• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

311 BAJA横浜へ

震災から4年のこの日。
先日出かけた横浜の野毛へ再び仕事、今回はBAJAで出動しました。

首都高に乗り、10分も走らないうちに渋滞(>.<)。
首都高での渋滞は辛すぎる~。この日はかなり風が強くて、湾岸線を走るのがためらわられ、箱崎から銀座を抜け横羽線へ。ここからは順調に距離を稼いで1時間半ほどで野毛に到着。

やって来ました野毛山動物園。
風が強くて寒いけどいい天気…というわけで園内はなかなかの混みようでした。

仕事を終わらせた夕方、天気もいいので帰りちょっと寄り道。
昔よく行った瑞穂埠頭と出田町埠頭。どちらも埠頭には入れなかったけど、出田町は食堂もあるみたいだからもしかしたら普通に入れるのかも…?昔はフリーだったんだけどな…出田町埠頭入口わきの友だちが住んでいたラ◯オ◯ズマンションはまだありました(^^;。

瑞穂埠頭は瑞穂橋の先が通行止。×の標識があります。

ちょっとノスタルジー。


横浜をあとにして羽田から首都高へ、先週開通したばかりの山手トンネルに入ります。約20km弱の日本最長トンネル。最初は順調でしたが中央道への分岐を越えたら渋滞(>.<)。トンネルなら風の影響もないし寒くなくていいかと思いましたが、渋滞だと噂通りかなり暑い…冬は厚着してるからよけいに暑いかも(>o<")、結構つらかったです。
それでも20km弱のトンネルを約20分と、ほぼ制限速度の60kmで走ったことになります。混んでるなら走りたくないなが素直な感想です(バイクの場合)。

相変わらず1速から2速に入りにくくニュートラになってしまうBAJA。ちょっと気になるな~。


4年前の震災の当日。
どこにいたとか何してたとか、その日の天気とか覚えてる。
翌年翌々年、その次の年は忘れてしまったけれど…。
今年のことも忘れてしまうかもだけど、あの年のあの日のことはきっと忘れることはないんだろうと思う。

震災の半年前の秋、当時従兄弟が仕事で岩手にいて遊びに行く予定をたてたんだけど、ちょっと仕事の都合がつかなくなり、岩手は逃げないよ~今度かな~なんて言って、行かなかったことをすごく残念に思ったな~。
今度とお化けは出たためしがない…思い立ったら出かけましょう。
Posted at 2015/03/11 19:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 4 567
8910 11 1213 14
15 1617 18 19 20 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation