• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッポロトルのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

2016岡谷春祭り

 岡谷の春祭りに参加された皆様、お疲れさまでした。

 イベント時は例によって例のごとく、目覚まし時計より早く起きました。
6時に姨捨SAで”RS-FLAME”さんと落ち合い、岡谷へ向けて出発です。



 で、いつもの第2駐車場に6時40分頃到着し、7時頃には第2駐車場だけほぼ満車…
相変わらず皆さん早起きですね。

 みん友さんのBRZ乗りの”ジラフ☆”さんにお会いすることができました。
”おーい@愛知”さんと”ジラフ☆”さんの86、BRZ談義を聞いていると
色々な発見がありますね。

 まだ桜が咲いています。



 懐かしいホイールのブリジストンの”SIEG”メッシュ。
最初の愛車のHR30に付けていたホイールです。



 P.N.「32乗り」のお店で、FC3S・FD3Sのポストカードを購入。
前期のFCってところがいいですね。



 今度はロクミー参加の予定です。

 帰りに長野ノスタルジックカーフェスティバルの会場の前を通ってみましたが、
さすがに4時30分では駐車場がガラガラでした。
Posted at 2016/04/24 20:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月19日 イイね!

旧車の集会

10/18にZ31ウッシーさんのお仲間からZ31ウッシーさんを通して、旧車の集会のお誘いがありましたので、長野オリンピックスタジアムに行ってきました。

でろい屋さん、RS-FLAMEさん、地元のガン黒さんにお声がけし集合していただいたのですが…
岡谷のように30の集合が早い!時間になっても30が4台の他集まらないので、日にちと場所を間違えたかと非常にあせりました。
そのうち、箱スカ、S30Z、S130Z、Z31、R31、Y31、サニトラ、AE86、180SX、アストロが集まってきて
15台位。写真をほとんど撮っていなかった…

最後に6台で別の駐車場へ移動、前後がZだと怖いですね~


両端のZ31とR31はエンジンがSRです。


Zと並ぶと座高が高いR30.


会場まで行く途中、信号で右折待ちをしていると対向車線のSR311のドライバーが手を振ってくれたり、コンビニで「かっこういいですねー」と声をかけられたり、うれしいこともありました。

Posted at 2015/10/20 00:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月12日 イイね!

2015岡谷秋祭り

10/11は岡谷P&Sの秋祭りに行ってきました。

天気は雨でして、第2PはR30で満車にはなりませんでしたが楽しめましたよ。
今回の主役はR31のため物凄い台数で、下の写真は全部R31です。
30と同じくいる所には、いるんですね~。

いつもですと、私は4時頃には帰るのですが、今回はイベント終了後に6人で
2次会にラーメン
3次会にスイーツ
4次会に駐車場で撮影、駄弁り
夜の30の集まりは初めてで、昼とは違う雰囲気がいいですね。
粗が見えないので…
で、9時過ぎに解散となり、とても濃い1日でした。

一つ悔やまれるのが編隊走行の後ろを走れなかったことですね(^_^;)
Posted at 2015/10/12 20:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年08月02日 イイね!

2015岡谷夏祭り-

岡谷の夏祭りに、信州軍団北部班の3台で行ってきました。

7時前位にいつもの第2Pに何台いるかな?と期待しつつ到着!
あれっ?誰もいない(゜o゜)


最終的に10台のR30が集まりました。全体的にも少なめでしたね。

懐かしいホイールDRAG902。
FCの時、悩みました。

レーシングスパルコ。
リムとディスクのカラーの選択ができました。


PN32乗りさんのお店で、ポストカード4枚購入し12時前に引き上げました。
塩尻でラーメンを食べて、途中の本屋でハチマルヒーローを買って
帰りました。

暑い中お疲れ様でした、次回の秋祭りでは、第2Pを30で満車にしたいですね。

Posted at 2015/08/02 22:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年06月08日 イイね!

ロクミー初参加です

ロクミーに初参加いたしました。

運営いただいた皆様ありがとうございました。
とても楽しめました。

待ち合わせ場所の上郷SAからRS拓哉さんの先導で、13台での編隊走行を開始です。
下りの上郷SAの事なんですが、1997年11月にR30ミーティングがあった所なので、何となく懐かしい感じがしました。

曇り気味でしたが、長野と違い熱いですね。
みんカラを始めるきっかけとなった30BLさんに、やっとお会いすることができました。


当時の匂いがする、気になったホイールです。
Sebringとrenomaで、どちらも始めて実物を見ました。
Sebringは左右指定でしたね。



帰り道、名古屋方面に向かっていると、クレーン屋さんだと思うのですが、ホーンを鳴らして
抜いて行かれました。
祭りの後なので、テンション下がり気味で走っていると、、土岐JCTで、後ろに箱スカがいます。
ここでまたテンションが上がり、恵那峡SAまで2台つるんで走り、SAで少々車談義です。
デロイ屋さんをご存じでしたよ。

燃費は、自宅から帰りの音羽蒲郡IC近くのGSまでで、
なんと13.4km/l


からんでいただいた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2015/06/09 00:22:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation