• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッポロトルのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

スカイライン命名の地 芳ケ平

18日(土曜日)は、気持のいい天気でした。

スカイライン命名の地「芳ヶ平」をふと思い出したので、志賀高原まで軽くドライブしてきました。
日本国道最高地点(2172m)の駐車スペースに止め、芳ヶ平方向を写真に撮りました.。
デジ1を持ってくれば、、、と後悔。スマホのカメラなので、いまいちです。

芳ヶ平ヒュッテには、2007年3月21日にGTROCの方々により「スカイライン命名の地 芳ヶ平」 桜井眞一郎と記されたプレートが設置されています。

写真中央の赤く見えるのが、芳ヶ平ヒュッテかと思います。
プレートの実物を見てみたいですね。


白根山は、噴気が上がっています。


駐車場で、懐かしい車だね~と声をかけられました^_^

車の写真もとってくればよかった…
Posted at 2014/10/19 01:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年10月15日 イイね!

これもパンクするんだ、、、

寒くなってきましたね。

大分前の事ですが、車屋さんでだべっていたところ、、
近くで、重機が作業していまして、突然ドーン!!
という爆発音が聞こえました。

何事か?と見てみると、重機のタイヤがパンクしていました。
こんなの初めて見ました。

タイヤのブロックを切り取って、リヤメンバーのカラーに使えるかも?


Posted at 2014/10/15 23:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月12日 イイね!

岡谷スカイラインフェスティバル2014 GTS-Rの疑問解決

岡谷 スカイラインフェスティバル2014に参加された皆さん、
お疲れ様でした。

全国ミーティングが延期となりましたが、多くの30が集まり、
第2駐車場がいっぱいになりました。


R31 GTS-R 格好いいですね。
まじまじと見るのは初めてで、オーナーさんに色々質問させていただきました。


一番気になっていた、バンパー右側のダクト、、、
これは、エアコンコンデンサーのためのものでした。
大型インタークーラーのため、エアコンコンデンサーのスペースが無く、
ラジエーター前と右バンパー内の2分割にしてあり、電動ファンが3個?
付いていました。
左側のダクトは、ICのパイプだけです。
昭和62年の発売からの疑問が解決されましたので、良く眠れそうです。



今度は、11/3の全国ミーティングですね。
Posted at 2014/10/12 22:27:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年09月23日 イイね!

志賀高原へドライブ

共通の友人(アルファロメオ・ジュリエッタ乗り)を介して、Z31乗りの「Z31 ウッシー」さんと5月に知り合うことができました。
今回、Z31、ジュリエッタ、私のDR30の3台で、志賀高原~草津~菅平のルートをドライブしてきました。紅葉は始まりかけていましたが、空いていて渋滞はありませんでした。

横手山山頂です。少々寒かったですが、何度来ても気持のいい所です。



3台並んでいるのを見ていて思ったのですが、ジュリエッタ…でかい。
全長はDR30、Z31の方が長いのですが、幅はジュリエッタが1800mmのため大きく感じました。
車種名が分からなくてもアルファロメオってことは、分かりますね。

Z31 200ZRⅡ2by2。
社外のフロントスポイラー、サイドステップが装着されていて、
ホイールはアメリカンレーシングです。
前期も後期もそれぞれ格好いいです。
Posted at 2014/09/23 23:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年09月14日 イイね!

リヤブレーキパッド

リヤブレーキパッドの交換です。
ピストンを戻すのにラジオペンチでも代用できますが、滑ってブーツを傷つける事は、避けたいので、straightのディスクブレーキピストンツールを購入しました。
今度使うのは、いつになるか分かりませんが、SSTなだけに安心して作業できますね。




外した純正パッドを見て気が付いたのですが、プレートの摩擦材固定の穴への摩擦材の入り具合が違います。穴が空いて凹んでいるのが、IC無しから外した物で、穴が空いていない物が今回外した物です。
製造年の違いでしょうか?細かい違いがあるんですね。


走ってみた感想は、初期制動が向上し、奥でもカッチリ感がありました。
フロントはカーボンメタルなだけに、ダストは多いですね。

Posted at 2014/09/14 00:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | R30 | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation