• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストキンのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

014_生存確認!?



タイトル通り、生きています。なんとか。
生存確認したい人の有無も知りませんが(汗)


どうも、ストキンです。

なかなか仕事が忙しく、車に乗る時間が取れません。

そんな中、今日は朝から洗車しました。
ガソリンが無かったので。

ガソリンスタンドで、「洗車はいかがですか?」と聞かれると「負けた!」と思うのは僕だけでしょうか?
なので、給油をしにいく時にはピカピカで。っていうのがマイルール。

雨降ってるときに給油のタイミングが来るとホッとします。あれ?(笑)



たまたまいつもより早目に目が覚めたので、洗車も早めに始められました。



ピカピカになって、満足。満足。


モール(?)のイオンデポジットっての?もキレイになったー!(喜)



目下の課題は。。。リアガラス周りのゴムの交換。
もうボロボロで可哀想な状態。



某主治医にはお願いしてあるんだけどなー。
ディーラーへ持っていこうかな。。。

ま、ピカピカになったので無事に給油も済ませ、臨戦状態へ。



が、ブログを書いている今、雨降ってるー! orz
Posted at 2015/10/04 21:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2015年08月22日 イイね!

013_復活後初の。。。




一つ前の記事で、「まだ1~2本仕事が残っていますが、少し余裕が出来たので」と書いたのですが、この1~2本の仕事にハマったストキンです。

ハマった結果、イライラマックスになったりして。。。
もうこれは気分転換しかない!っと、走り出してみました。そんな20日の夜です。
出発は、23時半頃だったと思います。


ぐるっと、大黒PA~辰巳PA。



大黒PAといえど盆休み明けの平日の夜。ガラガラでした(笑)

次に、辰巳PA。
こちらも結構空いてました。




そして、バビューンと帰宅。



そんでもって昨日。
用事があって出掛けた帰り道。

住宅街のあまり広くない道路を走っていて気付く。



前の車。無灯火なんですけどー!
写真ではセンターラインのある道路ですが、この少し前はセンターラインもない道路を走ってたんですよ!
何度か後ろからパッシングしましたが気付いてもらえず。
そんなに古い車じゃないと思うので故障って訳じゃないと思うのですが。。。

やっぱり降りていって教えてあげたほうが良かったですかねー?




あ、仕事の方もなんとか目処がたちそうです。

Posted at 2015/08/22 13:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2015年08月14日 イイね!

012_復活しました。




復活しました。

いい歳ぶっこいて免停(しかも一発免停。。。orz)なんか食らい、反省反省の毎日でしたが、二日間の講習も「優」を頂き、免停期間を半分に短縮し先日復活しました。

と申しましても、通勤のない「自宅警備員」と自虐するようなフリーランスな職業なので、特に困ったこともなかったのですが、お客様が気を使って二度ほど打ち合わせに来てくださいました。

免停期間中のM5クンは、一度だけ洗車したもののその後は置きっぱなしになっていました。
しかも、その洗車のときにエンジンを掛けると、「ポーン」と充電不足の警告が。
ま、とりあえず無視しましたが(笑)

そして、いつもの友人のお店へ地デジ化とバックモニターの取付けをお願いしていたのですが、相変わらず忙しかったようで、引取りに来たのが免停も残り数日となった頃。そして予期せぬトラブルがあったようで作業が終わって納車されたのが免停が終わった後だったり、仕事の方も世の中がお盆休みに入る前に納期設定がされていて忙しかったりでまだガソリンを入れに行ったくらいでまともに乗れていません(泣)

まだ1~2本仕事が残っていますが、少し余裕が出来たので、ブログアップで皆様にご挨拶と、今日、明日あたりから乗り出したいと思っています。。。

よろしくお願いします。
Posted at 2015/08/14 09:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2015年06月30日 イイね!

011_そういえば一周年

そういえば、納車して一年が経ちました。

一年間維持できた喜びと、購入時付けてもらった保証が切れる怖さで微妙な気分ですが、この一年間不安な感じもしなかったのでこの先の大丈夫なんじゃないかと前向きに考えていこうと思います(笑)


前回のブログ記事以降あまり乗れてないのですが、調子はいいです。
また、懸念していたバッテリー上がりも影を潜め(?)時計がリセットされることもなくなりました。


そんな中、先日は海外旅行へいきまして、先輩であり、お客様でもある方を乗せ成田空港まで。

往路は、レヴォーグかなにかの後ろへつかせていただき、帰路はC63AMGにブチ抜かれるという経験もしました(汗)

旅行の帰りには成田空港近くでうなぎを食べたり、一緒に行った仲間の車がエグいのに変わっていたりで、旅行中だけでなく帰国後も楽しめました。







6,100ccですって。E60M5の5,000ccでもアホかと思ってたら、上には上がいました(笑)
一度並べて「よーいどん」してみたいですね(笑)
今回はこの場でお別れだったので残念でした。

そして、納車後ちょうど一年の6月27日時点での走行距離はこんな感じ。


一年間で6,000km程駆け抜けたようです。
駆け抜け過ぎには要注意ですけど。

・・・と、言いつつ、免停待ちなのは大きな声では言えません(泣)
早くレーダー探知機を付けないといけませんね。

皆様もお気を付けください。   m(._.)m


Posted at 2015/06/30 12:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2015年05月06日 イイね!

010_初めての長距離ドライブ!?

GWも今日で終わりですね。
フリーランスという名の自宅警備員な私は年中休みみたいなものですが(笑)

さて、そんな年中休みみたいな私でも、世の中がお休みでザワザワしてくると
何かしたくなるんですね。

でも人混み嫌い。渋滞大嫌い。

そんな訳で行動する時間帯が夜中~早朝になるんですね。。。
なのでたいした写真はありません。。。

今回は、以前から時間が出来たら走ってみようと考えていた、
関越道~上信越道~長野道~中央道とつないでグルッと一周走っちゃおう企画です。

決行前日、ガソリンは満タンにしていたのですが、
急遽友人宅へお呼ばれし、下道のみで45kmほど走ってしまいました。

5月某日、写真を見ると22時17分となっていますが、走り出しました。
このときの燃費が4.5km/lとなっていますが、帰ってきてどの程度伸びているかも楽しみです。



関越道を走り、藤岡ジャンクションから上信越道へ入る頃には
走っている車の数もだいぶ減りましたが、それでも結構走っています。

出発から1時間程度走ったので休憩。缶コーヒーを買うだけですが。甘楽SA。



更に、一時間強走り、更埴ジャンクションで長野道へ入り姨捨SAで休憩。トイレのみ。



長野道を南下。岡谷ジャンクションから中央道へ。
諏訪湖SAで缶コーヒー休憩。



最後に釈迦堂SAでトイレ休憩。


そして3時頃帰宅しました。





E60M5が納車されてもうすぐ一年になるのですが、一度に400kmを走ったのは初めてです。
飛ばさずに淡々と走れば意外に疲れませんでした。

もう少し燃費を良くするにはもうちょっとスピードを上げたほうがいいのかもしれません。
また、上信越道~長野道辺りは勾配もあったので燃費計測にはどうなんでしょう?

気が向いたらまた走ってみようと思います。


あ、そういえば、前日の友人宅へお邪魔した時ですが、その友人の先輩(私も知っている人ですが)
もE60M5を買ったようです。
私のはフルノーマルなのに、結構弄っちゃってるようです(汗)
近々見せてもらいに行こうと思います!

Posted at 2015/05/06 11:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | M5 | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エンジンオイル補充9-1(57,923km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2210071/car/1771341/7237408/note.aspx
何シテル?   02/22 21:14
ストキンです。よろしくお願いします。 東京都西部に生息しています。 初めての外車、初めてのBMWが今回のE60 M5です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
初輸入車、初BMWです。 まだまだおっかなびっくり乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation