リヤブレーキパッドの交換です。
ピストンを戻すのにラジオペンチでも代用できますが、滑ってブーツを傷つける事は、避けたいので、straightのディスクブレーキピストンツールを購入しました。
今度使うのは、いつになるか分かりませんが、SSTなだけに安心して作業できますね。

外した純正パッドを見て気が付いたのですが、プレートの摩擦材固定の穴への摩擦材の入り具合が違います。穴が空いて凹んでいるのが、IC無しから外した物で、穴が空いていない物が今回外した物です。
製造年の違いでしょうか?細かい違いがあるんですね。
走ってみた感想は、初期制動が向上し、奥でもカッチリ感がありました。
フロントはカーボンメタルなだけに、ダストは多いですね。
Posted at 2014/09/14 00:28:59 | |
トラックバック(0) |
R30 | クルマ