雪は大分溶けてきましたが、まだまだ塩カルが残っています。
昨年の12月からRSは動いていません。
この乗らない期間を利用して、運転席側のレカロを修理に出しました。
レカロを買って20年、乗らない期間があったにしてもかなりくたびれていて、
ドアを開けた時の残念感この上ないです(-_-;)
右サイドサポートは、しっちゃぶける寸前…
座面は、しっちゃぶけていまして、生地の毛羽立ちはズボンのポケットのマジックテープによるものです。
大阪府堺市の”RECARO special shop FREESTYLE ”さんに、昨年の夏に新規購入か修理する等、ご相談させていただいたところ、R30に似合うのはこのシリーズということで、修理するに至りました。
車から外して、段ボールと荷造り紐でぐるぐる巻きにして送ります。
メールで現状の写真が送られてくるんですが、想像以上にウレタンが傷んでいるもんです。
一部を紹介しますと…
座面のウレタンがしっちゃけています。
右サイドサポートもぼろぼろ
確かに乗っていると座面の沈み込みを感じたり、右サイドサポートがドアに当たっていました。
それでも、ロクミーの長距離でも疲れが少ないのは、ボロくてもレカロ?ってことでしょうか。
何度かメールのやり取りをして、ウレタンオーバーホール、クリーニング、部分張替え、
座面と背面の生地を黒にすることを決定し、しばらく待ちます。
届きました!
ワクワクしながら箱を開けると…
きれいになって戻って来ました(^◇^)
早速、取り付け座ってみるとウレタンがしっかりしていて、気持ち目線が上がった気がして、
シートバックのカタつきが無くなっています。
試乗に行きたいのですが、とても乗れる道路状況では無いので春まで待ちます。
ズボンのポケットのマジックテープは、シート生地にとって最悪とのことですので、
硬い方を取り外すことにしました。
シート1脚、買える位かかりましたが、四角いR30には四角いレカロが似合っていて、修理に出した甲斐がありました。これで、ドアを開けた時の残念感は消えました。
助手席のレカロも、しっちゃぶけていますので修理に出したいですね。
あ~早く乗りたい!
Posted at 2017/02/19 21:38:23 | |
トラックバック(0) |
R30 | クルマ