• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノボリーの"まだ、名前は無い。" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

エアーフィルタの取り付け(外気の入口)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
NDもNAと同じく、空気取り入れ口に、フィルタがありません。花粉症の自分には、フィルタは必須ですので、写真の物をヤフオクで購入して取付ました。ND専用設計の社外品です。約2400円と安価なものです。
2
パネル外すには、助手席側フロントガラスの前にあるメクラ蓋を外して、中のネジを外します。
3
ゴム部分に、青や、白のラッチで止まっていますので、ゴムを左右に引っ張って外します。ラッチを外さなくても、行けます。最初、これが分からず、外し難いラッチをペンチで外しましたが、その必要は無かったです。
4
中の枠を取り外しました。左右にラッチで止まっていますので、ラッチを広いマイナストライバの先でこじって、外せました。
5
専用設計なので、簡単にフィルタが入り、元のラッチでパチッと止まりました。特に隙間も無く、良さそうです。
6
ゴムを戻す時に、ラッチをゴムの穴を広げて、押し込むのですが、最後の端の部分が、どうしてもハマりません。
7
仕方ないので、ここだけ、ラッチをペンチで軽く潰して、取り外し、ゴム側に取り付けてから、パチッと押し込んでOKです。このラッチ、どうしてこんなに外し難い構造なんでしょう。メーカ整備では、切ってしまい、新しいラッチに付け替えるのでしょうかね。
ーーーーーーーーーーー
取り付け後、外気取り入れにして、まだまだ、花粉が飛んでる中を走ってみましたが、暫く走行すると、全く花粉を感じることがなくなり、鼻がスッキリして、とても楽になりました。これなら、もっと早くやっておけば良かったと思いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20250706エアコン効かない?

難易度:

フィルター交換(外気導入口)

難易度:

エアコンベントボール交換

難易度: ★★

フィルター交換(内気循環)

難易度: ★★

エアコンドレンホース延長

難易度:

エアコンフィルター S-ND5/S-NDP 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファードGs スタータの予防OH(最後、やらかしました) https://minkara.carview.co.jp/userid/2213629/car/3707181/8310137/note.aspx
何シテル?   07/26 00:16
キノボリーです。 NA8 乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン掛からず 燃料が来てない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:48:47
インドネシアタイヤメーカー ATR SPORT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:28:38
36万キロタイミングベルト交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 14:44:08

愛車一覧

トヨタ アルファード G's トヨタ アルファード G's
アルファード10系から、20系に乗り換えました。また、暫く、弱点メンテをしなくちゃ。笑) ...
マツダ ロードスター まだ、名前は無い。 (マツダ ロードスター)
色々あって、遂に、NAから乗り換えました。まだ、NAも暫く持っています。NAの方が、より ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S、娘の車。最近は、整備担当してます。
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
1BOXを、アルファードに乗り換えました。 今度は、ガソリン車なので、DIYがやり易く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation