こんばんはテッポロトルです。久しぶりにいい天気でした。現在の車は、事故った際にスロットルバルブ前の、インテークパイプの繋ぎ目部分が変形しています。で、無理やり修正して使っていましたが、ゴムのL字パイプからわずかながらオイルのにじみがあります。部品取り車からインテークパイプを外して、交換しようとしたところ気が付いたのですが、、写真上のパイプ(IC付き、非プラズマスパーク)は、ヘッドカバーのボルトと共締めのステーの左右にホースのクランプ?がありますが、下のパイプ(プラズマスパーク)には付いていません。これは、コスト削減でしょうか?それとも他の理由が有ったのか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。