GW明け、想像ならびに予想していたとはいえ、仕事が片付かないったらありゃしない。
片付けないからという話しもありますが、日々追われっぱなし~で、母の日も終わり5月も早半ば過ぎ。
今ごろならきっと落ち着いてるだろうと、今週いっぱい有効なランチクーポンを購入したのは、もう2ヶ月以上も前。
忘れていたわけじゃあありませんが、無駄にするわけにはいかないぞと、出かけてきました。
20170516、昨日火曜日の話しです。
かかってきた電話もちょっと無視してm(__)m、超早朝から仕事を終わらせ(あとで駅に向かいながら電話しました~)、ランチに向かったのは池袋。
南池袋に松阪牛のカツが食べられるその店はありました、
サーロイン牛カツ池田さん。
クーポンを事前購入してあるので、券売機で食券を買うことなく入店。

ハンバーグとミルフィーユカツの盛合せ。
ランチメニューの定食。
カツはわさびをのせて、塩もしくは醤油をちょっとつけて、お刺身のようにいただきます。

ビールの小瓶をふたりで飲んで、
ご飯をおかわりして完食。
ご馳走さまでした~。
さぁ午後もまだ早い時間。
近くの南池袋公園の芝生の緑で眼に潤いを与えて、サンシャイン通り入口にあるシネコンへ。
“ 君の名は ” はさすがにもうやってなく~、
“ 美女と野獣 ” 字幕版を堪能。
評判通り、とてもいい作品でした。
結末はともかく、ふたりが通じあっていくところがよかったかなと。。。
たいして寝てはいなかったけど、眠くなることもなく~でした。
久々のロードショーを見てシネコンを出たあとは、家電量販店何軒かでちょっと気になるものをあれやこれや見て、カフェで一服。
池袋をあとにして丸ノ内線で30分ばかり、途中ちょっと寝ながらZZZ移動してやって来た四谷三丁目。
駅を出て少し歩いての新宿荒木町。
どこぞの町の路地にもちょっと似たよないい雰囲気が漂う荒木町。
一見では入りにくいお店もありますが、昔に比べたらだいぶ敷居が低くなりました(こちらが歳をとっただけって話しもありますが)。
この夜、お伺いしたお店はこちら、
花見やさん。

この日のお薦めメニュー。

生サバ刺。
最近何かと話題のアニサキスですが~
気にしませんよ。

千寿ネギの天ぷら。
ホクホクして美味しかったな~。

鶏のユッケ風、あほうどり。
乾杯の生ビールのあと、黒ホッピー中をおかわりして、花見やサワー(うちのはグレープフルーツサワーでした)。

この花見やサワー、気に入りました。
桜餅のようなちょっと甘くて、ちょっとしょっぱい、あの感じ。
この塩漬けの桜、神奈川の秦野でほとんど育てられてる(つくられてる)というのを先日見たな~などと、思いながらいただきました。

こちらお料理の通常メニュー。

〆の醤油焼きそば。
具のないシンプル過ぎる感じに好感です。

花見やサワーを飲み干して、
ご馳走さまでした

荒木町の路地の奥にある花見やさん。
厨房おふたり、ホールおひとりでしたが、活気も心遣いもある、とてもいいお店でした。
じつはこの夜、荒木町に来たのは別のお店へという目的があったのですが、諸事情にてそのお店には伺えず~リベンジ出来るかな?
Posted at 2017/05/17 20:33:59 | |
トラックバック(0)