• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッポロトルのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

RSエンブレム

RSエンブレムご無沙汰しております。
結構、雪が積もりました。

RSエンブレムのクリヤー?の部分が剥がれ気味なので、新品を購入しました。


新品はいいですね( ◠‿◠ )
付けるのが勿体無いくらいですが、気になるのが新品でもクリヤー部分が割れやすいらしいですね?
これは、はたしてどうなるのか…



昨夜、走ったら新作エアロができました!
これから雪かきがんばります。

来年はイベントが開催されるといいですね。
長野ノスタルジックカーフェスティバルは開催されるようです。

良いお年をお迎えください。
Posted at 2020/12/31 06:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2020年05月02日 イイね!

エンジン始動不良

ご無沙汰しております。
コロナウィルスの影響で、イベントが中止になっていますね。
車庫に籠って3密を避けています。

最近、冷間時に始動不良を起こすようになってきました。
プラグを外すとガソリンで濡れています。燃料ポンプリレーを外してクランキングすると初爆があり、リレーを戻すとかぶり気味ではありますが始動します。

温間時は問題無く始動します。

水温センサーが怪しいと睨んでいますが、いかがでしょうか?



2020/5/7 追記
水温センサーを交換したらあっさり始動しました。
ありがとうございました。
Posted at 2020/05/02 19:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2020年01月04日 イイね!

エアコン外しの後処理

令和2年になりました。本年もよろしくお願いいたします。

昨年春にエンジンルーム内のエアコン機器を外しましたが、まだ室内側にエバポレーターが残っていますので、お正月休みの内に外すことにしました。
エンジンルーム側はバルクヘッドのゴムパッキンを固定するプレートの+ネジ3本。
室内はグローブボックスと足元のカバー、エバポレーターを固定するネジ3本を外してエバポレーターをガコガコ動かしていると外れてきます。
当時はエアコンがオプションだったので、ダッシュボードを外すことなく作業できて良かったです。

外したエバポレーター…36年分の汚れが(T_T)


ケースを分解するとエアコンフィルターが無いので虫、ゴミ、葉っぱがいっぱい。ここを通った空気を吸っていたんですね。


エアコンレス車であればエバポレーターの代わりになるダクトがあるのですが、
例によって成廃だと思いますので、ケースをダクト代わりにするためにアルミテープで蓋をしておきます。ファンユニットとヒーターユニットと結合する部分は新品のスポンジテープを貼ってケースを戻します。


バルクヘッドの穴は”田んぼES”さんにいただいた、エアコンレス車用のゴムパッキンで蓋をしました。すっきりしますね。


後、残りはエアコンのハーネスです。そのまま外すだけだと小さいファンが回らなくなってしまいますので、ラジエーター上側の水温センサーにはまる車体側のカプラーの端子を短絡させて、どこまでハーネスを残せばいいか確認します。
写真の黒カプラーがファン
   白左が2極水温センサー
   白右が3極車体ハーネス  です。
本来、白右のカプラーにはもう1本緑の線があります。また黒は途中で切ってあります。これだけで小さいファンも回ります。


3極の1つは不要になったので、外そうとしたら端子が発熱して溶けていて外れず。こじっていたら割れました(-_-)


テープで保護して完成


高圧洗浄機が欲しいなーなんて思っていたら、ホームセンター初売りの広告にお目当ての物が出ていたので開店前に並んで買ってきました。
洗車、塩カルを落としたりと何かと使えますが、今の時期は洗浄機内の凍結しないようにホースを外しておかないいけないのが面倒ですね。


春はまだまだ遠い…

Posted at 2020/01/04 21:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2019年08月16日 イイね!

ご無沙汰しております

ご無沙汰しておりますご無沙汰しています。
ここ数カ月放置気味でした。

8/11はエアコンレスのRSで、がんばって岡谷の夏祭りに行ってきました。
R30がメインとあっては外す訳にはいきません。
詳細はみん友さんや行かれた方のブログをご覧下さい。

R30専門店のジェネシスさんが出店されていて、今後のために燃料ポンプ周りのホースを購入しておきました。
U字型のホースは両端の内径が違うとういう非常に面倒くさいホースなんです。



暑い時は志賀高原にR30行きたいのですが、下界が暑すぎるので、普段乗りの車で行くことにしました。

横手山ドライブインにある”JAPAN峠PROJECT”の幟です。


”渋峠”ステッカーです。
長野県側の熊の湯スキー場から群馬県側の草津温泉スキー場までの道も印刷されていますね。ただ、白根山の関係で通行止めなんですよねこれが…



話しは変わって、普段乗りの車にドライブレコーダーを取り付けました。
COMTEC ZDR-022


それにしても、今のご時世しょうがないとはいえ、全くもって面白くない作業でした(-_-;)役に立たないことを祈りたいですね。


これから徐々に涼しくなってきたらR30の出番が増えそうです。
念のためにR30にもドラレコ付けるか…



Posted at 2019/08/16 22:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | R30 | 日記
2019年03月31日 イイね!

さようならエアコンさん

岡谷春祭りと長野ノスタルジックカーフェスティバルまで、1か月になりましたね。

平成から新元号に変わる節目の年に、平成最後の大仕事として数年来の懸案事項である、エアコン問題に終止符を打つべく行動を開始しました。

エアコンを外しちゃいます。



配管のジョイントを緩める時は葛藤がありましたが、緩めたらふっ切れたました!後は勢いで外していくだけ、現在作業途中です。

暑い時は乗らない、乗りたければ志賀高原に行く、ここ数年の乗り方と何も変わらないので、全く問題無いと自分で納得しています。

エアコンレスの皆様お仲間に入れて下さいm(_ _)m。


Posted at 2019/03/31 08:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | R30 | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation