• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッポロトルのブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

ロクミー2018(4回目の参加)

6/3はロクミーに参加させていただきました。
運営いただいた皆様ありがとうございました。

R30談義で充実した時間を過ごしました。
ロクミーのもう一つの楽しみが参加ステッカーのデザインです。
私は3回目からの参加で、今回が4回目になりましたので、ステッカーは4枚になりました。

2015年:赤黒RS-TURBO
2016年:紺銀PNV
2017年:アニバーサリー
2018年:赤GT-TURBO

どれも格好いいですよね。



貼りたいけどもったいなくて貼れないので、眺めてニヤニヤしています。

2019年はどんなデザインでしょうか?
赤黒ペンギンさん、楽しみにしていますね~(^^)/
Posted at 2018/06/06 22:27:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年02月12日 イイね!

春のイベント

また雪です。

岡谷P&SミュウジアムのHPを見ると今年の開館は

4/15(日)~11/11(日)

と出ていましたが、春祭りの告知は2/12現在まだありませんでした。
例年通りだと4/22(日)か4/29(日)になりそうです。


長野ノスタルジックカーフェスティバル
     4/29(日)、30(月)


があり、どちらも楽しみです。





もう一カ月くらいで乗れるかな…?
Posted at 2018/02/12 08:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年10月14日 イイね!

ミッレミリア2017

車に乗っていると道沿いにカメラを構えている人たちがいました。
何だろう?と思っていたら対向車線を何だか分からないけど、いわゆるクラシックカーが走ってきます。ふと思い出すと、この時期は
La Festa Mille Miglia
をやっていました。
イタリア語で”1000マイルのお祭り”だそうです。

東京を出発し、新潟、長野、神奈川で宿泊して3泊4日で東京へ戻る行程です。

有料道路の料金所ならいったん止まるから、少しだけ良く見られると思いR30に乗り換えて行ってみました。同じことを考えている人もいて、もう何年も見に来ているそうです。

写真を撮りましたが…
何が何だかさっぱり分かりません。独特のスタイルは見ていて楽しいですね。
ドライバーやナビの方が手を振ってくれるのは、うれしいもんです。

















大体全車通り過ぎたようなので、移動すると1台が路上で止まっていました。
押そう思い近付いて、「ここを押しても大丈夫?へこんだりしない?」などと声をかけ、路肩へ寄せました。別の参加者の方がバッテリーをチェックすると、端子のゆるみがありましたので、閉め直して問題解決!参加者同士が助け合いながら進んでいるようでした。

R30と違う世界ですが、やっていることは同じようなもんですね( ◠‿◠ )
Posted at 2017/10/14 22:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年10月08日 イイね!

岡谷スカイラインフェスティバル2017

岡谷秋祭りで、お相手いただいた皆様お疲れ様でした。

5:30に姨捨SAでRS-FLAMEさん、田んぼESさんと落ち合い霧と小雨の中、岡谷出発。
6:15頃岡谷へ到着しますと、すでに10台以上到着しています。いつものことながら皆さん朝が早く早々に第2駐車場は満車になりました。

今回は赤系が多いためか、他の駐車場に比べ派手な雰囲気でした。




いつか、いつだか全く予定は無いのですが、こういうことをやりたいです。
TD-06、クロスフローIC、4連スロットル他…
クロスフローICにすると整備性がいい気がします。




Y30グロリアのブロアムですが、ジャックニクラウスバージョンのエンブレムが付いています。
R30のポールニューマン、Y30のジャックニクラウスの他に何とかバージョンて有りましたっけ?






R32GT-R カルソニック仕様の2台、流石に目立ちます。
帰りはR20を塩尻方面に向かっていると、いつの間にかこの2台が後ろにいます。ミラーでみていると威圧感がありますねー、R32に抜かれそうなGr.Aのドライバーの気分です。
途中の信号でこの2台は右折レーン、私は直進レーンで横並びになり、軽くご挨拶してお別れしました。



熱く暑い1日でしたので、頭のてっぺんが特に日焼けしていました。
Posted at 2017/10/08 21:26:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年06月05日 イイね!

ロクミー 3回目

6/4はロクミーに参加させていただきました。
運営いただいた皆様、ありがとうございました。

昨日はすぐ寝てしまいました。

前日の6/3、ガソリン給油時にワコーズのフューエルワンを入れておきます。
これはトヨタの物流のブランドで、ワコーズのOEMらしいです。
長野ノスタルジックカーフェスティバルのガレージセールで購入しました。



集合場所の恵那峡SAに田んぼESと到着すると、どこかで見たような白の鉄仮面が…
2台流さんでした。岡谷やロクミーでお会いしたことはありますが、一緒に走ったことはありませんでしたので、新鮮な感じでしたよ。その後、でろい屋さんも到着し、4台でバンカーさんと落ち合う予定の美合PAを目指します。



音羽蒲郡ICを降りてすぐのGSで給油、往路の燃費は

13.2km/l

でした。

会場の雰囲気は、皆様のブログで紹介されていますので割愛させていただいて、
惹かれたものを一つ。

当時物のホイールで、レーシングハートです。
フィンのメッキと白の組み合わせやスピンナー等、当時を思い出します。



そう言えば、集合写真に写るの忘れてた!!
楽しい時間を過ごし、でろい屋さん、田んぼESさんと帰路につきます。

途中、でろい屋さんと別れ、田んぼESさんと走っていると、中央道上坂PAから覆面パトカーが合流して来るのが確認できました。特に気にするでも無く、恵那山トンネルを走行していると、回転灯を点けてサイレンを鳴らしながら近付き何か言っています。そして、後ろに着かれました。

俺、何かやったっけ(@_@;)???


何が何だか分からずに、ミラーで見ていると、私の後ろの車がターゲットだったようです。
恵那山トンネルは車線変更禁止なんですが、後ろの車は追い越し車線から走行車線に車線変更をして私の後ろに入ったのを思い出しました。

いやー、びっくりしました!

その後も覆面に捕まっている車を見かけました。
皆様もお気を付けください。

辰野PA辺りの工事渋滞の中、対向車線から32のRが来て、ドライバーさんと目が合います。
P.N.「32乗り」さんでした。

心臓に良くない刺激もありましたが、楽しい1日でしたよ。
来年も楽しみですね。




Posted at 2017/06/05 22:52:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation