自分で書いといてなんですが、
晴れていた☀!大阪①を見直してみると、食べたものの写真をただ並べただけだな~と😫。
ということで、ちょっと①の捕捉の話しです😉。
まず純喫茶。
JR大阪駅から近いとこ“純喫茶”で検索して、阪急梅田駅までの地下街にある喫茶店。

まだモーニングの時間だったので、オムレツサンドが食べられなかったのがちょっと残念😥。
うちではほぼ毎朝オムレツサンドを食べてるんで、参考にしたかったようですが。。。
あとから来店した人がモーニングの終わるのを待たれてるのを(午前10時)、ちょっと羨ましげに見てしまいました。
あ、モーニングセット、バターとジャムひとつづにしてもらって、トーストももっちりサクサクで美味しかったです~😆。
“ レーコー ” 言えずに(すっかり忘れてる~)、普通に “ アイスコーヒー ” って頼んでしまい、こちらもちょっと残念😢。
店員さんと常連さんと思わしきご高齢のご婦人のやり取りなど、店内の雰囲気とともに癒されるものがありました。
ちなみにこの地下街、以前は夜飲みにきて美味しいお好み焼きをいただいた、昔ながらの味のある地下街。あの店にもまた行きたいな~😄。
そして、ミックスジュース。

お薦めいただいていたのにこちらもすっかり忘れてて、あとから追加で注文。
ちょっと甘めで濃くて美味しかったな~
ローカルフードというかローカルドリンク。
これもまた癖になりそうな一品でした。
続いて、肉吸い。

大阪に来る度に、食べに行ってしまいます😄。
出かける前に調べたら、近くに肉吸い専門の別館も出来てたようですがやはりここは本店へ。

肉吸い豆腐入り。
相変わらずの安定の美味しさ。
何でもあるよな東京でも、食べられそうで食べられない、この一品。
出かけるまではビール🍺飲んじゃおうかと思ってたんですが、メニューにビールの文字はなし😣。飲んでる人も見たことないし。。。
満席のお客さん(外には行列)ほとんどの人が、肉吸いもしくは肉吸い豆腐入りと玉子かけご飯を注文。
私もそれ以外食べたことありませんが、店内のメニューには、豚吸い(肉吸いは牛肉)や親子丼、他人丼に肉うどんなども…
いつか食べてみたいとは思いますが、きっと次も肉吸いになっちゃうだろうな。。。
すぐ近くのお肉屋さんかな?
こちらもいつ見ても行列が出来てて、いつか行ってみたいな~と思いました。
そして、将棋会館からの~
ごま味噌とじうどん。

見た目ほど辛くはなかったです、玉子とじになってるからかもしれませんが。
こちらではビール🍺もいただき、これがまたよく合う😆!
ともうひとつ、

生醤油うどん。
お醤油の感じが関東とは違い、うどんのもっちもっち感に醤油の美味しさがいい具合に絡んで、美味。
醤油の美味しさ、うどんの美味しさが際立って感じられました。
伊勢うどんよりちょっと固め、吉田のうどんよりやわらかく、でも東京で普通に食べられるうどんとはあきらかに違~う❗というのが、私の感想です。
藤井くん、今日30連勝をかけて対局中ですがどうでしょうか~今日のお昼はなんだっだんだろ?
その後西九条まで歩き、近辺美味しそうな店を探しますが、ピン💡!とくるようなお店はなし😥。
USJ近く、
Zepp Osaka Baysideでのライブ🎶のあとは、
これまたお薦めいただきました、

大阪のひとつ先の天満まで出かけました。
天満はすぐ駅前からいろんな飲み屋さんがところ狭しと並んでました。
平日ライブ♪のあとで、時間ちょっと遅め。
ほとんどの店が閉店へと向かうなかこちらのお店で、

大阪の家庭的な雰囲気と、串かつに天ぷらなどなどを美味しくいただきました。
常連さんでほぼいっぱいでしたが、カウンターの端を空けていただきました。
そんなわけで料理の写真ありませんm(__)m。
今までもそうなんですが、大阪でのライブ♪のあとは串かつが無性に食べたくなるんです。
最近では関東でも食べられるようになった大阪串かつですが、やっぱりなんか美味しさが違うんですよね~。
この夜は串かつ串かつと探してましたが、そこにこだわらなければ、天満には他にも行きたくなるよなお店が数々ありました😁。
ほぼ終電にてUSJに戻り、
ホテルロビーにて😉。
③は翌日出かけたUSJの話しです~。
Posted at 2017/07/02 18:08:13 | |
トラックバック(0)