• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァンプ笑軍のブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

ホイールプレゼントぉ!

ホイールプレゼントぉ!SSRのTYPE-M、ホイールのみ4本。
15インチの6.5Jの+45だったかな。
100と114.3のマルチピッチだったと思う。
結構軽いホイールです。


1本曲がり有りですが、バランスは取れた気がします。
他にもガリ傷あります。
錆もあったかも知れません。

送料だけ負担してもらえれば差し上げますよ。


装着例


ギリ、ハミ出ませんよ。


本当はスタッドレス用にしようと思ってたんですけどね、15インチのスタッドレスって高いから諦めました。


※プレゼント条件

・使ってくれる人。
・どっかに売って儲けようと思ってる人はダメ。
・着払い送料を負担してくれる人。
・細かい事言わない人。
・何か不具合があって使えなかったとしても、笑って捨てることが出来る人。


早い者勝ちです。


Posted at 2014/01/29 14:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年01月28日 イイね!

また壊れた

先日交換したダイレクトイグニッションコイル。
調子よかったのも最初だけで、50~100km位走るとチェックランプが点くようになりました。
P0420ってエラー。
バンク1側の触媒?とか何とかみたいなのだが、早い話バンク1側の触媒後のO2センサーが壊れたんじゃないのかなと(腹下でアフターファイヤーしてたような感じの時もあったし)。


で、某ホンダでアイドリングしながらウォッシャー液を補充してると、聞きなれた音が・・・
「カチッ・・・・・・・カチッカチッ・・・・・・・・カチッ」

でた!またかよ!!

一応師匠の整備士に確認してもらうと・・・・
「あっ、失火してるね」
と即答。

○l ̄l_


確かに、交換したとは言えそれは中古コイル。
壊れていた物が混ざってても不思議じゃない。


ま、前回取り外したコイルもある事だし、見てみるかと言うことで作業開始。


結果、誰が見ても一目瞭然。



見事なクラック。

反対側






まともなヤツ。




結局バンク1側(バルクヘッド側・後ろ側)の3個中2個にクラックがありました。

前回付けた時、そんなに注意しては見てなかったけど、こんなクラックあったかなぁ?

一応バンク2側も確認してみたけど、こっちにはクラック無し。

余ってたコイルにもクラック入りが数個あったんで、程度の良さそうなのをバンク1側に付けて完成と。





・・・・・その後

またP0420のエラーが出た。

やっぱ熱でやられるっぽいね。

熱対策するか、新品入れるか・・・・・・
(新品入れてもどうせ熱でやられるんでしょ!!)


どっかの何かの車種のを流用できないかな?
出来れば国産車のやつ。


Posted at 2014/01/28 12:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 俺のGTA | クルマ
2014年01月13日 イイね!

直った!

直った!調子の悪かったGTAが直りました!!


ダイレクトイグニッション交換(中古6個)、プラグ新品交換(スレッドコンパウンド塗りましょうね)、スロットル清掃、サージタンク清掃をしてみたら直った(^。^)


結局プラグが主な原因ぽかったです。

なんですか?このギャップは?



新品プラグのおかげで?

エンジンがファンファン回る回る(^-^)


が、アイドリングは変な感じで1800~2200回転を行ったり来たり。
得意の(?)スロットル部コネクター抜きを何度行っても直らない。
不安定なアイドリングのまま20分位放置してみてもCPUは学習する気配すらない(ゆとり世代なのだろう)。

呆れてイグニッションオンのまま(エンジンは掛けずに)、シートに座ってスマホでリセット方法を検索。
5分位したら助手席の奥の方から「カッチッ」って小さくリレー音が・・・・・・・・・ん?


もしかして・・・・・・・・?



そのまま一旦キーをオフにして、改めてエンジンを掛けてみたら何とリセット出来てました!!!!!


すごい!すごいぞ!


なんて言うか・・・・・・・ラッキー\(^o^)/



その後ELM327を繋いでcony2さんのスマホで(私はアンドロイド持ってないんでね)エラーログを見てもらってログ消去(11個あった)。


そしてここからは怒涛のワコーズ3連チャン!

洗車してバリアスコート掛けて、オイル交換してフォアビークルぶち込んで、仕上げにRECSと。


当然エンジンは絶好調になって、気分もスッキリ。
これで本当に納車が完了したって気持ちになりました。





※その後プチトラブルでもう一度cony2さんにログ消去してもらったんだけどね(^。^;)



Posted at 2014/01/13 01:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 俺のGTA | クルマ
2014年01月10日 イイね!

無くなっとる!

無くなっとる!車高も上げにゃいけんなと思いつつ、リップも外さにゃいけんなと思いつつそのまま通勤。

会社で今見てみたらリップがキレイに無くなってた。

外す手間が省けた?




在りし日のリップ。
Posted at 2014/01/10 12:53:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年12月30日 イイね!

年の瀬も迫って来たところで、車を壊す?

年の瀬も迫って来たところで、車を壊す?いやぁ、今年も良い年だったのか、良くない年だったのかわからないまま1年が終わろうとしています。まぁ毎年のことですが。

しかし年々1年が速くなるねぇ。



さて、私が中古車を買った後行う儀式がいくつかあるのですがその一つ、エンジンコンディショナー。
ちょっと曖昧な表現されていますが、要はキャブクリーナーですね。
当然GTAにも行おうと思いましたが、前の156の時に行って超焦った事があり、アルファにエンコンはちょっとトラウマになってました。
(前回は取説通り、スロットルにたっぷりエンコン吹いてアイドリングしながらエンコン吹いてブリップングして・・・・をほぼ1缶使った後エンジン掛けると1000~3000回転を行ったり来たり・・・)

その時は何とか強制リセットで凌いだのですが、今回もしエラーが出たらうまく回避できるとは限りません(エンジン違うし)。

そこで、今回は少し頭を使って、スロットルに少しだけクリーナーを吹いて長めのアイドリング。
落ち着いたらまた少しクリーナーを吹いて長めのアイドリング。

これを繰り返せばCPUも学習しつつ、スロットルをキレイにできるのでは?
と思ったわけです(あったま良い~)。


で、実効。
外は雨。
計画通り少しクリーナーを吹いてアイドリング(でも雨がうっとうしい)。
アイドリングもそこそこで、クリーナー多めに吹いてアイドリング・・・・短め。

と、焦ってやったため?出ました。
「MOTOR CONTOROL SYSTEM FAILURE
GO TO DEALER」
ピーピーピー ピーピーピー

ってうるせぇ!!
つかヤベー!

アイドリングも不安定・・・・・・
1発死んでるような感じ・・・・

ほら言わんこっちゃない。

GO TO DEALERって、ディーラーも正月休みじゃん!!


どうしようどうしようとアタフタしてても仕方ない。
前回同様スロットルにくっ付いているCPU?に繋がるコネクターを抜いてみる。

エラー止まった(爆)

チェックランプは点いたままだが、アイドリングも安定した。


と思ったのも束の間、走行中パワーが無くなり振動が出る。そしてエラー音。
走れはするが、やはり1発死んでるような感覚だ。
割れた蛇腹から2次エアーを吸っているのか?とテープを巻きなおしてみるが
症状変わらず。



少し記憶を思い返す。


先週、サーモ交換作業の時、不定期に「カチッ」「カチッ」って
音がしてたような気がする・・・・・(;゜〇゜)

・・・・オーシット!マンマミーア!

イグニッションコイルかぁ!!ふじこlp;@


高そうだなぁ、つーかディーラー休みかぁ。



ってことで、正月休みの間アルファは動かせなくなりました(TOT)
寝正月決定?
あ~、年賀状でも作るかなぁ。
え~い、カプチにスタッドレスでも履かすかぁ。ちくしょー。



それではみなさん良いお年を~(;>_<;)ビェェン








あっ、CE28の嫁ぎ先が決まりました。
アリガトゥ~
Posted at 2013/12/30 22:08:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 俺のGTA | クルマ

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation