• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sの"208 1.2NA ETG5" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

二次エア対策の再改善。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自作インマニの弱点、3番インマニのフィッテング具合ですが、写真のようにスペーサー入れてテンションかけていないと二次エアが入り、3番シリンダー失火エラーとなります。
で、応急の断熱材スペーサーでしたが熱と硬度の関係上、緩んで(テンションが弱って)くるのです。
2
そこで正式と言えるのか分かりませんが、手頃な材料で購入したのがゴム板。
CRゴム(クロロプレンゴム)なので、耐熱130℃と、断熱材に比べれば1.5倍ほどの性能に。あと硬度も適度な表面柔軟性の中、硬いというゴム板の特製で、インマニスペーサーとして使いやすいです。

厚30の100角、2個セットで2500円くらいでした。ほんとうはシリコンにしようかと考えましたが、、、1個7000円くらいするので(貧)
3
断熱材スペーサーと比較。
4
断熱材より硬いので、押し込むのにキツイですが、よく効きそうです。
5
3番インマニにセット完了。ゴムの摩擦でズレにくいのも良い点。
6
負圧はさらに改善し、アイドリングで-0.5に近付く状態。

一時期の負圧でワタワタしていたころに比べれば大改善です(o^^o)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリフィルター清掃(定期)。

難易度:

【48,200km】エアクリーナーエレメント交換

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

オイルキャッチタンク点検&清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月24日 4:23
おはようございます😄

負圧… だいぶ下がりましたね😆
かなり純正に近い数値だと思いますが、やっぱり負圧って気になりますよね?
エンジンコンディションを即座に判断出来るので、わたくしは何かと言えば直ぐに負圧に目をやってしまいます😅

ご苦労(楽しむ)されているようですが、大改善
おめでとう御座います💯💮
コメントへの返答
2023年7月24日 6:42
honey1さん、おはようございます🌻

おかげさまでようやく当たり前な数値にまでなったかと😅

おっしゃる通り苦労も楽しめております(笑)旅先で不調になると焦りますが💧

弄る者の宿命、弄る=維持る、で頑張っていきます。

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

プジョー 208 208 1.2NA ETG5 (プジョー 208)
208 中期型 1.2NA。今は亡き幻のETG5ミッションです。 不具合少ないEB2型エ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド 新ムッチャゴンR (スズキ ワゴンRハイブリッド)
妻の足車、2019.2.19納車になりました(^^) メインの208が二人乗りなので( ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation