AKBグループを好きになった頃、
当時は前田敦子、大島優子、篠田麻里子、板野友美らはまだ当然居て、
高橋みなみTeamA、秋元才加TeamK、柏木由紀TeamBと当時錚々たる布陣で、
中でも最も好きだったのが新たに生まれた初代の大場Team4だったけど、
後の組閣で新Team体制になった中、
初代Team4の次に好きだったのが篠田TeamA、
前キャプテンの高橋みなみも在籍してたけど、
AKBグループ総監督の任についたので、
キャプテンは篠田麻里子が就任した(篠田卒業後は横山由依がキャプテンを引き継ぐ)、
全Team新体制となり、
「思い出せる君たちへ」と題して、
AKB、SKE、NMB、HKT、SDNらで現存している劇場公演を全グループによって東京ドームシティーホールにて全て行った、
CSのファリミリー劇場でその全23公演を全てCM無しで放送してくれて、
全て録画してBlu-rayに移しましたが、
歴代劇場公演に加えて、
新Team体制による「ウェイティング公演」と題して、
篠田TesmA、大島TeamK、梅田TeamB、博多TramH(レジェンド公演)、を行いましたが、
僕の中で最も良かったのが、メンバー、曲のセットリスト共々やはり篠田TeamAが1番良かった、
篠田麻里子TamAメンバー、
(僕から見たら全員大物)
篠田麻里子
高橋みなみ
渡辺麻友
菊地あやか
松井咲子
横山由依
佐藤すみれ
入山杏奈
岩田華怜
川栄李奈
高橋朱里
田野優花
伊豆田莉奈
小林茉里奈
大島涼花
小谷里歩(NMB)

Blu-rayレコーダーに入れっぱでしょっちゅう見てる篠田TesmAウェイティング公演セットリスト、
(それまではさいたまスーパーアリーナのライブ初日がヘビロテだった)

しょっぱなからTeamサプライズの「重力シンパシー」で鳥肌し(≧∇≦)(これは別のライブ)
「言い訳メイビー」と続き、(思い出せる君たちへオリジナル)
「制服が邪魔をする」で落ち着かせてきたと思ったら、(オリジナルバージョン)
あのカッチョいいイントロが流れ出し篠田無くしては歌えない「上からマリコ」で狂喜乱舞する、
(別バージョン、この曲は凄くいい^ ^)
MCタイムで全員自己紹介し、
「スカート、ひらり」
(思い出せる君たちへオリジナル、凄いメンツ≧∇≦)
「純愛のクレッシェンド」っつったら高橋みなみセンターだけど、敢えて横山由依を据え、(思い出せる君たちへオリジナルバージョン)
オマケでこれは渋すぎる御三家バージョン≧∇≦)
前田敦子センターの「黒い天使」は篠田センター、
(前田バージョン)
多田愛佳センターの「天使のしっぽ」は川栄李奈、
(思い出せる君たちへオリジナル)
たかみな、松井咲子、小林まりなでSKE TeamSの「雨のピアニスト」(SKEオリジナルバージョン、松井玲奈っ≧∇≦)
ガラスのI LOVE YOU
(博多レジェンド公演バージョン、さくらたん≧∇≦)
「RIVER」(≧∇≦)
(オリジナルバージョン)
SDNの「孤独のランナー」も(≧∇≦)
(カッチョ良すぎるSDNオリジナルバージョン)
「ファースト・ラビット」たまらんっ(≧∇≦)(別バージョン)
原点、ザ、TeamA!「桜の花びらたち」(≧∇≦)
(初期バージョン)
(アンコール)
「ポニーテールとシュシュ」我慢できん(≧∇≦)
(旧全Teamバージョン)
「Only today」正にTeamA(≧∇≦)(旧TeamAバージョン)
と喜んでると、
「AKBフェスティバル」をカマしてくる、
凄すぎて爆死寸前(≧∇≦)
(別バージョン)
「掌が語ること」全公演で必ず歌う復興支援ソング(´・_・`)(別バージョン)
皆でしんみりと復興支援を誓いあって感動しながら終わりと思ってると、
最後の最後にもう一曲となり、
当時発売前のニューシングル、
後に196万枚売り上げた、
「さぁよぉなぁらぁクロぉールぅっ」を歌って締め、(別バージョン)
素晴らしいセットリスト(≧∇≦)
他Teamのウェイティング公演ももちろんいいんだけど、
コレが最近ヘビロテのライブ^ ^
最近ふなっしーマニアで有名な女性弁護士さん、
ふなっしー見ながら泣いてるけど、
彼女の心理と気持ちは手に取る様に分かる、
何故なら俺もこのライブを見るたんびに良すぎて泣くからである(爆)
(他には宇宙戦艦ヤマト、トップガン、男たちの挽歌、スタートレック、マジすか学園、独眼竜政宗、アニメの地獄先生ぬーべーのOP、スラムダンク等でも泣く)
まあなんにせよ、
どんな事でも、
その様な「大好きな物」が有るってのは楽しくて幸せな事だと思う、
僕の場合その様な物がやたら有るから更に幸せかもしれないが、
とにかくAKB好きになって良かった^ ^
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/10/15 22:15:32