• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくっちーの"黒ヴォク号" [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

経年劣化したメッキパーツを換装したいんです③(今度は助手席側Bピラー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
誰もが経験したであろう、頑固な両面テープの残骸との戦い。

今回は、ASTRO PRODUCTSさんの「消しール」なるグッズを使って挑んでみました。
 
2
納車から8年超。

耐久性自慢の純正サイドウインドゥモール(メッキ調)にも順次、不具合が出てきております。

2021年は助手席側Cピラー、2022年は運転席側Bピラー、今回は助手席側Bピラーにメッキ剥がれが発生し、換装する事にしました。
 
3
先ずはナイロンの道糸を使い、メッキモールの裏に通して、ギコギコと両面テープを切断して剥離していきます。

今回、道糸の断線は2回しか発生せず、かなり順調に進みました。
 
4
メッキパーツを外した跡になります。

…この両面テープの残骸が凶悪なんですよね~ (怖)

これまではパーツクリーナーやホワイトガソリンをかけて傷付けないよう慎重にウエスで削ったり、指の腹で血豆ができるくらい痛いのを我慢して擦ったり… (涙)
 
5
ここで今回の秘密兵器を。

手持ちの電動ドリルのチャックに装着し、後は回転させ押し付つけるのみです。

消しゴムのように小さくなりつつ、両面テープの残骸を巻き込んで消しカスになっていくという優れ物。
 
6
これまでの手作業であれば、軽く3時間弱はかかっていた状態。

しかし、今回のやり方では何と、ここまで30分もかかりませんでした~ (驚)
 
7
さすがにキワまでは綺麗に剥がせませんので、ここからは従来通り手作業で仕上げます。

それでも約5分で残骸の撤去かつ脱脂まで完了しました!

8
作業完了です!

残るメッキモールも点検しましたが、今のところ同様の症状は見られませんでした。

6分割パーツの内、今回で3箇所目の交換となりました。

寿命はほぼ同じと考えれば、きっとこれから残る3箇所にも剥がれが出てくるんでしょうが、なかなか一気にヤル気にはならないのが正直なところです… (汗)



※私の整備は我流ですので、くれぐれも作業は自己責任にてお願い致します。
 
 

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー ウロコ&小キズ消し

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

整備歴 24486Km

難易度:

ハブ防錆

難易度:

ピンストライプを入れてみよう(完成編)

難易度: ★★

テールゲートガーニッシュに赤色リメイクシートを貼りました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hide組長 さん!

全部右側だった的なオチも
無く、安心しました (笑)」
何シテル?   11/19 11:32
「え、どこか弄ってる?」がコンセプト!! ハードな弄りは、偉大な先人達をご参照下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GANADOR GANADORマフラー PBS.S チタニウム製ブルー発色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:09:02
AQUA レヴォーグVN系 トップノットアンテナ シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:56:14
スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:54:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ ジオング号 (スバル レヴォーグ)
2023年9月7日(木)の先行予約初日に契約 2023年12月9日(土)納車 新色のアス ...
ホンダ フリード 晩期はじーさん号 (ホンダ フリード)
2014年12月 かみさんに移管 以降、→ 私 → かみさん → 2018年12月 じ ...
トヨタ ヴォクシー 黒ヴォク号 (トヨタ ヴォクシー)
2014年12月6日納車。ZS煌の県内1号車とか。 2023年5月28日お別れしました ...
スズキ アルトラパン 長女号 (スズキ アルトラパン)
免許取得予定の長女号(予定)として購入! 半年後に無事、長女号に格上げされました〜。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation