• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bokuyoのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

ありがとう、2014。さよなら、2014。

ありがとう、2014。さよなら、2014。さすがみんからにも年末振り返りで溢れているので、自分もこの流れに乗っちゃいますw。

2014年は、自分にとって、これまでの人生で一番ドラマチックな1年間でした。
もちろんクルマも、その重要な一環だと思います。

みんからは5月ごろからやり始めましたが、その前の部分も一応、このブログで振り返ってみます。

まずは、個人で毎年の年末に作る振り返り画像を貼り付けます。「ザ・ビュー・オフ・2XXX」というもので、1月から12月まで、各月を代表する写真(その月の出かけ先で撮ったもの)を1枚ずつ選んで作りました。
みんからでは当然、初めての公開ですので、一応2013年のものもここに貼らせていただこうと。

ご覧の通り、それぞれの月に違う県に行っていました(香港も乱入してますがw)

さて2014年はどうでしょうか。
やはり、今年就職しましたので、スケールは違います。。(泣)

↗重複の県が多かったです。

ただし、出かけの回数的には、13年よりは随分多かったです。片道100キロ以上の旅は25回以上もしました。平均で2週間に1回は出るという頻度でした。
中には観光も多かったですが、副業の取材活動もあったりしましたので、
大阪だけで3回、長野だけで7回、静岡だけで9回(爆)という「実績」があります。

以下、月別の出来事を。

1月

伊豆に行きましたが、それはオデッセイオーナー時代の最後の旅でした。

同月のその他の出来事: 帰国


2月

諸事情により、2年間所有して、5万キロ・46都道府県を走ったオデッセイRA8をユーザー車検を通し、友達に譲渡しました。本当に痛かったですが、しょうがないことでした。

同月のその他の出来事: 短期アルバイトで某社に入っていました。その会社は11月に上場しました。


3月-4月

クルマがなくなったからといって、相変わらず家には居られない人間なので、カーシェアリングを使って関東周辺を回っていました。乗っていたクルマは様々で、良かったと思いましたが、自分の車でないとやはり足りない気がしていました。

同月のその他の出来事:
3月:北海道旅行兼取材
4月:就職先に入社


5月

ゴールデンウィークに、友達から元愛車のオデッセイを借りてきて、宮城・山形旅行へ。借りた理由はもちろん、車中泊をしたいから、ということでした。

同月のその他の出来事:
都民から神奈川県民に/みんからをはじめた


6月:

エイト納車!! 子供時代からの一つの夢がこれで叶えました!

同月のその他の出来事:
取材のために長野を3回も行きました。エイトがそれほど長距離には向いていないことが判明しましたが、楽しい部分もあるからまあいいかと思って、それからもずっと、距離にもかかわらずエイトで出かけることになりました。


7月

初めてのみん友とのプチオフ@辰巳第一。相手はシゲヲさんカップルでした。同じ趣味を持つ方と話しをするのがやはり最高の楽しみです

同月のその他の出来事:
富士山登山の挑戦が無事成功しました。



8月

エイト祭。百台以上のエイトが集まり、そしてサーキットで走る、という経験も、人生初です。
前夜に大黒でぬんたさんと出会い、いろいろ話したのも印象に残っています。


エイトの日(8月8日)。大黒にこんなに多くのエイトが集まるのが、この日しかないでしょう。


9月

箱根定例オフ会への初参加。主催者の"K"さんには本当に感謝しています。
この会でスレンダー軍曹さんやtmackyさんやyasukoyasuさんなどの方々が暖かく話し合いしてくれて、最初不安だった自分は感動しました。
ちらみに9月の箱根定例には37台が集まって、中には超かっこいいエイトも数台いました。

同月のその他の出来事:
取材のために大阪に3回も行きました。
人生初の国際会議に主席するために上海にも行きました。


10月

2回目の箱根オフ会。この会には毎回参加するようになりました。

同月のその他の出来事:
仕事で一つのプロジェクトの担当者になりました


11月

みんからで一番最初に友達になったマイスターDさんにようやく合うことができました。
そして翌週に夜の箱根に行きましたが、そこでタイヤのトラブルが発生してしまい、エッチなエイトさん・Ryeさん・閑人さんを含む大勢の方に助けていただきました。他人に迷惑をかけてしまって申し訳なく思いますが、その感動は忘れられません。

同月の出来事:
初の海外出張。
富士山マラソン完走。


12月

寒い時期になりましたが、みん友の集まりは全然減りませんでした。というか、結構みんな出たりしていますw
えりおさん・Ryeさん・閑人さん・魂8さんとの浮島撮影会は一つのハイライト。
そしてつい昨日30日にも、都築で7台が集まって、今年最後のプチオフを行いました。

同月のその他の出来事:
人生初の写真グループ展出展


まとめるにはかなり時間かかりました(汗)。でも2014年は本当に充実な一年間でした。
来年は、こんなに多くのことをするより、落ち着きたいです(笑)

皆さん、今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします!!
Posted at 2014/12/31 19:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

20141221 定峰峠・秩父

20141221 定峰峠・秩父こん○は。
一日だけ仕事してまた休みになり、なんか幸せですね^_^ 今でもベッドで横になってます_(:з」∠)

それでは日曜の日記をあげようと。。



日曜は、1年半前に住んでいた埼玉の田舎に「里帰り」してきました。
突然に定峰峠のことを思い出したんで^_^

以前は定峰と正丸と2つのイニD聖地からいずれも車40分弱なところだったんでよくオデッセイで遊びに通っていました。
その後東京に、更に今年は神奈川に移住しましたので行かなくなりました>_<

エイトに乗り換えたらいつか行きたいなあってずっと思っていました。
この日曜日は暇なんで早速行きましょう!

ということで環八経由で関越道を。

途中に出会ったGTRと埼玉北西の山々。気持ちいいー

東松山から降りてR254を、そして小川の分岐で旧道に入り、狭い町の中でr11に進入。これは定峰峠への道です。


しかし定番コースの第一スポットは定峰峠ではありません!
ここです(≧∇≦) 75キロ走ってから野菜を大量仕入れw



安いですよ!


そして次はすぐ近くの寛政時代からの老舗で冷凍大福を。
買わないと死ぬほど後悔しちゃう美味しい(甘党にとって)ものなので絶対行く場所です。


大福が自然解凍まで1時間半かかるので午後のおやつにしておきます。

それからようやく定峰峠に^_^



まずは鬼うどん!

車好きの集まりはなかったが店内にはそこそこ多くの人がいました。


普通のものよりずいぶん高いですが美味しさは相変わらず。


⬆これを読むのも定番

アルバムも持ってきてくれましたが全部14年のもので、結局13年にここで撮ってもらった写真は見れませんでした。


もうオフシーズンになったせいか峠はガラガラでした。



山頂に車は一台もなかったです。
ちらみに、後ろの林道をずっと行って最後まで山を超えると以前住んでいた町です。50分の1車線道で途中が迷路みたいで慣れるまで数ヶ月かかったという記憶はまだ残ってます。


反対側から降りて秩父市街を通って、ノンストップで三峰神社へ

R140旧道が一部土砂崩れのためループ橋の横にある細道で迂回しました。


山頂到着。
正直、500円の駐車料かかるし帰りは折り返すしかないし以前も同じ時期に来たことあるんであんまり意味わからないです。;^_^A
まあ、関東地方にはもう行ったことない場所ないから馴染みのところでドライブした方がいいかも




神社依然としてかなり新しく綺麗に見えます。



眺望も雲も良くなくもないです。


このバスは初めて見ました。乗っている人多かったです。
テレビCMに惹かれて3時間電車とバス乗って来たのかな〜それに対してこの景色から得た満足感は十分だったかな〜どうですかねw


その後、薬師の湯で温泉にも入って、帰り道に。
全部以前通ってた場所です。新鮮感ゼロ。
でもやっぱり大福が美味しかったのできて良かったと思います。


そして仕入れた野菜は実家から持ってきたスープと合わせて至福の激辛鍋にしましたので大満足できました。

お終い



















Posted at 2014/12/23 12:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月07日08:25 - 05/08 02:48、
511.84km 13時間29分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   05/08 02:48
「外人」のBokuyoです。よろしくお願いします。 友達リクエストをくださいね^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ジャガー XF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 10:33:06
RX-8 飛騨ツーリング 170430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 00:30:34
祝・みんカラ歴2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/04 12:22:59

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2017.2
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
自分の初めての車。 オデッセイ歴代で最高のサイズに最高のパワー(3.0L V6エンジン搭 ...
マツダ RX-8 Mia (マツダ RX-8)
2016.11 エンジンの寿命問題や、いろんなところで老朽化して直そうと思ったら購入価格 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
母国にいる両親の車その2。 1.4L 5MT。家族の初めての車であり、中古で2006年か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation