• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOの愛車 [日産 Be-1]

整備手帳

作業日:2009年11月18日

ドライブシャフトブーツを交換しよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
最初は車検取得準備の為だったけど…

ドライブシャフトブーツにヒビが入ってきたので、自分で交換すべく、Aさんに純正部品を取ってもらった。

金額的にはリビルトのドライブシャフトでも良いかと思ってたものの、サーキット走行を前提として考えた時に、内部グリスのグレードアップとグリス量の適正化をしたかったので、自分で交換する事を選んだ。


まず分解。
こちらはインナーだけど、すでに洗浄した状態。

ちなみに、アウターは自分の力では完全分解ができず、パーツクリーナーを数本使って徹底的に洗浄。

使い捨てのゴム手袋を使いながらもグリスまみれである事には変わらず、画像なんか撮ってる余裕ナシ…(^^;
2
しかし…

FFのドラシャって、長さが違うから当然だけど左右での重量差がすごい。
重量バランスもそうだけど、左右で違う上下の運動量だって相当にバランスを崩す要因にはなってるだろう。

もちろんコスト的な問題や本来の使用用途からすればどれが正解かなんて決められないけど、こうやって実際にパーツを前にして考えると、等長ドライブシャフトを実現してる他のメーカーとの考え方の違いがあって面白い。
3
さて組み付け。

画像用にパチリ。

新品のゴム製品はやはり気持ち良い。
4
インナー部、こんな感じで動くのであります。

あ、これも画像用に組んだ状態。
本来は、グリスを中になじませてから適量入れて組むのが普通。

グリスまみれになる前に仮組みしてパチリ。
5
助手席側完成。

あ、途中の画像とアウター側の作業全般は、いつものとおり手がグリスまみれの為に撮れず(^^;

画像の右側に映ってるのが今回使用したグリス。

初めて使ってみたけど、触ってみた感覚では普通だったものの、指についたのを洗い流そうとしても、普通のグリスとは違ってなかなか油分が取れなかった。
油膜保持の性能は結構良いみたい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションキー紛失に伴う顛末記(後編)

難易度: ★★

36年目のリフレッシュ③

難易度: ★★

36年目のリフレッシュ④

難易度: ★★

右リア窓雨漏り1

難易度:

リアマフラーゴム交換

難易度:

イグニッションキー紛失に伴う顛末記(前編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流れてる。 http://cvw.jp/b/220830/46901353/
何シテル?   04/21 19:12
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンドイッチからの復活。(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 10:58:03
SHI-GEOさんの日産 Be-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 18:55:48
ISCVを交換してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 23:31:35

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation