• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[-=PAPA=-]の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2014年8月31日

コレミヤ コンソールリッドカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前にコレミヤのシフトブーツ、サイドブレーキブーツ&カバーを取り付けたところ、これがかなり気に入ったので、後日コンソールリッドカバーも発注・・・しようと思ったら、注文殺到のため受付中止になってました。で、8月1日まで待って発注、約1ヶ月で納品になりましたので、本日取り付けました。
2
センターコンソール後部カバーの下に手を突っ込み、引っ張って取り外します。コンソールリッドが固定されている金属パーツ4隅のネジをはずしせば、コンソールリッドが外れます(NEXUS7で撮ったのですが、暗くて画像が汚い・・・)。
3
裏側のカバーは4カ所のツメで固定されているだけなので、内張外しで外れます。
4
金属パーツをスライドさせて外します。
※車内で先に上記のカバーを外しておけば、コンソールリッドだけスルッと抜き取れたような気もしますが・・・。
5
黒の樹脂パーツは、6カ所の黒いネジを外します(写真は左側の3カ所外した状態)。
6
黒の樹脂パーツを外した状態。
7
脱脂して、両面テープを貼り付けます。薄いけど強力な浅草ゆうらぶの「#8800CH 両面シール」を使いました。
8
気を抜いて貼ると、見た目がゆるゆるになります。素材が革で、縫い目部分もあるので、ピンとなるようにテンションをかけて貼ります。左右を合わせた上で、まず前後にテンションをかけて貼り、次に左右にテンションをかけながら貼ります。四隅の縫い合わせ部分が山型に盛り上がりますが、黒の樹脂パーツをはめ込んでネジ止めするので気にしません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート交換

難易度:

リヤからの異音対策(後部座席編)

難易度:

レカロ シートアンダー ラバーマット交換

難易度:

リヤシートを外してみました!

難易度:

シートのリフレッシュ

難易度:

レカロの破れを直す!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホームフィールドの奈良バトルゾーンでサバゲ!暑くも寒くもない今の季節が一番ええなぁ♪」
何シテル?   04/26 09:35
e-sportsなんて言葉もなかった1996年からQuake、Quake2、Quake3Arena、Quakelive、QuakechampionsというFPS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BT5に合うBOSCHのエアコンフィルターとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:53:43
アウトバック用自動AVHキットBTxAVH取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:20:40
ふた工房 アウトバック向け AVH 自動化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:22:13

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック -=PAPA=- (スバル レガシィ アウトバック)
一粒万倍日の2025年1月31日、惜別の思いを胸に11年を共にしたFORESTER SJ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
後日記入します。
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
バブル末期にちょうど東京に転勤になったため売ったマイホームで、思いがけずにアブク銭が・・ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
知人から中古で買った車。ボロボロでグレードも記憶なし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation