• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

標高と負圧

梅雨の晴れ間にRSに乗ることができました。

標高によって負圧に違いがあるので、写真を撮ってみました。
エンジンは吸排気系のみの交換で、カムは純正です。
アイドリングは、800~900rpm。

海辺で、500mm/Hg。

自宅のある標高350m位で、490mm/Hg。

志賀高原の標高1400m位で、400mm/Hgちょっと。

志賀高原にある国道最高地点の標高2172mで、380mm/Hg。
この辺りになるとターボが効くまで、かったるい感じはありますね。

ハイカムのキャブ車は、辛そうな気がしますがどうなんでしょう?
ブログ一覧 | R30 | クルマ
Posted at 2015/07/05 20:46:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2015年7月6日 5:20
おはようございます。
標高2000m級は行った事無いですが多分ツライと思います。今のままだと、燃調濃過ぎてアイドリングしなくなるかな?と思います。
群馬辺りの山でも上の方に行くとアイドリング下がりますよ。榛名山よりも標高の高い赤城山の方が顕著ですね。
(*^^*)
コメントへの返答
2015年7月6日 21:02
こんばんは。

国道最高地点は、群馬県側なんですよ。
やはり影響しますか。

今度、志賀高原いかがですか?

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation