• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッポロトルのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

RSターボ IC無しとIC付き

RSターボのIC付きと無しを乗っての感想ですが、条件が全く同じではありません。

IC無しは、最初から柿本のフロントパイプから全て交換されていたので、純正マフラーでの状態は、わかりません。
マフラー交換による自然ブーストアップ(0.8kg位)で、全開にしてみると高回転まで一気に回り、気持いいなーという感じでした。
低回転のトルクに関しては、REからの乗り換えなので、トルクがありしかも燃費もいい!
とても楽なエンジンと思いました。


IC付きは、純正マフラーから乗り始めました。
低回転では、IC無しより幾分トルクがある気が、、、
高回転はあまり回る感じではなく、1,2速は、6500rpmあたりまで回しましたが、3速では、5000rpm
あたりでシフトアップしたくなりました。
まあ、マフラーがノーマルだし、しばらく乗っていないからこんなもんかなと思ってましたね。

ガソリンはレギュラーを入れていて、スタート時にカリカリとノッキング音があったので、ハイオクにすると当然ノッキング音は消え、びっくりしたのが高回転まで、きれいに回るようになったことです!
ガソリンによる違いっていうのは、初めてわかりましたわ。

マフラーを柿本にすると、ブースト1.2kgまで上がって速くなったのは、うれしいけどやばそうなので、
フランジに60φのステンレス板をはさんで、抜けを抑えて0.8kgに落ち着いています。
6500rpmあたりから伸びが鈍りますが、これはタービンの特性によるものか?マフラーの抜けの違いによるものか?

高回転は、IC無しの方が良かった気がしますが、、、。
条件が違うので、単純に比較できませんけど、IC,無しと有りの感想でした。
Posted at 2014/07/20 00:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | R30 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 234 5
6789101112
1314151617 1819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation