岡谷秋祭り 2018に行ってきました。
例によって例にごとく朝7時前には、P&Sミュウジアム第2駐車場に到着するとR30で、半分以上駐車場が埋まっていました。太陽があたるまでの非常に寒い中でもR30談義は始まります。
今回の驚きは”TI”が2台来たことで、しかも1台は徳島県からの自走!
R30の生産が終了して33年のこの時代に、”TI”が2台とは惑星直列並みの奇跡のようです。
濃いーR30談義が続いていきます…
今回はちょっと話が変わりまして、
スマホアプリの”カーチューン”の流れで、R3#系スカイラインを並べて写真を撮ろう!!
ということになり第1駐車場に私の30を移動しますが…ここはR32以降が多い場所のため、場違い感この上ない状態でした( *´艸`)。それでもR31が来るとR30、31、32、33、34と繋がりますので、
ホッとします。
R34→30
R30→34
今度はボンネットを開けて。
エンジンルームはR30と31は何となく似ているような、いないような。
R32,33,34のエンジンルームは似ています。
R31のGTオートスポイラーの動きに「おー!かっこいい!すげー!」と声が上がりました。
各代のスカイライン好きの方とお話しするのも、色々なことが分かって楽しいですね。
Posted at 2018/11/03 23:24:49 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | クルマ