• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

ガバのトリガー交換とM4A1のアクセサリー

ガバのトリガー交換とM4A1のアクセサリー















一昨日の事だけど東京マルイのMEUピストルのトリガーを社外品に交換した、

マルイ純正、パっと見はまあいいがよく見ると汚い、



タニオコバのアルミ製、

美しい、値段は送料込み3000円ぐらい、



もうイッコの方は黒いのに、

これまた美しい^_^





同じくタニオコバのマグウェル装着、コッチはメインスプリングハウジングもセットなので込み込み5000円ぐらい、







ウエスタンアームズガバ用のマガジンもキタ、込み込み6000円チョイ、

マルイのは3000円ぐらいだが、

ウエスタンアームズのはマガジンバンパーに最初からウィルソンコンバットの刻印が入ってる、

プラそのまんまでテカテカしてたのでパーティングライン消してから艶消し黒で塗った、

ちなみにマルイの方のマガジンバンパーはウィルソンコンバット刻印入りの社外品に替えたが、2000円したので、
マガジン込みなら5000円超えだからそんなに変わらないがやはりウエスタンアームズの方が何かと高い、





細かいトコを気にすると、

マルイのMEUやガバメントにパックマイヤーラバーグリップを付けると、



グリップスクリューがやたら引っ込んじまう、



こんな感じが理想的、







ホームセンターで入りそうなワッシャー買ってきて、



適当に入れてやる、




パーフェクト、








コルトガバベースとスプリングフィールドガバべースの両カスタムガバ、
ウエスタンアームズガバはコルトなのでウィルソン実物グリップにコルト実物メダリオン入れてやった、
ウエスタンアームズVS東京マルイ^_^









注文して発売到着待ちの東京マルイのガスブローバックM4A1用のアクセサリーたち、

電動ガン遊び時代の遺跡みたいなモン、
確かその時はもうNCに乗ってたから10年はたってない、みんカラやる前だね、懐かしい^^;

スコープ、レプリカだけど軍のスナイパーらにはこのタイプがだいたい付いてる、
レプリカっつっても2万ぐらいした(≧∇≦)









コッチもレプリカ、1万5千円ぐらいだったか、

このタイプは兵隊さんたちやたら付けてる、映画のSWATでもこれ付いててソレ見て買った、本物は10万超え、トリジコンサイトっつったかな(≧∇≦)

これは電池内蔵、



中のラインらが赤く光り、光度が11段階で調整出来る、

本物は自然発光だったか、忘れた^^;

肉眼ではもっと奇麗で濃いデジタルチックな赤、








これは本物のエイムポイントのコンプMっつードットサイト、こっちも兵隊さんにやたら使われてる、当時レプリカ売ってなかったから本物買った、8万弱した(≧∇≦)


電池内蔵で真ん中が赤く光る、コッチも光度調整可、んで完全防水、MILスペック、倍率は無し、

今は似てる安価なレプリカたくさん出てる、
マルイ純正でもソックリのある^^;





サイレンサー、上がマルイの、下は確かKSCのソーコムピストル用の、



ねじ込み式のバレルのフラッシュハイダーを抜いて装着するタイプ、



この電動ガンのバレルは社外品なので正ネジ、マルイ純正は逆ネジ、
サイレンサーもマルイのは逆ネジでKSCのは正ネジなので、

ガスブロのハイダーも以前のままの逆ネジだったらKSCのは装着不可、


KSCサイレンサーの刻印、

本物と全く同じ、渋い、CAL.45と書いてある、H&K社のソーコムピストル(USP型)は45口径だから、



シュアファイアー社の本物フラッシュライト、コイツはマルイのグロックカスタムと兼用、こいつも当時似てるレプリカ無かったので本物買うしか無かった、2万した(≧∇≦)





リアサイトら、手前はマルイ電動ガンのナイツSR15付属の、コルトのM4A1もコレかな、来るガスブロにもコレが付いてくる、

奥のもマルイ電動ガンM4系バリエーション(名前忘れた、フレームとフロントのレールが一直線で繋がってるヤツ)に付いてた可倒式リアサイト、ようするにそんだけ電動ガンも買ってたって事(爆)

キャリングハンドルの前方をカットしたリアサイトも有り、コイツは2個買ったモデルガンの片方に付いてた金属製、





マルイのナイツSR15のフォアハンド、前にはナイツ社のマーク入り、












フロントのレールで、何も付けてないレール面に装着するカバー、レール剥き出しのまま手で握ると痛いから、

ガスブロには付いてこない模様、マルイ純正や社外品のレプリカらも売ってますが、

コイツは僕の自慢の逸品、

実銃用の本物なのだ、昔この手の実物扱ってるお店から通販で買った、2枚だけ残ってたのを、
1枚8000円ぐらいした(レプリカは2千円とか)、
ナイツ社の刻印が萌える、本物、
手放さないで良かった、まさかまたエアガンマイブームが来るとら思ってもいなかった、更にガスブロのM4を新たに買うとも思ってなかったから^^;





充電器無し、増してやバッテリーも無しなので単なる置物と化している電動ガンでシュミレーション、




ガスブロM4には最初からフロントのレール(RIS)付き、







何にも付けないでM16シリーズオリジナル形状もヨシ、これはMGCのモデルガン付属の金属製キャリングハンドル、





スコープとサイレンサーでスナイパータイプ、

しかしながらスナイパータイプはやはりロングタイプのM16-A4辺りでやりたいトコ、




定番タイプA,






定番タイプB,

実物系フル装備のこのタイプがメインになる、
まあモデルガンも有るから2タイプの状態は存在させられる、



このモデルガンの通情タイプの下向きのスリング用リング、確かマルイ電動ガン用をモデルガンに移植した、


ガスブロはこのリングは付いてこない模様だからコイツをまた逆輸入の様に移植できるが、


このマルイ電動ガン用のバレルに挟んで固定する横向きタイプも、





このマルイ電動ガン用の可倒式フロントサイトも多分移植出来る、



NC弄り倒してたの同じぐらいおもしろい!

早く来い!^_^


ちなみに、最近の私のこの様なGUNオタクブログをたまたま見て、

オレもガスブロM4買おうかな、

とかな同類の方が奇跡的にも居るかもしれなくもなく、

その場合、まずウエスタンアームズ製と東京マルイ製の2社に絞られどちらにするか死ぬほど悩むと思われるので、

2社の比較動画添付^^;

この人楽しそうだなぁ、オレもこーゆー事して動画上げたい(爆)

私はこーゆーの見る前に自分で東京マルイにしましたが、

コレ見た後でも東京マルイを選んでました、

その理由はたったの1つしか無かった、

マガジンへのガス注入口の位置、

東京マルイのはマガジンの底で目立たないが、

ウエスタンアームズのはマガジンの後ろ真ん中辺り、

要するに常時丸見え、

それだけで僕にはアウトっす^_^


2.5連休も終わり、なんだかんだでエアガン弄りっぱなしだった、

何年かブリのGUNオタク道、

やたら楽しい^_^


さて、風呂&カレー鍋^_^




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/11 18:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

U2 - With Or With ...
kazoo zzさん

皆様お疲れ様です。本日子供の日です ...
skyipuさん

コルゲートチューブに配線を簡単に通 ...
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

除草剤散布 田植え(彩のきずな)  ...
urutora368さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々 http://cvw.jp/b/2210643/48411472/
何シテル?   05/05 06:33
宇宙、そこは、最後のフロンティア、 これは、夢中自動車エヌシーロドスタ号が、 新世代のクルーの元に21世紀において任務を続行し、 未知の世界を探索して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次回、機動戦士Zガンダム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 22:32:29

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムラ (スズキ ジムニーシエラ)
2023年4月契約 2024年5月納車
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
14年乗ったマツダスピアーノからの乗り換え、 主に妻の通勤、買い物で使用、私ももちろん ...
マツダ その他 エムフォーエーワン (マツダ その他)
COLT M4A1 MWS 東京マルイ製ガスブローバックエアガン 本体価格59800円、 ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
昔職場で原チャリ弄り遊びが流行り、 モンゴリが主流の中、たまたまコレにした、 ジョーカー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation