



いいお天気
だし久々の木曜日のBAJAか~
などと思ってましたが、さすがにそこまでは。。。
おまけに仕事
しなくちゃ~になっちゃって、
でも久々にちょっとブログ
のアップもしないとね
。
この間の月曜日、前日までのツー&ライブ
そして連夜の![]()
も何のその、そこそこの早朝から仕事に向かったのは、茨城県のかすみがうら市。
ちょっとトラブルみたいのはありましたが、午後イチにはこの日の仕事は完了。
帰りがけ、道ばたで見かけた光景。

別に、別れに手を振ってくれたわけではないだろうけど。。。![]()
昼食もまだでしたが、天気もいいので
登るかどうかは別にして
、筑波山方面に向かいます。
国道から脇道へ入り進むと、左に『マロンソフトクリーム』の、のぼりが。。。
思わずちょっと先でUターンし月曜だしやってるのかな?と思いつつ、農園へと入ります 。

やってました~
。
農園のなかにちょっとしたカフェみたいなところがあり、ソフトクリームを待つ間に出してくれたのが、お茶とジャムの試食。

お昼代わりじゃないけれど、結構ガッツリといただいいちゃいました
。
ジャムというよりは栗餡のような濃厚な感じ。


マロンソフトクリーム¥430-も濃厚で、とても美味しかったです~
。

いただいた冊子によると、
大正はじめに始められた栗だけを作ってる農園だそうで、もうすぐ100年。
あの丹波栗もこちらから生まれたそうです(その後の調べによると…)。
一昨年出かけた小布施もでしたが、こちらも風情があって、とてもいいところ。
小布施と違ってこちらは広いけど一軒の農園ですからね~。

前も後ろも見渡す限りの、栗畑。

ちょっと前にテレビで茨城は栗の生産量が日本一というのを見たばかり。


生栗とジャムをお土産に購入いたしました。
四万騎農園
お近くにお出かけの際はぜひ![]()
![]()
お薦めします。
四万騎農園をあとにして、筑波山方面に車を走らせます。
バイク通行止めの道が多いのであまり来たことがないのですが、

朝日峠の駐車場。標高262mですが眺めがいいですね~
。
駐車場からは整備された朝日峠展望公園、やすらぎの森へと入ります。
5分くらいでしょうか、ちょっと登ると標高301.8mの展望台。

この芝生が下まで転がって行っちゃいそうな感じ。写真では全然伝わらないでしょうね
。
駐車場近くにはパラクライダースクールもありましたが、ここから飛ぶのかな~?
遠く富士山も見えるそうですが、この日はちょっと霞んじゃってました。
霞ヶ浦に牛久の大仏、スカイツリーがちょこっと見えました
。
駐車場に下る途中で見上げた空は、

松ぼっくりが寂しく、もう冬の感じ。
筑波山への駐車場&ロープウェーは素通りしての~帰り道。
右のちょっと高いところ辺りが、先ほどの朝日峠。

道ばたのコスモスに筑波山がきれいでした。
朝日峠にやすらぎの森、駐車場は無料ですし、これから寒くなると見張らしはさらによくなりそうです
。
ただ駐車場の門は午後4時で閉められてしまうので要注意
です。
バイクでは行けませんよ~。
お土産に購入した生栗。


から揚げにして、今宵おつまみでいただきます
。
















|
2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/03 13:35:46 |
![]() |
|
キャンツーマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/03 12:46:37 |
![]() |
|
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/22 09:47:48 |
![]() |
![]() |
Bクン (ホンダ XR250 バハ) ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ... |