• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァンプ笑軍の愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

ステアリングアングルセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
去年位からエンジンを掛けるとVDCだのABSだのいろんなエラーがディスプレイに表示されるようになった。
エンジンを掛け直すと直ったり直らなかったり。
調べてみるとこのエラーが出るとパワステが効かなくなるとの情報が多い中、私の車は重ステになることが無かったのでアングルセンサーではなく、別の個所が悪くて似たようなエラーが出ているんだろうと思っていたが、何をしても直らない。
そうこうしている内に、車検が近づいてきたので重い腰を上げて修理することにしたのだが、ディーラーで判断してもらってもステアリングアングルセンサー不良との事で、見積もりも情報通り部品ASSYで18万弱(工賃別)。

もうミト降りようかと思いつつ、ネットを漁っていたらセンサーのみを販売している方を発見したので、ダメ元で買ってみた。

これで直れば車検を受けて、直らなきゃミト捨てる。
2
まずバッテリー端子を外しますが、マイナス側のコネクターを引っこ抜くだけ。

これは便利だね。


それからフロントタイヤをジャッキアップして浮かせておきます。
これは6の作業で必要になりますが、車内からステアリングシャフトを回す必要があるからです。
3
ガンガンバラしていくとブツが丸見えになりました。
本当はモーター部Assyを外して作業する方が良いんでしょうけど、外し方が判らなかったのでこのまま作業します。

そして、このスナップリングがデカくて硬くて取れない。
スナップリングプライヤーの先をグラインダーで削り、引っ掛かりを良くして何とか外しました。
4
これでセンサーが見えるようになりましたが、今度はセンサーのケーブルのハンダ作業が必要な為に下側のカバーを外さないといけません。
ただ、この辺で作業自体がメンドクサクなってきたのでビスを手前の2本だけ外してカバーをグニャっと折り曲げてやった。
5
卓上でもピンに刺さっているケーブルを外すのはハンダ作業の中でも比較的難しい部類なのに、車内とは言え屋外なのでハンダごての温度は安定しないなど、イライラMAXだったので、ケーブルを破壊しながら何とか取り外し。
6
次にセンサーを抜くのですが、その前にステアリングシャフトを回してシャフトの溝とセンサーの△マークを合わせてからでないと抜けません。

センサー自体はハマっているだけなので引っ張れば取れるはずなんですが、これまたしっかりハマっているのでL字のドライバーなどで引っ掛けて引き抜く感じで外します。
(写真は新品のセンサーを付けた後です)
7
んで、新しいセンサーに付いているピンの位置に気を付けながら(と説明書に書いてある)位置の微調整をし、ピンを抜き、ハンダ付けすれば折り返し地点。

ここで動作確認します。

ケーブル類を仮組してエンジンを掛けると・・・・・
ハンドルがクルクルクル~~~
っと右いっぱいに切れます。
(フロントタイヤはジャッキアップして浮かせてあります)

ここで出品者に問い合わせてみると、どうやら組付け失敗らしく・・・・

何度か組みなおしたのですが、何度やっても結果は同じ。
諦めて、廃車のつもりで内装を組み上げて車を移動させようとエンジンを掛けたら、ステアリングは右に切れようとはしているが、そこまで違和感はない。
メーター内のエラーも消えている。
これはもしかして、アングルセンサーのキャリブレーションで直るのか?
と思いAlfaOBDで掛けてみるが直らない。
ちょっとAlfaOBDの挙動も変?
対応してないのかな?

ま、でもとりあえずエラーが消えたので車検は通りそうです。
8
これが取り外した(エラーが出ていた)センサーをバラした物(軽く掃除済)。

左右とも最内のブラシがチビて無くなっている。
自然治癒しないはずだ。

が、ここまでチビるか?普通

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月18日 21:36
かなり大掛かりな作業ですよね。完治することをお祈りいたします。
コメントへの返答
2022年3月19日 12:29
あれから何度かやってみたんですが、直りません。
直るのが早いか、車両乗り換えの方が早いか・・・・

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation