• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノボリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2021年3月18日

ラジエータ サブタンクの割れ防止、対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さんのアルファードの修理情報を見ていると、プラスチックで、冷却水のサブタンクがひび割れてしまい、そこから冷却水が漏れてきて、一体物のラジエータFANのカバーごと交換になるというのを、知りました。自分のは、まだ、割れてなく、漏れもありませんでしたが、いずれ時間の問題です。他の車種では古くなっても、こんな話は聞いたことがありません。そこで、原因として考えられるのは、エンジンの前を覆っている、マフラカバーが、サブタンクに近い為ではないかと考えました。そうなら、対策は簡単です。断熱、防音材として使われている厚いウレタンマットを使います。はい、カバーを作り、覆ってみました。これで、エンジンからの発熱は、もう影響受けません。
2
ウレタンマットが、ずり落ちると、FANを覆ってしまうので、落ちない様に、設置を工夫しました。
なお、このウレタンマットは、ホームセンターなどで売っています。なお、ライターで火をつけてみて、黒くはなりますがメロメロと燃えない難燃性であることは、確認済です。
効果のほどは、後、5年以上乗ってみないと分かりませんが、たぶん行けるでしょう! ディーラでメカニックに笑われそうですが、DIYですから、これでいいのだ!笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

冷却水(クーラント)交換(備忘録)

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

外装

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンジン掛からず 燃料が来てない? https://minkara.carview.co.jp/userid/2213629/car/1715866/7827590/note.aspx
何シテル?   06/09 22:18
キノボリーです。 NA8 乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:36:38
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 18:19:49
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:09:12

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
1BOXを、アルファードに乗り換えました。 今度は、ガソリン車なので、DIYがやり易く、 ...
マツダ ロードスター まだ、名前は無い。 (マツダ ロードスター)
色々あって、遂に、NAから乗り換えました。まだ、NAも暫く持っています。NAの方が、より ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S、娘の車。最近は、整備担当してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation