• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストキンのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

027_無事に修理が終わった件。。。


前の投稿で不動車となった我がM5君。
先日、修理完了の連絡をいただき、引き取りに行ってきました。

せっかく車も戻った週末なのに、天気が良くないので乗るのを控えてます。
ストキンです。

今回、みん友の皆様、リアルな友人問わず、ご心配、アドバイス等頂きまして有難うございました。また申し訳ありませんでした。

修理に入れた翌日、twitterでつぶやいていると、「保険でレッカーを手配できたなら、代車もできるかもよ?」と。

ほうほう。。。保険の証書なんてちゃんと見たことないしー。
いい機会なので見てみる。

で、「これ?」って写真を撮って送ってみる。


そしたら、「そうそう。これ。」って。

レッカー移動すると代車が借りられるらしい。。。
しかも、借りても借りなくても等級は変わらないんだって。

代理店の後輩へ「代車借りられるの?」って電話する。
「・・・確認して電話します」だって。

そしたら保険会社から電話来た。
一連の説明の後、「希望の車種はありますか?」って。「何でもいいです」って答えました。
「今日中に届けられるか確認するが、それで宜しいか?」って。「明日でもいいですよ」と。
「では、レンタカー会社から連絡させます」と。

レンタカー会社から着信。
保険屋さんと同様に「希望の車種」と「届ける時間」を聞かれる。
「車種は何でもいい」し、「時間はいつでもいいし、明日でもいい」と答えると、「へ?」って(笑)

そして届いた車は。。。




日産シルフィー。2,400km位しか走ってない車でした。

この車に関しては。。。まぁいっか。いい車だけど、自分で買おうとは思わない車。
日常の「足」にはとてもいい車でした。



そして、M5のほう。

ディーラーへ入れた日はまだお盆休み中で手がつけられず。
翌日は定休日だったらしく同じ。

翌々日から作業してくださったようです。

が、休み中から充電器を繋いでおいてエンジンを掛けたら、掛かってしまったらしく、また、壊れていると思われたオルタネーターも普通に動いてしまったと。

そして原因究明に数日掛かってしまった訳ですが、結局修理はオルタネーター及びバッテリーの交換となりました。

今回、少しでも安く上げようと尽力してくれた主治医で友人のI君、そして無理なお願いも受けてくれたディーラーさんにも感謝です。

あ、ディーラーさんからバックを頂きましたー(笑)



Posted at 2016/08/28 14:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2016年08月16日 イイね!

026_喜びもつかの間だった件。


先の投稿から数日経ちまして。。。


1.めがねの件

  修理が出来たとの連絡があったので受け取りに行くと、「無料で結構です」と。
  まあ、払ったところでたいした金額じゃないのは分かってますが少し嬉しかった(単純)。


2.携帯電話の件

  こちらも最悪今月イッパイくらい掛かるかもしれないって言われてたのに修理完了の連絡がき
  た。受け取りに行って待たされるのはデフォですね。諦めた。

  で、携帯のほうは、今回壊した液晶だけでなく、サイドカバーとバックパネルの他、基盤まで交換
  したと。なので製造番号まで変わりましたと。(笑)
  それって新品じゃんと。。。(笑)


3.M5の件。

  前回の投稿でも書いたとおり、不穏なランプも消え、その後点かないままだったので安心してまし
  た。
  が、今日用事で移動中に。。。突然。。。


こんなエラーや、




こんなエラーが




もうエラー鳴りっぱなし。。。みたいな。
しかもナビ画面も消えたりして。。。

走行中だったのでいつでも停まれるようにしながら駐車場的な場所は無いか考える。

そこまで何とか!と思いながら走るも数百m手前で赤信号に引っ掛かる。
ブレーキを掛け始めたところでエンジンが止まり、ガックンガックンしながら路肩へ停車。

少し時間を置いたらエンジンも掛かるかと思ったけどダメ。

なにかしようとするとバッテリーがダメっぽい表示が出たり。

仕方が無いので救援を呼ぶことに。
こんなこと凄く久しぶりなので少しパニック気味になりましたけど(汗)

いつもメンテをお願いしている友達へ電話するも出ない。
(そういえば、FBに山登りに行ってるって出てた(笑))

次はディーラーへ電話。
こちらは出てくれたのは良かったけど、やはり盆休み中でお迎えは来てもらえないらしい。。。
でも保険の特約でロードサービスが付いてないか確認してくれと。

そっかー。保険かー。って考えながら、保険屋さんの連絡先わからねーし。
ま、代理店は某団体の後輩の会社なんだけど。
で、その後輩の携帯へ直に電話。

「ゴメーン、休み中?」って電話したら、「イヤ、仕事してますよ」って(ナイス!)。
状況を話して、「保険にロードサービス付いてるの?」って聞いたら「付いてますよ」って。
保険屋さんの連絡先を教えてもらいました。

保険屋さんも丁寧に対応してくれて積載車の手配はOK!
家にも連絡して親父に迎えに来てもらう手配もOK!

安心して積載車が来るのを待っていたのですが。。。
エンジンが掛からないのでエアコン動いてないし。外は雨が降り出したし。。。で、暑い!
外に出ようにも傘積んでねーし!(今度からビニール傘を積んでおこうと決意しました)

何か無いもんかと車内を捜索して出てきたのが。。。。こちらっ!




某都知事選の時に配ってた厚めの紙を使ったチラシ。
指を入れるのに丁度いい穴が開いてるけどあくまでチラシ(笑)

シートバックのポケットに入ってました(笑)

本来のチラシの役目とは違いますが、穴の所に親指を入れてパタパタすると涼しい!(爆)

30分くらいで積載車も到着し、プロの作業でサッサと積んでくれます。
が、外は雨。それなりの雨。当然ズブ濡れ(泣)

積載車の業者さんへはディーラーへ持っていってもらうようにお願いしましたが、僕は乗せてもらえず(泣)

親父はまだ来ない。
近所にあった中古車店の軒先を借りて雨宿り。(お休み中で良かった)

親父にピックアップしてもらって、ディーラーへ寄って状況を確認し、帰宅。
ディーラーでは、「電圧が上がらない」って言われたのでやはり電気系のトラブルみたい。
明日は定休日らしいので、明後日以降に詳細な連絡が来るのでしょう。。。

予定外に時間をとられてしまって仕事が終わってないんですけど。。。諦めた(笑)


早く復活できることを願ってますー。











Posted at 2016/08/16 23:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2016年08月12日 イイね!

025_クラッシャーマンと呼んでいただきたい件。。。


最近色々な物を壊してしまっている、ストキンいやクラッシャーマンです。

1、めがねを壊しました。。。

 先日風呂から出た時にタオルでめがねを拭いたところ、ノーズパッド部分を根本からポッキリ折ってしまいました。


2、携帯を落として液晶画面を割ってしまいました。。。

 今までも何度も落としているのに、今までの運が良かったのか、今回の運が悪かったのか。。。
 液晶画面を真下に向けて落ちていきました。

3、M5のメーター内に嫌な感じのランプが点きました。。。

 携帯の液晶画面を割った日、某偉い人を山梨県某所へお連れするミッションを友人と遂行していました。
 往路でキリ番の31,000kmを写真に収めニヤニヤしていたのですが。



 復路、高速道路を走りはじめて暫くしてから、助手席の友人が「なんかランプ点いてない?」と。



 あー!っと思いながらも特に調子が悪いわけでもないのでそのまま帰宅。
 帰宅後友人の工場へ見せに行き、「O2センサーだねー」と。
 「金額と納期調べて連絡するよー」って。


その後、「あ、携帯を修理に出さなきゃ」ってドコモショップへ。
相変わらず混んでてイラッとする。
1時間以上待たされて、修理の手続きをし、代替機を借りて入店から2時間弱くらいだったでしょうか、車のエンジンを掛けると例のランプは点いてないじゃないですか!

その後も数日様子を見ていますが、今のところ点かないようです。


最後の車の関してはそれなりに修理代も掛かりそうだったので胸をなでおろしましたが、また点くんじゃないかとビクビクしたます。。。(泣)

トホホ。。。
Posted at 2016/08/12 17:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | M5 | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 エンジンオイル補充9-1(57,923km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2210071/car/1771341/7237408/note.aspx
何シテル?   02/22 21:14
ストキンです。よろしくお願いします。 東京都西部に生息しています。 初めての外車、初めてのBMWが今回のE60 M5です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
初輸入車、初BMWです。 まだまだおっかなびっくり乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation