなったとはいえまだ10代半ば。まだまだこれからですよね。

ご冥福を祈るしかありません。



Posted at 2017/07/04 08:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月03日 イイね!

熱帯夜と真夏日と汗

お出かけの記事、ツーの記事などなど、いろいろ書きかけではありますが。。。


昨日の夜も今日の昼間も暑かったですね~ショック!あせる。。
夜は扇風機をかけて寝ましたが、そろそろエアコン必須かな~まわりのお宅で使い始めたら窓開けて寝ても暑いだけになりますからねショック!
昼間はギリギリ真夏日にはならなかったようですが、湿度が高くかなり暑く感じました。

気分的にも仕事的にもようやくバイクに乗るモードアップになってきたというのに、まぁ何ともな季節ですあせる
昔は全くそんなこと考えませんでしたが。



来週ブロ友さんと出かけるツープランをあっちこっち考えてますが、これもまた楽しい時間ではありますにひひ
ソロなら当日の朝まで決まらないこともザラですが、さすがにそういう訳にもいかないでしょう。


ちょうどタイミングよくにひひ

首都圏ツーリングプラン
高速2日間乗り放題¥2500!! というのが始まるので、ぜひ活用したいもんだと思いつつ~中央道から上信越道(もしくはその逆)は割引プランの設定が無い~ガーン

これって、どうなの~ですプンプン

エリアが違うんですよね~
東北道が常磐道と関越道の両方にコースがあるように、中央道も東名と上信越道の両方に設定して欲しかったな。。。しょぼん




記事タイトルの話しですが、
“ 知恵も金も出さない者は汗をかけ “
とは、よく言ったものでにひひ、私もこの季節は外での仕事の時には滝のように汗あせるかいてます。

額に汗を浮かべて働く姿は基本カッコいいもんだとは思いますが、おじさんの汗あせるかきすぎは汚いだけですよね~ガーン

で、今日気づいたんですが顔にかいた汗あせるは頬をつたい顎からポタリ汗
私は申し訳ない程度にあごにひげがあるんですが(山羊のよう)、このひげからポタリポタリ汗
確かに汗あせるなんですが、これってハタから見たらヨダレと変わらないっていうか、ヨダレに見えるんじゃないショック!!?って話し。

くだらない話し、長々失礼いたしましたm(__)m。




今晩も熱帯夜になりそうなので、ちょっとでも涼しかろうと。。。










たかだか5ヶ月ほど前なのに、もう遠い昔のよう。。。

涼しいどころか、えらく汗あせるあせるかいたの思い出した。。。やっぱりべーっだ!


Posted at 2017/07/03 20:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年07月02日 イイね!

晴れていた☀!大阪②、というか。。。

自分で書いといてなんですが、
晴れていた☀!大阪①を見直してみると、食べたものの写真をただ並べただけだな~と😫。

ということで、ちょっと①の捕捉の話しです😉。


まず純喫茶。
JR大阪駅から近いとこ“純喫茶”で検索して、阪急梅田駅までの地下街にある喫茶店。

まだモーニングの時間だったので、オムレツサンドが食べられなかったのがちょっと残念😥。

うちではほぼ毎朝オムレツサンドを食べてるんで、参考にしたかったようですが。。。

あとから来店した人がモーニングの終わるのを待たれてるのを(午前10時)、ちょっと羨ましげに見てしまいました。

あ、モーニングセット、バターとジャムひとつづにしてもらって、トーストももっちりサクサクで美味しかったです~😆。

“ レーコー ” 言えずに(すっかり忘れてる~)、普通に “ アイスコーヒー ” って頼んでしまい、こちらもちょっと残念😢。

店員さんと常連さんと思わしきご高齢のご婦人のやり取りなど、店内の雰囲気とともに癒されるものがありました。

ちなみにこの地下街、以前は夜飲みにきて美味しいお好み焼きをいただいた、昔ながらの味のある地下街。あの店にもまた行きたいな~😄。


そして、ミックスジュース。

お薦めいただいていたのにこちらもすっかり忘れてて、あとから追加で注文。

ちょっと甘めで濃くて美味しかったな~
ローカルフードというかローカルドリンク。
これもまた癖になりそうな一品でした。



続いて、肉吸い。

大阪に来る度に、食べに行ってしまいます😄。

出かける前に調べたら、近くに肉吸い専門の別館も出来てたようですがやはりここは本店へ。


肉吸い豆腐入り。

相変わらずの安定の美味しさ。
何でもあるよな東京でも、食べられそうで食べられない、この一品。


出かけるまではビール🍺飲んじゃおうかと思ってたんですが、メニューにビールの文字はなし😣。飲んでる人も見たことないし。。。

満席のお客さん(外には行列)ほとんどの人が、肉吸いもしくは肉吸い豆腐入りと玉子かけご飯を注文。

私もそれ以外食べたことありませんが、店内のメニューには、豚吸い(肉吸いは牛肉)や親子丼、他人丼に肉うどんなども…

いつか食べてみたいとは思いますが、きっと次も肉吸いになっちゃうだろうな。。。



すぐ近くのお肉屋さんかな?
こちらもいつ見ても行列が出来てて、いつか行ってみたいな~と思いました。



そして、将棋会館からの~
ごま味噌とじうどん。

見た目ほど辛くはなかったです、玉子とじになってるからかもしれませんが。

こちらではビール🍺もいただき、これがまたよく合う😆!

ともうひとつ、

生醤油うどん。

お醤油の感じが関東とは違い、うどんのもっちもっち感に醤油の美味しさがいい具合に絡んで、美味。

醤油の美味しさ、うどんの美味しさが際立って感じられました。

伊勢うどんよりちょっと固め、吉田のうどんよりやわらかく、でも東京で普通に食べられるうどんとはあきらかに違~う❗というのが、私の感想です。


藤井くん、今日30連勝をかけて対局中ですがどうでしょうか~今日のお昼はなんだっだんだろ?



その後西九条まで歩き、近辺美味しそうな店を探しますが、ピン💡!とくるようなお店はなし😥。


USJ近く、
Zepp Osaka Baysideでのライブ🎶のあとは、

これまたお薦めいただきました、

大阪のひとつ先の天満まで出かけました。
天満はすぐ駅前からいろんな飲み屋さんがところ狭しと並んでました。

平日ライブ♪のあとで、時間ちょっと遅め。

ほとんどの店が閉店へと向かうなかこちらのお店で、

大阪の家庭的な雰囲気と、串かつに天ぷらなどなどを美味しくいただきました。

常連さんでほぼいっぱいでしたが、カウンターの端を空けていただきました。
そんなわけで料理の写真ありませんm(__)m。


今までもそうなんですが、大阪でのライブ♪のあとは串かつが無性に食べたくなるんです。


最近では関東でも食べられるようになった大阪串かつですが、やっぱりなんか美味しさが違うんですよね~。

この夜は串かつ串かつと探してましたが、そこにこだわらなければ、天満には他にも行きたくなるよなお店が数々ありました😁。



ほぼ終電にてUSJに戻り、
ホテルロビーにて😉。


③は翌日出かけたUSJの話しです~。





Posted at 2017/07/02 18:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月28日 イイね!

晴れていた☀!大阪①

月曜火曜と、久々の大阪。

予報はよくなかったけれど、
晴れてましたね~。
湿度も高く暑かったです~。


梅田の地下街。
ここは新しく出来たところかな?
天井が低いところが。。。なかなか。

向かって歩いてくる人が多過ぎて、怖かった~。


そしてその先の、味のある昔からの地下街。




純喫茶でミックスジュース。



難波に移動して、千とせ。
3年半ぶりくらいかな?

相変わらず行列。


肉吸いと、


肉吸い豆腐入り。

玉子かけご飯も食べたかったけど、次もあるのでまた今度~。

ビールも飲みたいんだけど、どうもそんな雰囲気じゃないんですよね。。。ビール🍺あるのかな?



食い倒れとは言うものの~腹ごなしに散歩。
難波から道頓堀へ。


そしてお決まりの~、



戎橋の下は初めて見たな~
思ったより川は汚い。。。。


心斎橋筋通って地下鉄乗って、福島へ。

1週間前に28連勝を達成した藤井四段はこの日は東京で対局。


どうりで誰もいない。

夜、藤井四段29連勝達成のニュースを見ました。


ここまで来たからにはと、

こがらやさんまで歩き、
当然の、ごま味噌とじうどん。


ビール🍺と一緒にいただいちゃったから、連勝のご利益もないかな。


大阪②に続きます~!




Posted at 2017/06/28 20:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月24日 イイね!

0から1を生む力

0から1と、
1から2、もしくは2から3。
同じプラス1のようだけど、全然違う。

算数の話じゃなくて。

前々から、ずっと思ってること。

たし算じゃなくて、かけ算で考えた方が(算数的には)分かりやすい?
0はいくらかけても。。。
だから、算数の話じゃなくて(2度目)。

真っ白いキャンバスやスケッチブックに絵に限らず、何かを描くことってしなくなったな~って、もう出来ないかも。。。
決めつけるのもどうかと思いますが。



0から1を創ることが出来る人がクリエイターであり、アーチスト。

そう呼ばれる方々、呼ばれ続けてる方々にとってはそれが普通のことなんでしょうね。。。




昨日6月23日は、
ひとの生、
生きるということを考える、
考えさせられる日となりました。

ひとさまの死によって考えさせられる、考える自分もどうなんだろう?ということも含めて。。。


昔、才能あふれた若い方の死を目の当たりにするたびに、代わってあげられたらなんて一瞬でも思っていた自分が、なんておこがましいことを思っていたんだろうと今では思います。


自分は自分で出来ることを、
自分にしか出来ないことを探しながら手探りででも、
コツコツやっていくしかないです。



彼女はアーチストやクリエーターではないのかもしれないけれど、数多くのものを遺してくれたと思います。



梅雨の晴れ間の空を見上げて、
合掌。
Posted at 2017/06/24 16:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
© LY Corporation