路肩の雪が消え、塩カルも大丈夫そうなので動き始めました。
先日ホース交換をしたホースバンドの緩み、燃料漏れを確認して俳諧開始です。
ホースバンドの向きは1番2番と3番4番で向きが揃っているのですが、2番の向きが
違います。インジェクター側のホースバンドのネジがレギュレーター、デリバリーパイプ間
のホースに干渉したことやインシュレーターラバー(小)の外れ、4本同時にはめる必要が
あること。そんなこんなで慌てているうちにホースバンドの向きを間違えましたので、
付け直すのも考えたのですが、何かと無理がかかりそうですので良しとしました(+o+)
ホースを交換していて感じたのが、インジェクターホースだけ劣化が早いのは、
デリバリーパイプとインジェクターの距離が近くて、矢印部分に無理がかかって
いるのではないかと思いましたが、どんなもんでしょう?
インジェクターのカプラーのブーツが破けているので、これも何とかしなくては・・・
いつもの車屋さんに行くと「この車が来ると春を感じる」と言っていましたよ。
Posted at 2016/03/06 22:58:54 | |
トラックバック(0) |
R30 | クルマ