• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

鮨くどうさん

ようやく夏らしい空晴れになりましたねニコニコ
暑いけれど昨日までとは違って、いくぶん湿度が低くてカラッとした気持ちよさを今日は感じました。
 

久々のグルメ記事ですにひひ
昨日は夕方家に戻り、
前から一度行こうと思っていた地元のお鮨屋さんに向かいました。

向かう道すがら、地元の公園から見る西の空。

市民球場からの夕焼け空。


足元の地面に小さな穴がいっぱい空いてるんで、ちょっと探したらありました…

ブレブレですねしょぼん
蝉しぐれ今年初めてじっくり聞いたかな?


停まっていたBMWの窓に映った西の空、やっぱり今日はいい天気晴れでしたニコニコ



公園を抜けて向かったお店は、鮨くどうさん。
店の前を通ることは多く、お酒持ち込みOK!食べ放題あり!と、
いろいろ下調べをしていたんですが、なかなか訪れる機会がなく…しょぼん
どうも最近は回転寿司系のお店に行くことが多く、本格的なお店はずいぶんと久しぶり。

初めてなので、今回は持ち込みのお酒もなし。
生ビールビールで乾杯、すぐ握ってもらいます。 以降お鮨の写真が続きます…
太刀魚の炙り。この日のお薦めでした。


鯖。


鯵。


鰯。


帆立。この日の貝は?とお聞きして握ってもらいました。


鮪の漬け。


赤烏賊。

生ビールを2杯いただいた後は、日本酒へ。

シャンパングラスでいただく、吟醸谷川岳おりがらみ涼。
いわゆる日本酒らしいお酒ではありませんが、この季節にはピッタリでした。


海老。握りの前に頭も出していただき食べちゃいましたにひひ


なかなか自分では頼まないサーモン。お薦めとしていただきました。
このサーモン、長野の駒ケ根市で養殖されてるそうで、この日この店唯一のいわゆる養殖物。でも美味しかったです。
駒ケ根…先週先々週と出かけられなかった南信州ですね~。
岐阜の山のなかでキャビアのためにチョウザメが養殖されてる話しは聞いたことがありましたが、サーモンの養殖は知らなかったです。

ひとつひとつにしっかりと丁寧な仕事がされた、小さめながらとても美味しいお鮨でした。
最初にいただいた光りもの系を再びいただき(好きなんですよね~にひひ)、結構な数になりました。


まるでカステラのような玉子焼き。

日本酒もお代わりして、

烏賊のげそをおつまみとしていただきました。
この烏賊は先ほど握りで出た赤烏賊ではなくスルメ烏賊とのことでした。


初めてなのでサクッとのつもりが結構長居してしまいましたが、とてもいい時間でした。
お値段的にもいい値段ではありましたが、次回はお酒持ち込みでまた堪能させていただきたいと思ってますニコニコ
Posted at 2016/08/04 20:13:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 456
789 10111213
1415161718 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation