• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコ大好きの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2015年8月13日

ジューク 3 drive α クルーズコントロール ステアリングスイッチ移植2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
海外向けステアリングスイッチを入手します。
私はebayで入手しました。
ヤフオクでもフェアレディZ向けのものが出品されています(写真参照)
ですが、Z向けのものだと右側シルバー部分の下にある黒樹脂?がありません。
よって取り付けるとそこだけ穴が開いてしまいます。
最初ヤフオクで写真のものは入手していたので黒樹脂部分を自作しようとか考えましたが断念しました。
2
私がebayで見つけたときは以下のようなワードの組み合わせで検索しました。
「OEM」 「Nissan」 「Cruise Control」 「Steering Switch」
海外ではジャンク品扱いで出品されていることが結構あるようです。
値段も1万円いかないものが多いです。
出品者から直接購入するのもいいですし、仲介業者を使うのもいいとおもいます。
(ただし仲介業者はなにかとトラブルが多いみたいです。トラブルに巻き込まれるぐらいなら私は自分でやってみようと思い出品者と直接取引しました。
やり方はgoogleで検索すれば丁寧に書いてあります。支払は取引保証のあるPayPalを使いました。
ぜひ自分でやってみましょう!)

注:海外向けのステアリングスイッチは国内向けのものとはオーディオスイッチ側の作りが少し違っています。
具体的にはオーディオスイッチにあるEnterが押し込めなくなっています。
私は最終的にヤフオクで入手したZ向けのステアリングスイッチに、ebayで入手したクルコン側のカバー部分のみを交換しました。
海外向けのステアリングスイッチに元々ついていたステアリングスイッチのカバーを付けるでもいけそうな気がしますが、注意してください。
3
まず、クルーズコントロール部分の配線は写真のようになっています。
夜間点灯するLED用の配線がコネクタ7,8ピンにつながり、クルーズコントロールスイッチの配線がコネクタ1,4ピンにつながっています。
2,3,5,6はオーディオ用スイッチにつながっています。
クルーズコントロール部分がないステアリングスイッチでは、1,4ピンに何も配線されていません。

予想になりますが
車体側からコネクタ1ピンに対して電圧を加えて、その出力の電圧をモニタしてどのスイッチが押されたか判断していると思われます。
(どれかのスイッチを押せば合成抵抗値が変わるので、コネクタ1-4ピン間でモニタしている電圧が変化します)
4
こちらが実際のコネクタになります。
写真中の赤配線を1ピンとしています。

次はステアリングスイッチの交換前の注意事項とその他についてです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

車検

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

SUBARUサンバー 純正ハザードスイッチ流用

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/2210753/39978562/
何シテル?   06/23 08:36
ネコネコ大好きです。 ジュークにクルコンがなかったので市販のやつを追加しステアリングスイッチに移植した愛玩動物です。 ジュークとはお別れしましたが、新たにエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation