• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいが!@GK5のブログ一覧

2018年06月20日 イイね!

気になる二色の・・・あれ。

近年、流れるウィンカーこと、シーケンシャルウィンカーが人気ですね!

通販サイトを見ては、流れ方のチェック。
実物が見えない為になかなか購入まで踏ん切りがつかないのですよねー(´・ω・`)

という事で今回は、人気のネットショップ、シェアスタイル様のモニターに応募してみたいと思います!(*´∀`)♪



Q1.ご希望のお色は?(いずれかをお選び下さい。)

①ホワイトandアンバー ②ライトブルーandアンバー 


回答:①、ホワイトandアンバー


Q2.取付車種は何ですか?(車種・年式・型式)


回答:フィット・2016年式・GK5



この記事はモニター募集

【 シェアスタイル シーケンシャルウインカー機能つきLEDテープ 】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。





この記事は、【シェアスタイル】大人気商品流れるウインカー!シーケンシャル機能付きLEDテープモニター募集について書いています。
Posted at 2018/06/20 18:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月16日 イイね!

お家で車環境の再現と機材修理



ででん。

今のゲーム部屋の様子です。

車のオーディオ環境という事で、多少再現してみました♪

まずはハンドル横にヘッドユニット(カロ、DEH-580)
シート足元にドアに見立てたスピーカー
テレビの元にダッシュボードに見立てたスコーカー
その横にツイーター
ネットワークはスコーカーの間、スコーカーとツイーターの分です。

スコーカーは小型フルレンジスピーカーなので全帯域流せますが、ボックスの大きさ故にスコーカー程度の音域です( ´,_ゝ`)

接続として、フロントにスコーカーとツイーター、リアに足元スピーカー、と言った感じに繋ぎました。


ややフロント寄りにパンを振ったら、鳴ってもいないはずの低音が正面に聞こえて、狙い道理の音場を獲得することが出来ました♪
後は車にどのようにインストールするか・・・。


それで。

かなり長い間お世話になっているカロッツェリアのヘッドユニット、DEH-580のRCA端子が鳴らなくなったんですよね。
低音のノイズだけ流れるってどう見ても故障な訳で。


チョッと分解してみることに(ノ゜ο゜)ノ





こいつの背面をばらし、フロントパネルを外すと・・・?





意外と中はスカスカなのですね( ´,_ゝ`)



・・・で。


分かりませんΣ(ノд<)

見た目的に損傷してるような感じがしないので、何も出来ないですわ(´・ω・`)

という事で、組み直しして終わり!w
Posted at 2018/06/16 22:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!6月1日でみんカラを始めて4年が経ちます!

フィットに乗り換えて1年半。
ラグジュアリーからスポーツモードにシフトしていく我が愛車。




昔、フィット2ハイブリッドに乗っていたとある彼が車高調にホイールと、総額50万使っていたのを思い出します(^_^;)

今の俺と同じ気持ちだったのかなー?

・・・その彼、1万貸したまま帰って来ません( TДT)
誰とは言いませんけど。


今何しているんだろうね?


そんな事はさておき。

次にフィットの全力を出せる機会は10月となりそうですね!
まだまだ先の話ですが、ワクワクしてますo(^∇^)o










軽自動車に乗っていた頃から思っていたこと。
走るのが楽しければ、通勤路も楽しくなるのでは?

まさに、そうでした(*´∀`)♪

気だるい日でも。

眠い日でも。


車に乗ってから、到着までの15分。

お目々パッチリですわ~(*´ー`*)



こんな俺ですが、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2018/06/05 19:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

サスペンションを交換して。

今日はレフィルスピードにて、TEINのFLEX Zの装着とリジカラの装着を行いました!
純正の気になるロール感、それを抑えるべくノリと勢いで装着を決定しましたσ(^_^;)
リジカラは前々から気になっていまして。
細かいギャップを越えたときのゴトゴト音、特にリアのズゴンっ、はかなり車内に響く感じでした。
それを緩和出来たらなー、程度で装着を決めました!

という事で、アライメントも取らずにファーストインプレッション!
(馴染んでからアライメントを取りますので、二週間後です)

まずは外観から(写真はありませんので悪しからず)。
店長曰く、フロントの左右は若干トーインしてるそうで、言われてみれば確かに傾いてる。
他には前後ともにネガティブキャンバーが数度増してます。
フロントは交換前が1°くらい?だったのがスポーツカーの様なキャンバーに。
多分2°くらいかな?
リアは1~2°くらい?

お次は走行チェック。
いつもの広域農道を80km/hで駆ける訳でありまして。
そこはうねりが酷く、2箇所くらいジャンピングポイント(多分車輪は浮いてない)があります。

・・・飛びました(ノ゜ο゜)ノ
と言っても、純正よりかは路面への吸い付き感が増してる感じですね。
強いうねりのところは、純正だと多少浮わついた様な、でもフワフワはしない程度の感触。
FLEX Zだとぴったり地面に吸い付く感じがしました。((φ( ̄ー ̄ )

もうひとつ、細かなギャップ越え。
これはバネレートが上がった為か、路面の細かな凹凸に追従している感じで、ハンドルにかなり振動を伝えてました。
手ガツカレル( ´,_ゝ`)
他にもアライメント調整がまだな為か、
ギャップを越えた瞬間にアウトに流れます(ノ゜ο゜)ノ
多分トーインが悪さをしているんだと思います。

そして、一番気になるロールは・・・
多少落ち着いたものの、まだ気になるぞ(^_^;)
僅かにしか車高を落とさなかったので、あまり変化は無かったのかな?

自宅の車庫にて、まだ下は余裕あるので、もう少し車高を下げてもらおうかしら?( ´,_ゝ`)






-追記-
通勤路で踏切を越えましたが、明らかにノイズは減ってます。
リジカラの交換アリ!
もしくはサスペンションがしっかり動いてますね(*´∀`)♪

もうひとつ、気になるロールポイントは多少ロールするものの、減ってる感あるので仕方ないかな、と言ったところ。
まぁロールしないと荷重掛からなくて曲がれませんからね((φ( ̄ー ̄ )


最後に。
会社の駐車場にて。



あと3cmです(^_^;)
Posted at 2018/06/03 21:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月16日 イイね!

母の車を冬タイヤに。

もう季節は冬。
秋田では雪と雨を行ったり来たり(´-ω-`)

まだ路面は見えるものの、降り積もる前にタイヤは冬用に交換しないといけませんね(v^ー°)


親父曰く、
『冬タイヤは減りやすいから、雪が積もった頃合いにやるんだ』

近年は深夜にどっさり降った雪の影響で、母の車を借りて出勤・・・
なんて姿もあったり(;¬_¬)

ちなみに母車も、親父の手に掛かれば雪が積もった頃合いに交換していますから、母車のタイヤを交換したのは私だσ(*´∀`*)

結局、母は交換してくれないのを見越して、俺にタイヤ交換を頼んでくるのですよ(ノ゜ο゜)ノ



それでそれで。

我が家のタイヤは番号が振ってあるので、

偶数:左
奇数:右

です。

残り溝的に・・・
前:2,3
後:1,4

となったので、纏めると・・・

/ ̄\
②┳③
□┃□
④┻①
 ̄ ̄ ̄

ですね(*`・ω・)ゞ


後は母を待つだけなのですが・・・、
いつ帰ってくるんだろう?

外は寒いです(´;ω;`)


p.s.
新たにトルクレンチを買ったので、実践してみました(’-’*)♪



オートバックスのセールで3,200円程度で購入。
なかなか面白かったです(v^ー°)

ホイールの締め付けトルクは、スズキの軽は70~100N・mらしいです。
なので母車の7代目アルトでは86N・mで締めましたφ(..)
Posted at 2017/11/16 17:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あと2ヶ月で車検、住所変更に必要な書類、レカロシートの強度証明、とにかく集めないといけない物がいっぱいある・・・
ディーラーに任せちゃうか、陸運行くか悩むね。」
何シテル?   08/31 18:13
走る楽しみを求めて、MT仕様。 先輩方々の整備手帳を参考に、チマチマ弄ったりして楽しんで行きたいですね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EGR制限プレート(11mm)の取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 15:55:29
RECAROシートの強度証明書の入手(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 18:10:54
RECAROシートの強度証明書の入手(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 18:10:18

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィット 無限RS 気持ちTypeR (ホンダ フィット(RS))
マイカー歴二代目となる車。 青森の無限フェアでエアロ装着車を目にしてからと言うものの、謎 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2.2Lディーゼルのトルクを、体感せよ・・・。 職業柄ディーゼル車に乗る機会が多くて、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
自動車整備士学校に通うに当たって、皆で整備&カスタムの練習車として使いたいと思い、購入し ...
スズキ アルト スズキ アルト
母上の車です。 通勤くらいにしか使っておらず、年間走行距離も2,000キロ程度。 親の許 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation