• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァンプ笑軍のブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

バラストに関する一考察

バラストに関する一考察中古車を買ったらまず取り付けるパーツの一つにHIDがありますよね。

で、そのHIDの話ですが、前々から思ってた事があります。


ヤフオクで中国製のHIDキットが\5000-以下で買えるようになった頃、標準で付いていたバラストは大きい物だけだった(写真のヤツね)。

その後、縦横の大きさは同じで厚みが少し薄い物に変わり、デジタルバラストという表現を使い始め、最近は超薄型に変わった(ザックリとした遍歴ね)。


大きいバラストの頃は今より高品質だった気がする。
35Wと55Wの差が感じられない物も存在していた(個体差?バーナーの差?)が、概ね満足出来る物だった。

その内薄型に代わり、不点灯やチカチカする率が高くなった。
リレーを入れたりバッ直で誤魔化してみたが、あまり良い結果に繋がった記憶はない。

そして超薄型になると一見普通に使えるようになった。
が、当たり外れが大きいのと、何て言えば良いんだろう、許容値がギリギリな気がすると言うか・・・



で、カプチに取り付けたのは、そろそろ品質も上がっただろうと期待しての超薄型。
チカチカもせず、不点灯もないので悪くないと思ったが、それはロービームの時だけ。
ハイビームに切り替えるとHID消灯(片目の時あり、両目の時あり)。
パッシングしても消灯(ほとんどが片目)。

まぁ、普段はロービームしか使わないからそれで良かったんですけどね、車検が近づいてくると対策しておいた方が良いかなぁと思ってはいた。


その後、cony2さんと知り合った後、聞いてみると、(私のよりは遥かに程度の良いカプチーノなのに)やはりパッシングでは消灯してしまうらしい。しかもリレーが入っているにも関わらず(私のはリレー無し)。

バラストを見せてもらうと超薄型。



こうなれば原因は一つしかないね。
薄型バラスト。

"デジタル"が悪いのか"薄型"が悪いのかは知らんが、上記経験上薄型が悪い。

構造など知ったこっちゃないが、薄型(デジタルバラスト?)以降は安定して点灯出来る条件の範囲が狭いのだろう。



と言う事で、今回の車検には古いバラストを引っ張り出して来て付け直しました。
もちろん、リレー無しでもド安定。
ハイビームにしようが、パッシングしようが、HIDは落ちません。


HIDの点灯不良で悩んでいれば試してみる価値はありますよ。




※基本ヤフオクでしか買わないから一般売りされている物とは形は同じでも品質が違うのかも知れないけどね。
それと最近は厚型か薄型か購入時に選べるようになっていますが、最近の厚型は試したことが無いのでわかりません。
あしからず。


Posted at 2012/09/26 12:47:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年09月20日 イイね!

ユーザー車検+プチミ

ユーザー車検+プチミ一昨日は、(毎度のことですが)会社を休んでユーザー車検に行ってきました。

車検の為に行った作業はシート交換、タイヤ交換、光軸調整、補強系バー取り外し、最低地上高確保の為のマフラーフランジ削り。

ま、ユーザー車検あるあるのお陰で多少のトラブルはあったものの、何とか終了。


しかし、補強バー取り外してタイヤをノーマルにしただけで乗り心地は凄く良くなるものですなぁ。
ずっとこのままでいようかなぁ?
(写真のリアホイールがノーマルではない事には突っこまないで下さい)


その後、ヒマを持て余したイケメンは山口県内をパトロール。

すると思わぬ出来事が待っていました。


何軒目かに立寄ったダイソーの駐車場にシルバーのキレイなカプチーノが停まっていた。
私も近くに停めようと思ったけど、空いてる所が無かったのでちょっと離れた所に停め、お店の中に入ろうと歩いていると、そのシルバーのカプチーノが出て行くところだった。

10分程度だろうか、買い物を済ませてお店を出ると、「ボボボボボ」っと聞き覚えのあるエンジン音が響いている。F6A+防弾マフラーっぽい音だなぁ・・って思いながら自分の車に近づいていくと何と、先ほどのシルバーのカプチーノが私の車の近くでアイドリングして待っていてくれているではありませんか!!

それからはご挨拶をしてからカプチ談義に突入(笑)
「山口には引っ越してきた」「ブツけた際に全塗装」「先輩から譲り受けた」「ミッションは絶好調」「みんカラはしてない」などなど・・・・

そこそこ車の出入りの多いダイソーだったし、○○さんのその後の予定もわからなかったので20~30分でお別れしましたが、またお会いする機会があればもっとゆっくりお話しましょうね。



しかしカプチーノって凄い力をもっているんだなぁと実感した次第です。


ここを見に来てくださいねとお願いしておいたのでその内来てくれるかなぁ?
○○さ~ん、待ってるよぉ~
Posted at 2012/09/20 08:53:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2012年09月15日 イイね!

迷惑メール

そんなに晒してほしいのか?


--------------------------------------------------------------------
㈱アイズ
03-6276-3315
顧客担当:大木 徳郁
識別番号【317582】
【調査予告通知】

弊社は、総合コミュニティサイト(以下依頼会社という)の代理として、貴殿に対し次の通り通知致します。
依頼会社は貴殿に対しインターネットサイト利用料金の債権を有しておりますが、貴殿におかれましては本債権の弁済がなされてない状態になっております。
また本件、インターネットサイト登録の解約手続きもなされておりません。
よって、インターネットサイト利用料金が常時発生している状態です。

上記の理由により弊社は運営会社の依頼により、貴殿の個人情報調査等の依頼を受け【翌営業日】までにご連絡頂けない場合には調査事務代行等を開始致します。
しかしながら、弊社と致しましては、個人情報調査等をすることなく、お話合いによる解決が望ましいと考えておりますので、上記連絡期日までに必ずご連絡ください。

期日までにご連絡がない場合には、やむを得ず個人情報調査等を開始し、その後、法的措置及び信用情報機関への照会・登録等しかるべき対応をさせて
頂きますのでご承知おきください。

㈱アイズ総合窓口
03-6276-3315
顧客担当:大木 徳郁
代表取締役:住田 章太郎
識別番号【317582】
受付時間
平日・10:00~20:00
土、祝・10:00~18:00
日・定休日
--------------------------------------------------------------------
is.v32@docomo.ne.jp


Posted at 2012/09/15 11:35:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他たわ言 | パソコン/インターネット
2012年09月10日 イイね!

ほげほ号カプチ解体

ほげほ号カプチ解体行ってまいりました。

天気も途中小雨が落ちる程度で、暑すぎずちょうど良かったんじゃないでしょうか?

初めましての人ばかりで最初は緊張していましたが、やはり同じ趣味を持ち、同じ目的の為に動いていると、あっという間に昔からの知り合いのような気持ちになってきたりして、すごく楽しい時間を過ごせました。
文化祭の準備でもしているかのようなワクワク感?みたいなね。

みなさん、これからもよろしくお願いします。m(__)m

今度お会い出来る時は私もカプチで出動しますね。



写真は出雲行きが決定した時からcony2さんと計画していたラーメン屋さんでの写真。
(一口食っちゃった後ですけど(爆))


ちょっとビビッたので単なる野菜増しです。

ず~っと野菜(モヤシ)を食べてやっとラーメンに辿り着いたら、今度はず~っとラーメンが続くと言う理不尽さに耐えながら何とか完食。
なんか、麺はラーメンっつ~か細いうどんって感じですね。


私の中でのランキングは天下一品が一位を守り抜きました。
不動の一位だね。

Posted at 2012/09/10 12:50:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年09月08日 イイね!

ひとり当番はつらいのぉ~

と言う事で、常日頃思ってる私の壮大な?夢をゲロっちゃいましょう。




そう、それは、
カプチにJB-DETを積むこと!!



ムーヴに乗る度に思う
「やっぱJBはエエわ。名機だわ」と。

前期物(L902Sなど)もパワフルで良いけど、私は後期物(L152S、コペン)が滑らかで好きである。
(コペンは乗った事ないけど)

そんなJBが我カプチに載っていたら・・・・・( ゚ρ゚ )アゥー




と、そのためのムーヴL152S所有だったのだ!!

「将来食べるためにウサギ飼ってます(*^.^*)」
みたいな?



なんてね。


でも、本当に積みたい。
もちろん公認で!




さすがに自分では出来ないので、どこかに依頼しないといけないんだけど、
まだ踏ん切りがつかない。
「ベース車両は今の車体では長持ちしそうにない」とか
「完成するまで何年掛かるんだろう?」とか
「その間の足は?」
「お金はどの位掛かるの?」
などなど・・・・

物好きな所じゃないとやってくれなさそうだし、その前に嫌々やる業者なんて頼みたくないしね。

どうせ新規登録になるんだろうから、その際に新規格の軽自動車として登録できるのかなぁ。
それならオーバーフェンダー組んでも黄色いナンバーのままでいけるのになぁ。


なんて妄想しつつ机の上を片付けしようっと。
その後便所掃除ね。




Posted at 2012/09/08 13:07:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2012/9 >>

      1
234 567 8
9 1011121314 15
16171819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation