• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月21日

オイルポンプ加工

原チャリのオイルポンプを新品に交換しました(^^)/

オイル漏れの原因はOリングのヘタリでしたけど
Oリングだけの入手が不可なので新品にしました。

ボアアップして居るので
ちょっぴり強化型に加工(削りました)しました(#^^#)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/21 11:35:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年1月21日 14:49
空冷ボアアップ車両は何かと気を使いますね。しかしこういったマニアックな弄りが素敵です^ ^
コメントへの返答
2015年1月21日 15:41
こんにちは~

2サイクルは弄りやすいですけど
焼き付くと大変なので
気を使いますよね(^^;

60キロ巡行で走っても
大丈夫でしたので
取り合えずは成功の様です(^-^)/

2015年1月21日 17:15
こんばんは!今日も1日お疲れ様でした

ボアアップすると耐久性気になりますね

以前グランドアクシス乗ってた時に駆動系 イジッテたんですがエンジン焼き付きました

ショックで凹みました
コメントへの返答
2015年1月21日 18:09
こんばんは~

お疲れ様です~

ボアアップするとハイオク仕様に
なるのですが
アルミニカジリメッキのシリンダーなので
レギュラーでOKです(^-^)/
耐久性も問題無いですよ(^.^)

駆動系を弄って焼き付いたのですか?
回し過ぎたのですね(x_x)
2015年1月21日 17:46
今晩は(^^ゞ

ここまで弄ると 凄~い 敬服です(^^)

楽しいですね。
コメントへの返答
2015年1月21日 18:16
こんばんは~

友人から譲って貰って
1.2年で乗り潰す予定でしたけど…

メンテを楽しみながら
弄って居ましたら
ビンビンに元気になりました(^3^)/

車やバイクを
弄るのは本当に楽しいですね♪
2015年1月21日 18:56
こんばんは(^^)


自分でいろいろと修理したりいじったりできるなんて羨ましいです。

何事もチャレンジなのでしょうが、私の場合一度分解すると元に戻るかどうか…。
コメントへの返答
2015年1月21日 22:22
こんばんは~

修理と言っても
ただ部品を交換しただけですよ(^^;

ショップにお願いすると
工賃が高いので自分でしています('◇')ゞ

自分も昔、親父のカブをバラして
組み立てたら
ネジが何本か余りましたよ(+_+)
2015年1月21日 19:31
今晩は~(^-^)

凄いですね。(*^-^*)何でも出来てしまうなんて 羨ましいです。(^_^)

最近は 自分でいじると 壊してしまう傾向に ありさわるのが恐いです。だから軽い事だけ 車、バイクを いじってます。( ^∀^)
コメントへの返答
2015年1月21日 22:29
こんばんは~

これくらい
大した事では無いですよ~

壊れたら壊れた時で良いや?
って気持ちで弄っています(^^;)

車もバイクも出来る範囲で
弄って遊ぶのが楽しいですよね(#^^#)

2015年1月21日 20:25
これはエイプのですか?
コメントへの返答
2015年1月21日 22:35
こんばんは~

AF27です(^^)/

効果は無いですかね?

友人にはワイヤー調整で多めに
オイルが出る様に出来るのでは?
って言われました('_')

エイプにはシフトアップ製の
オイルポンプを装着して居ます(^-^)
2015年1月21日 21:55
スーパーdioですか?(´・Д・)」
コメントへの返答
2015年1月21日 22:40
こんばんは~

はい
スーパーディオです(^^)/

ボアアップして
フロントディスク仕様にして
ホイール&タイヤ交換も
CDI加工もプーリー交換も
自分でしました(^^ゞ
2015年1月21日 22:48
本田の原付には効果あるみたいですよ~この加工も

間違いではないみたいです、ヤマハは濃い位らしいです(笑)
コメントへの返答
2015年1月21日 23:59
こんばんは~

効果はある(^-^)
その言葉を聞いて安心しました(#^^#)

ヤマハ車は濃い目なのですか?

ディオにはカストロのパワー1 レーシング
2Tを入れていましたけど…
最近は安くて評判の良いヤマハのオートルーブを使用しています(^・^)
2015年1月21日 22:55
こんばんは これはオイル流路の開口部を広げる加工ということでしょうか?

昔乗ってたヤマハ2ストは,街乗りメインだったので,ワイヤーを緩めて3000rpmくらいまではアイドリングと同じくらいの薄めにしてました

たまに回すくらいだったらこれでもダイジョウブでした

2ストは焼き付きの前兆を感じるころには,すでに手遅れだったりするのでムズカシイですね
コメントへの返答
2015年1月22日 0:10
こんばんは~

アクセルを全開にした時に
オイルが多めに出ると言う加工です。

ヤマハ車でワイヤーで調整して居たのですか?
友人が言って居た手法ですね(^-^)

4stのエイプのセッティングも面倒でしたけど
2stのスクーターは更に面倒でした(>_<)

焼き付く時は一瞬ですからね((+_+))

プロフィール

「白イカツーリング🤗 http://cvw.jp/b/2214288/48580699/
何シテル?   08/03 21:27
車もバイクも大好きなTUBE好きのTUBESTです。 愛車はCOPEN ROBEと軽キャン(Happy1+) キャリートラックとハイゼットカーゴも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャンピングカー 2022/06/17 納車されました(^-^)
ダイハツ コペン コペン・ローブ (ダイハツ コペン)
気軽に乗れる軽のオープンカーは最高です(^^♪ 季節を感じながらドライブが楽しめます(^ ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ビックスクーター 乗りやすくて良いバイクです
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
YouTube動画です https://www.youtube.com/watch?v= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation