• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2017年05月18日 イイね!

今日の窓


東京都世田谷区大蔵 雨のち晴れ 16:43
Posted at 2017/05/18 20:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2017年05月17日 イイね!

盛りだくさんの火曜日

GW明け、想像ならびに予想していたとはいえ、仕事が片付かないったらありゃしない。

片付けないからという話しもありますが、日々追われっぱなし~で、母の日も終わり5月も早半ば過ぎ。



今ごろならきっと落ち着いてるだろうと、今週いっぱい有効なランチクーポンを購入したのは、もう2ヶ月以上も前。

忘れていたわけじゃあありませんが、無駄にするわけにはいかないぞと、出かけてきました。

20170516、昨日火曜日の話しです。


かかってきた電話もちょっと無視してm(__)m、超早朝から仕事を終わらせ(あとで駅に向かいながら電話しました~)、ランチに向かったのは池袋。


南池袋に松阪牛のカツが食べられるその店はありました、
サーロイン牛カツ池田さん。

クーポンを事前購入してあるので、券売機で食券を買うことなく入店。


ハンバーグとミルフィーユカツの盛合せ。
ランチメニューの定食。

カツはわさびをのせて、塩もしくは醤油をちょっとつけて、お刺身のようにいただきます。


ビールの小瓶をふたりで飲んで、
ご飯をおかわりして完食。
ご馳走さまでした~。


さぁ午後もまだ早い時間。
近くの南池袋公園の芝生の緑で眼に潤いを与えて、サンシャイン通り入口にあるシネコンへ。

“ 君の名は ” はさすがにもうやってなく~、
“ 美女と野獣 ” 字幕版を堪能。

評判通り、とてもいい作品でした。


結末はともかく、ふたりが通じあっていくところがよかったかなと。。。

たいして寝てはいなかったけど、眠くなることもなく~でした。


久々のロードショーを見てシネコンを出たあとは、家電量販店何軒かでちょっと気になるものをあれやこれや見て、カフェで一服。


池袋をあとにして丸ノ内線で30分ばかり、途中ちょっと寝ながらZZZ移動してやって来た四谷三丁目。

駅を出て少し歩いての新宿荒木町。

どこぞの町の路地にもちょっと似たよないい雰囲気が漂う荒木町。

一見では入りにくいお店もありますが、昔に比べたらだいぶ敷居が低くなりました(こちらが歳をとっただけって話しもありますが)。

この夜、お伺いしたお店はこちら、
花見やさん。



この日のお薦めメニュー。


生サバ刺。
最近何かと話題のアニサキスですが~
気にしませんよ。


千寿ネギの天ぷら。
ホクホクして美味しかったな~。


鶏のユッケ風、あほうどり。

乾杯の生ビールのあと、黒ホッピー中をおかわりして、花見やサワー(うちのはグレープフルーツサワーでした)。



この花見やサワー、気に入りました。

桜餅のようなちょっと甘くて、ちょっとしょっぱい、あの感じ。

この塩漬けの桜、神奈川の秦野でほとんど育てられてる(つくられてる)というのを先日見たな~などと、思いながらいただきました。



こちらお料理の通常メニュー。


〆の醤油焼きそば。
具のないシンプル過ぎる感じに好感です。


花見やサワーを飲み干して、
ご馳走さまでした





荒木町の路地の奥にある花見やさん。

厨房おふたり、ホールおひとりでしたが、活気も心遣いもある、とてもいいお店でした。





じつはこの夜、荒木町に来たのは別のお店へという目的があったのですが、諸事情にてそのお店には伺えず~リベンジ出来るかな?






Posted at 2017/05/17 20:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月09日 イイね!

アドレナリ~ン?! 違うか^^;

昨日は久々にお山へ、

この時季としては晴れ灼熱アップ(大げさ)のお山へ、
サクッと行ってきました~にひひ

今年は1月にちょっと、
2月にちょっと出かけてるんですが、
あまりに久々だったもんで、なんか今年お初!!みたいな感じだったな~。

初めて走った路はほぼなかったけれど、通行止めの林道もあったけど、20数年ぶりに走った路もあり、とても楽しかったですニコニコ






あの先に見えてる路まで行きたかったけど…


手前で大きく路をふさがれ…
携帯の電波も入らないし、ふたり以上いれば考えなくもないですが。。。








山の無いタイヤも、高めの空気圧も、伸びたチェーンも問題なく、オイル交換したしでまあいい感じニコニコ

でもアンダーガードからと思われるビビリ音が発生してました~ショック!


サクッとちちんぶいぶい!
近日中には。。。と思ってますにひひ



しかし。。。
ツーの前夜(つまり一昨日)、翌日に備えて眠りにつくも、寝つかないこと、眠れないことガーン
翌日に遠足を控えた小学生でもあるまいし~
で、出かけてる分には眠くなることもなく、陽が長いから真っ暗ななかを走ることもなく、渋滞もありませんでしたからにひひ


で、昨晩はぐっすりか!!というとそうでもなく、帰宅後ひと風呂浴びて、美味しいビールビールで乾杯をしても、なぜか寝つきが悪いガーン
おかけで今日の仕事は結構へろへろでした。


思えば4月にも、眠らなくちゃいけない時間、眠ってなきゃいけない時間に眠れなくて、起きてなきゃいけない時間に眠くなる~ガーンという日が
、何日かありました。

これってなんなんですかね~ショック!




最後にちょっとだけ、埼玉群馬方面林道情報など。

広河原逆川林道(全舗装)
飯能側(川越農林振興センターご担当)は、落石防止ネット設置工事ということで一応通行止め。
2輪(オフ車じゃなくても)なら普通に峠まで行けます。また工事もしてませんでした。
途中から入ったので名栗湖の上側のゲートが閉まってるかどうか?ですが、4輪自家用車が入ってましたから大丈夫かと思われます。
秩父側(秩父農林振興センターご担当)はゲートもフルオープン!です。
秩父に下る途中の支線、県営作業道(こちらはダート)は通常鎖で閉鎖されてますが、昨日は開いてました。
崩落してるところが何箇所かあります。


御岳山林道
2号線の状況を見に行くつもりが、1号線がこの日からというまさかの舗装工事で通行止めショック!
昨日5/8から5/22の朝8時から夕方5時までって、そんなにすぐに終わる工事なのか~
ガードマンが言うには日曜日は通れると、そして工事時間外なら通れると。。。どんな舗装工事だ!?


上野大滝林道
秩父側から入りましたが、公式には路面が荒れてるため通行止め。
この日はゲートは鍵がかかっておらず~でした。
上の天丸トンネルのゲートはフルオープン、山菜取りと思われる方の4輪が普通に入ってました。


御荷鉾林道
まあ相変わらずで、残るダートは12kmくらい。
他の林道は新緑がきれいでしたが、ここはやっと芽吹いたかな?というところ。
接続する住居附林道(舗装)は橋脚崩落で通行止め、御荷鉾に出られません。
同じく名無村林道はダート約4kmとツーリングマップル掲載のとおり。支線がいい雰囲気。
上塩沢林道・・・これがね~にひひショック!


沢口林道
相変わらずのいい雰囲気、白の軽トラも相変わらずべーっだ!


Posted at 2017/05/09 21:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年05月07日 イイね!

GW最終日~✨

晴天に恵まれたGWも今日で終了。


もうお休みに飽きられた方がいるのか、
仕事の✉がいくつか入ってますが~、こちらの休み明けまではご勘弁いただくということで、明日もう1日お休みの私です。


で、昨晩はHDに録りためてあった春からのドラマやら、音楽番組やら、音楽DVDを深夜までいろいろじっくり。


そして今日は午後からになりましたが、BAJA整備。

先日セルが回らずキックでと書きましたが、どうやらキルスイッチのせいだったのか?

今日はセル1発で元気に始動


エンジンオイル交換のためにアンダーガードを外しますが、

相変わらず、いつのものかお土産がたくさん。

そしてF側を留めるボルトがひとつ脱落してました。


オイル交換は前回から2754㎞、ちょっと早いよな気もしますが、前回交換したのは昨年の10月ですからね~次はフィルターも交換予定です。



仕事でのお出かけ&カフェミー用に、久々にGIVIのケースを取り付けようかとアダプターをサイドキャリアに付けてたんですが、結局出かけられず~で、出っ張るアダプターを取り外し。

他、よく見えないミラーの取り付けを調整、伸びきったチェーンも調整して注油。

FRタイヤとともに(もちろんスプロケもFRだな~)もう要交換。

そしてサイドバッグを装着、タイヤの空気圧を前後2.0にして今日の整備は終了。

またもハンドル交換出来なかった~。



BAJA累計走行距離21927㎞。



カワサキKLX、ヤマハWRに続き、ヤマハのトレッカーにセローもついに生産終了と、これで空冷エンジンがいよいよラインナップから消えることとなりそうです(SRもだし)。

でもうちのBAJAにはまだまだ頑張ってもらいましょう(ま、そもそもとっくに生産終了車種ですが…)


明日は久々なのでサクッと出かけます~。




今日は予報になかったように思えますが、夕方から天気が急変しました。


怪しい雲。



やっぱり、

雷光って大粒の雨が~



今宵は近所のお鮨屋さんで、
連休最終日の皆さまに乾杯。



Posted at 2017/05/07 21:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月03日 イイね!

ちちんぶいぶい

GWキラキラ後半戦もスタートしましたね。
こちら夕方になって鈍よりした昨日の空模様のような、心模様ではあります得意げ

今日3日は夕方から横浜スタジアムで秦くんのライブ音譜ですが、
今日午前中の仕事が終わり、無事私のGWキラキラのお休みが始まりましたべーっだ!
明日4日は1日千葉で春フェス音譜
2日とも天気晴れがいいようで、とりあえずはニコニコよかったです。


さてさて問題はそのあと。。。
ラフ&ロード春のSALEのラストでBAJAのタイヤを換えるか、7日8日も休みの予定なんで出かけられるかどうか。。。

で、出かけるとしたらどこへ行こう!?
長野の一本桜桜はてなマーク
福島未走の林道はてなマーク
GWといえばの南信州はてなマーク

そうひらめき電球かつてGWといえば南信州から岐阜方面によく出かけてました。
そして岐阜はBAJAに乗り始めた当時から行こうと思いつつ、まだ行けてないところ。。。
ん~考えるの楽しいけど、まとまりゃしないガーン


思い返せば通勤に使っていたバイク前車KLRで、初めて出かけたツーリングはやはりGWキラキラ
ソロで日帰り、秩父を抜けて御荷鉾方面のお山へ出かけました。

そういえばその前、自転車で初ツーに出かけたのも秩父でした。


というわけで、最近お気に入り!?のテレビCM、 ちちんぶいぶい” にひひビックリマーク



結構好きですニコニコ






昨夜、かなり久々にBAJAのエンジンをかけてみました。
ん~セルは回らないけど、ニュートラルランプは点くし、キック2回で元気にお目覚めにひひ
でもですね~オイルも交換したいし、タイヤは何とかひとつだけど、そろそろチェーンもね~と、いろいろ気になる。
6日に頑張ってみましょうか。。。
整備に支度となかなかハードルは高そうですが、出かけられるかどうかはそれ次第になりそうです。





昨晩、見上げた夜空。
家の前の並木のいちょうとおぼろ月。
Posted at 2017/05/04 12:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation