• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

減圧と水温

 朝夕は、肌寒さを感じるようになってきました。

 よく見かける減圧弁付きのラジエーターキャップです。
RSで徘徊し帰宅すると減圧弁を押して冷却系にかかる負担を軽減しているつもりです。
”田んぼES”さんも同様のことをされているようです。

 減圧 ”有り” と ”無し” で、エンジン停止後の水温の変化を見てみました。
エンジン停止時の水温は92℃
defiの水温計で、センサーはラジエーターアッパーホースに割り込ませています。





1:減圧有りです。
  3分位で98℃に達しました。





2:減圧無しです。
  同じく3分位で96℃でした。



 標高350m当たりでの水の沸点は、99℃のようです。 減圧した場合、エンジン内では沸騰しているかもしれませんので、減圧しない方が良さそうな気がします…
純正のラジエーターキャップに減圧弁は無いですし、どんなもんなんですかね~?

 岡谷の秋祭りまであと2週間ですね。
楽しみです。




  
ブログ一覧 | R30 | クルマ
Posted at 2016/09/25 22:55:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

こんばんは、
138タワー観光さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年9月26日 5:43
おはようございます。

貴重な検証ありがとうございます。私も減圧後の沸騰を懸念していましたが、やはり水温が上昇していたんですね。今後は減圧せずに放っておこうと思います。
コメントへの返答
2016年9月26日 21:29
こんばんは。

水温は上昇するのですが、何度でエンジン停止するかにもよると思います。
今回はFJの電動ファンが作動する92℃で、
停止しました。Lはカップリングファンなので、FJより水温は安定しているんじゃないでしょうか?
サーモスタットが82℃であれば、減圧しても丈夫そうな気もしますが、気になりますよね。
2016年9月26日 20:12
岡谷好天を祈り照る照る坊主たくさん作ってね(^^)
コメントへの返答
2016年9月26日 21:16
了解です~。
洗車、掃除しなくては。

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation