• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月20日

インジェクターホース

雪が結構積もりましたよ。

1/17(日)は故・桜井眞一郎氏の命日。
遠く福岡県からFJの音を響かせましょうとメールがありました。
この日は天気、道路状況とも良く、桜井氏が乗れる条件を整えているかのようでしたので、
2016年の初乗りができました。

一転、週明けから大雪…
当面動かせないので、やばそうなインジェクターホースの交換をしようと思います。
写真のようにひび割れてカチカチで、指でこすると表面が崩れるほど劣化しています。
それにしてもきったないですね、もっときれいにしとかないと…


購入したのは
インジェクターホース
インジェクターホルダー
インシュレーターラバー大
インシュレーターラバー小   各4個ずつ。

家に持ち帰ってから気が付いたのですが、インジェクターホースに
ホースバンドが2個同封されていました。
通常はデリバリーパイプ側だけバンドが有りますが、インジェクター側もバンドを付けた方が
いいのでしょうか?
ブログ一覧 | R30 | クルマ
Posted at 2016/01/20 23:51:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤフオクでバイクパーツを売りまくれ ...
エイジングさん

7月5日土曜日は定例会をしました。
ジーアール86さん

暑い日々🤣
もじゃ.さん

←↑→↓。
.ξさん

今日のモーニング〜♪
シロだもんさん

🥢グルメモ-1,027- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年1月21日 11:19
おはようございます!

自身は見た目重視のオリジナル1個止め派です。(^^;

個人的な意見ではありますが、当時の接続状況からみると、バンドの無いインジェクター側はホースをタケノコ部分と受皿で止める為、ホースの劣化等が無い限りタケノコ部分では漏れたり抜けたりしないと思われます。
(自身、ホース交換の時引っ張っても抜けなかった・・・)

ただし、漏れを無くす為の安全性重視なら2個止めも有りかと思います。
コメントへの返答
2016年1月21日 20:52
ありがとうございます。

黄色い皿?がバンドの役目を果たしているんですね~
悩みますが2ヶ所止めにしてみます。
何か所か同じホースを使っていますが、インジェクターのだけ劣化が早いですね。

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation