• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mattinの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年5月29日

追加メーターPivot Multi Gauge X80

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
洗車してオイル交換をするか買って安心していた追加メーターを装着するか迷っていましたが、サクッと追加メーターを取り付けることにしました。今半額キャンペーン中のX80です。老眼に優しいヤツです(笑)

2
F系は正圧も負圧もOBD2から取れないらしくバキュームホースから三又で取り出そうとエンジンルーム内を物色しましたが適当なところが無く、地元のSHOPさんでGIOMICのLCI用のセンサーアダプターから取り出すことにしました。
3
バキュームセンサの電源は、以前付けたドラレコのアクセサリー電源のギボシを2又にして取り出しました。

4
バッテリーのカバーを外し車体へ繋がるグロメットをめくると貫通穴が出てきました。
バキュームセンサは室内に取り付けたのでバキュームホースのみを引き込む事にしました。純正グロメットは保管しHODAKAで購入しておいた汎用のグロメットに穴を開け引き込み完了。センサの信号線をダッシュボード内を通してOBD2コネクタのセンサ信号コネクタまで通し終えました。
5
パネルを80φホールソーで穴開けしようとしましたが、まずはお約束のダッシュボード上に設置しました。派手なオープニングはないですが、大きく見やすいのでまずは良しとします。
6
1時間ぐらいで取り付けできました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロコン取付 ペダルボックス

難易度:

USB電源作製&AUX Bluetooth取付け

難易度:

警告灯

難易度:

ドラレコ取り付け 3回目🤪

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

嫁車HIDバーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI 追加メーターPivot Multi Gauge X80 https://minkara.carview.co.jp/userid/2207550/car/2934644/6907942/note.aspx
何シテル?   05/29 19:23
少しずつカスタムしていきま~すッ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタイリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:59:44
F56 エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 06:43:07
MINI F56コーディング 備忘録② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 06:40:31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI R60からF56への乗り換えです
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
捨てる寸前に頂きました。
ホンダ C50 ホンダ C50
2015/8→レストアちぅ
ミニ MINI Crossover crossover (ミニ MINI Crossover)
見かけたら声かけて下さい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation