• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

NCロードスターの足回り交換(3回目)

NCロードスターの足回り交換(3回目)














一昨日は新たなリアバンパーに交換されてニヤニヤ、

んで今日は旗日でお休み、

雨やんだので今日も車弄りして遊ぶ^_^


今回のは私がやれる作業の中では作業時間と労力を最も費やす、

足回りの交換、

我がNCロードスターでやるのは3回目になります、

1回目はキチンとアームとか外して定石どうりに、

んでアライメント取り直して、

2回目はやってみたら何とかなったアームらを外さないで交換、

今回もソレでやる、

良い子のみんなは真似しないでね(笑)

付いてるのを抜いて組んであるショック&サスを入れるだけだけど四輪やるから時間がかかる^_^;

入れるのはAmazonでポチったコイツ、



激安で最近話題のテインのフレックスZ、

れっきとしたメイドインジャパンのヨコハマ^_^





まずリアからやる、

先にトランク内の内張り剥がす、

以前に付けてたシャコチョーで減退調整出来る様に内張りカットしてあります、












前側のナットは外しにくいのでこの様なモノが有ると楽です、


ストラットバー外しと共にショック頭のナット外し、

リアトランク側2個、タイヤハウス側1個、


そしてジャッキアップしてタイヤ外し、



スタビリンクの スタビ側を外してスタビをフリーに、



ショックの上下のナット2箇所と、

車体側で何か外すのはコレだけです、


そしてこの外したタワーバー、


コイツか足回り交換の重要な工具になるのだっ!!

コイツを車体側の下のどっかとブレーキキャリパー上にカマしてアームを押し下げでショックを抜き差しするのです、

取り敢えず付いてるショックの下のボルト外す、


ストラットバーでアームを推し下げるとショックはフリーになります、

今回は外した足回りは廃棄するので、

時間と労力の節約でサンダーでサス数カ所を切りながら抜く、

サス数カ所切っちまえばWウィッシュボーンのアームらの中をすり抜け下に抜けます、


ハイ抜けた、



数年間ありがとうございました^_^



今度はおニューを入れる番、


そうこうしてると夕方から仕事の助っ人、

パダワンでダチのたかキンスカイウォーカー参上^_^


1人でもなんとかなるが、

タワーバーでアームを下げてくれる役のもう1人が居ると、

私は知恵の輪に集中出来ます^_^

押しても足りない時はバーの上に座って体重かける、


リアのシャコチョーは超短いのでアーム推し下げなくても簡単に入ります、



リアのは短いので、アーム下にジャッキをカマしてジャッキで上げて車体側にハメて取り敢えずタイヤハウス側からのボルトで止めちまう、










リア終了^_^



フロントも同じ感じ、


両輪上げてスタビリンクのスタビ側外してスタビフリー、


車体側の3個のナット外して下のボルト抜いてアーム下げるとショックフリー、

抜けました、



抜きながら気付いた、

車体側の3個のナットと共にアッパーマウントを止めてる真ん中のナットも外してアッパーをフリーにしとく、

すると、タイヤハウス内でショックがフリーになると共にアッパーも外しちまえばサスもフリーになり、

マルチリンクの中をショックらが簡単にすり抜けて抜けちまいます、

アッパーマウントだけがマルチリンクの穴の内径よりデカくて通らないのでした、

この方法が分かり、フロントショックの抜き取りは以後破壊もせずに超楽になる^_^


入れるのはアームを少し下げれば入ります^_^





シャコチョーを入れるのはアーム類繋げたまんまでも超簡単^_^


タイヤ仮り付けしてジャッキダウン、





久々にいい車高だ(笑)、

も少し下げれるかな、


取り敢えず車検用にガツンと上げてやる、

フロントは筒だけで20回転回し、

リアは20回転回したら下側から筒が抜けちまったから(爆)、

筒で10回転上げて、バネの方を10回転縮めてトータル20回転分アップ、(20回転で40mmです)、


終了、


納車してから半年ぐらい以来これぐらいの車高にした事ないので目が慣れてなくて車高高すぎかなとか嘆いてたら、

たかキンスカイウォーカーはコレぐらいが普通ですよとのたまった、

そうかも(爆)、






ちなみにマツスピのダウンサスで納車された時、フロントはこれより更に隙間があいてた、

コレは7.5jj+43の215/45/17でこうでしょ、

あの時は7.5jj+50の215/45/17でフロントがハミタイヤでしたから(爆)、

そんだけシャコタカだった、ありゃヒドかったな^_^;

終了後ワイフの用事で試走、

減退は取り敢えず昔やってた前後12段戻しで、

オレレベルでの感想は、

アクセル踏んでの走り出しが少し重くなった感じ、

使いこまれたビルシュタインとヘタったサスからの鞍替えなのでかなり感動しました、

フロントが上下にフワンフワングワングワンやたら動いてたのがキチンと安定して変に暴れない、

乗り心地も12段戻しで全然ゴツゴツ硬く無いし乗り心地いい^_^

7万のテイン、僕には超十分でコスパ最高な素晴らしいシャコチョーです、

買って良かった^_^

後はワイフんトコで車検済んだら、

また車高とツラをバッチリとキメてやるぜ!

愛馬よ^_^




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/03 19:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

社会復帰です!
sino07さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッドレスト交換 http://cvw.jp/b/2210643/48464877/
何シテル?   06/02 18:11
宇宙、そこは、最後のフロンティア、 これは、夢中自動車エヌシーロドスタ号が、 新世代のクルーの元に21世紀において任務を続行し、 未知の世界を探索して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次回、機動戦士Zガンダム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 22:32:29

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムラ (スズキ ジムニーシエラ)
2023年4月契約 2024年5月納車
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
14年乗ったマツダスピアーノからの乗り換え、 主に妻の通勤、買い物で使用、私ももちろん ...
マツダ その他 エムフォーエーワン (マツダ その他)
COLT M4A1 MWS 東京マルイ製ガスブローバックエアガン 本体価格59800円、 ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
昔職場で原チャリ弄り遊びが流行り、 モンゴリが主流の中、たまたまコレにした、 ジョーカー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation