• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

お土産はネギのツー 2017秋 ①

2017年11月10日晴れ金曜日の話し。

久々にというかガッツリ林道を、ダートを走りに行って来ましたニコニコ
ご一緒いただいた司さん、ありがとうございました。

司さん、ダイジェストも含めすでにとっくに記事アップ済み~
リブログさせていただきます~にひひ
ダートはこってり葱はねっとり( ^∀^)
https://s.ameblo.jp/1973041709055709297/entry-12327626805.html

というわけでここからは今さらながらの、私の備忘録。。。
集合は関越道の嵐山PAに朝7時。
前回の9月のツーの時は司さんと赤ドカさんを30分ほどお待たせしてしまったので、今回はちょっと早目の6時半に到着ニコニコ
ほぼ30分ほどお待ちしました…って、シェルパ司さんのご到着も時間通りですからね~。


関越道を下仁田ICまで一気走り、思った以上に近かった。
出てすぐのコンビニで食料の調達、この先食べられるとこが無さそうなんですよね~GSでシェルパ給油後、群馬の最奥へ。

砥沢林道、御荷鉾の支線になります。
ここへ来るのは小雨降る昨年の9月以来、あの時も司さんとご一緒でした。



中央に見えてる鉄塔の左手、画面に写ってない鉄塔の足元まで走ります。

この鉄塔ですニコニコ



5kmちょっと、この鉄塔の下で唐突に行き止まり。
昨年秋に来た時は路があまりに荒れてて途中撤退を余儀なくされたのですが、鉄塔メンテのためでしょうか、荒れてた路も整備されて楽しく走れましたニコニコ
紅葉もみじには全然遅かったですが。。。


戻る途中、

昨年崩落があったところも、まぁまぁきれいになってました。


昨年の写真。



無事往復完了です。

その後県道を進み、
県道から細い橋を渡った分校の跡地。

キャンプも出来そうだけど、万が一にでも橋が落ちたら話しにならないな~とも思えます。




そしてそのあとイヤとなるほど(個人的に)ヘアピンを登り、

田口峠に到着。
ここに来たのは23年ぶりかな~?


そして次の林道、
東山林道は峠を下ってすぐのところから始まります。
今年6月に来た時は時間が遅くなり、途中までしか走らなかったんですよね~。


浅間山に向かって、

カラマツが黄色を通り越して赤くなり、舞うように散るなか走ります。





支線もいっぱいありましたが、本線のダート約18kmを走り抜けて、東山林道完抜けです。


まだまだ走る~このあとは②に続きます~。
Posted at 2017/11/22 02:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
56789 10 11
1213 14 15161718
19 20 21222324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation