• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

540万円で発売(^o^;)

今年のモーターサイクル界で最大の目玉と言ってもいい、カワサキの「Ninja H2R」がいよいよ生産を開始する。「Ninja H2R」は一足先に登場した公道仕様の「Ninja H2」とは異なるクローズドコース専用モデルで、受注生産のみの販売となる。受注期間は5月1日から5月20日までと日数も限定的。発売予定日は7月10日となっている。ちなみに公道モデルのH2は昨年12月にすでに受注期間は終了となっている。「Ninja H2R」の開発コンセプトは「誰も体感したことのない加速力の提供」。これを実現するために、リッタークラスと同等のコンパクトな水冷直列4気筒998ccエンジンにスーパーチャージャーを組み合わせることで最高出力310ps/14,000rpm 、そしてなんとラムエア加圧時には326ps/14,000rpmという、前代未聞の巨大パワーが与えられた。すでに伝えられているように、スーパーチャージャーは川崎重工業のガスタービン&機械カンパニーの技術移管のもと、モーターサイクル用に適応発展させた完全自社製のユニットである。公道仕様のH2が200psに抑えられていたことを考えると、H2Rが今回のプロジェクトの本命であり、このマシンを手に入れられる幸運な一握りのオーナーだけが、その加速力の未体験ゾーンへと足を踏み入れることができるのだ。価格も超弩級だ。H2の270万円もモーターサイクルとしては大変高価だが、H2Rにいたってはその2倍の540万円。付属品としてタイヤウォーマーとレーシングスタンドがセットされているというから、まさに本気のサーキット仕様ということが分かる。気になる走りのパフォーマンスに関しては未だ詳細はあまり伝えられていないが、先日カタールで行われた国際プレスローンチのレビューなどを見ていると、その飛び抜けたパフォーマンスの片鱗が見えてくる。ある海外メディアによれば、MotoGPも開催されるロサイル国際サーキットのロングストレートで、試乗したテストライダーが203mph(約325km/h)を回転数に余裕を残したまま記録したようである。また、ハンドリングは「ZX-10RとZX-14Rの中間の感じ」という興味深いコメントも載っていた。いずれにしても、実車が日本のサーキットを走り出す日が楽しみである。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/24 11:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お休み〜
バーバンさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年3月24日 11:52
こんにちは♪

お友達になってから初コメですm(__)m

H2Rカッコいいですよね~(*´ω`*)

スーパーチャージャーを付けて300psオーバーとは恐ろしいパワーですよね(^_^;)

僕はNinja ZX-10Rに乗りたいと思ってるのでこう言う記事を見るとますます乗りたくなります(笑)
コメントへの返答
2015年3月24日 15:57
こんにちは~

初コメ
有り難う御座いますm(__)m

バイクで300馬力(@_@)
どんな加速をするのですかね(^o^;)

10R
格好良いですね(^○^)

自分も乗って見たいです(^3^)/
2015年3月24日 12:15
こんにちはぁ٩(●˙▿˙●)۶
540万かぁ…
何があっても買えないなw
そして
付属品がガチですね(*•ω•*人)
いやぁー
乗ってみたい(´-ω-`;)ゞポリポリ
お客さんに聞くと
H2はお金持ちの人しか
買ってないらしいです…w
でも
2輪業界が盛り上がることは
間違いなしですね(((o(♡´▽`♡)o)))
コメントへの返答
2015年3月24日 14:37
こんにちは~

凄いバイクですけど
値段も凄いですね(+_+)

デスモセディチに比べると
安いですけど
性能はH2Rの方が良さそうですね(^○^)

乗って見たいですね(>_<)
ひとコケ
なん十万?なん百万?
って考えると別の意味で怖いです(+_+)
2015年3月24日 12:22
こんにちわ!(^O^)

このエンジン、軽自動車に換装したらスゴいかも・・・(笑)
コメントへの返答
2015年3月24日 14:43
こんにちは~

軽自動車の軽い車体に
このエンジンを載せると
マリオカートみたいに
なりそうですね(^o^;)
2015年3月24日 12:26
こんにちは。

とても興味あるバイクですが、フルスロットル なんて言葉はこのバイクには無いですね。

免許制度の問題や、若者の自動車・2輪離れ等ありますが
今回のバイクは一際目立って2輪業界の目玉(起爆剤)になって欲しいと思います。

わたしもいずれはBIGに戻りたいです。 540万・・・私は手が出ませんけど。
コメントへの返答
2015年3月24日 15:28
こんにちは~

フルスロットルすると
ホイールスピンが止まらない様な(^o^;)

最近のSSは160km辺りからでも
ウイリーする様なので
300馬力もあるとどうなるのか
想像も出来ないです(>_<)

540万
自分も手が出せません(+_+)

BIGバイクにリターン
早く出来ると良いですね(^-^)/
2015年3月24日 12:28
こんにちは!

300馬力…
乗りこなせる方いるのですかね(汗)
コメントへの返答
2015年3月24日 16:01
こんにちは~

電子制御が無いと
絶対に扱え無いですね(+_+)

最近のBIGバイクは
ウイリーコントロールや
バックトルクリミッター等の
電子装備が満載ですからね(^3^)/
2015年3月24日 14:03
話題の一台ですよね♪私は車にひかれてバイクに乗れない身体ですが、スーチャーの加速堪らなそうです(ノ´∀`*
コメントへの返答
2015年3月24日 16:09
こんにちは~

バイクでスーチャー
バイクも過給機でパワーアップ(^3^)/

時代が変わって来ましたね(>_<)

車にひかれて?
お身体に
お気を付け下さいm(__)m
2015年3月24日 17:26
つ[120回ローン]
p(´▽`o)ノ゙ ファイトォ〜♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……
コメントへの返答
2015年3月24日 17:28
こんにちは~

10年ローンですか(((^^;)

金利が高そうですね(@_@)
2015年3月24日 17:31
こんばんは♪カッコいいですね。!値段も馬力も桁違いに凄いですね。
もはや単車の領域を越えてますね

隼より速そうですね。
コメントへの返答
2015年3月24日 17:57
こんばんは~

スーパーチャージャー付きで
値段も馬力も桁違いです(+_+)

カワサキとスズキは
馬力の勝負が大好きで
最高速に拘りを持って居ますね(((^_^;)
2015年3月24日 18:40
ものすごい加速なんですよね~youtubeで見ました!
コメントへの返答
2015年3月24日 19:44
こんばんは~

ミラーを付けて
サーキットを走って居る姿が
なんとも言えません(((^^;)

タコメーターが見易いですね(^-^)
2015年3月24日 19:25
パワーチェックのムービー見ました。サイレンサーのインナーが赤く焼けて、、火花ボーボー!最高っすね!で価格540万は、お買い得でしょう!弊社のクライアント様でアウディRS6のMTMチューン722ps改802psを持っても、最高速はとんとん、、。(しょうじ)
コメントへの返答
2015年3月24日 19:50
こんばんは~

排気音も火花も
痺れますね♪

アウディRS6のフルチューンと
最高速が変わらないのですか?

802馬力のRS6の値段と比べれば
確かにお買得ですね(^o^;)
2015年3月24日 20:37
こんばんは。

私もバイク乗りですが、数十年前、当時の
2ストH2を借りて乗った時の衝撃は今でも
覚えてます。

やはりカワサキはとんでもないバイク造りますね!

これだからマニアはカワサキが好きなんですよね。

ウワサではH2RはMotoGPのマシンより速いとか
何とか。。。。

何れにしても300PSオーバーってどんな加速なんでしょう??直線だけ限定で体験してみたい気もしますけど。

単車なら200馬力でも化物だと自分はおもいますが。。。やはりカワサキはやりますね!
コメントへの返答
2015年3月24日 21:30
こんばんは~

カワサキは昔から
凄いバイクを作るメーカーなのですね(^.^)

自分の地元には川崎重工があって
今までにカワサキ車を所有した事が無いです(>_<)

300PSオーバー
モトGPマシンよりも速いのですか(+o+)
とんでもないマシンですね(^^;)

バイクはZZR1400の200馬力でも十分怪物ですよね(^.^)
ZZRでも300キロでリミッターが効くのですよね((+_+))

次のバイクの乗り換えは
カワサキ車に決定かな(~_~;)
2015年3月24日 21:21
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
怪物が現れましたね!以前、YouTubeで走行シーンを見ましたが物凄い爆音で0スタートで一瞬で見えなくなりましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘1度体験してみたいですねo(^_-)O
ゼロヨンレースに出たことありますが、これはこれでメッチャ楽しかったです。

アー体験してみたい♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントへの返答
2015年3月24日 22:32
こんばんは~

怪物を実際に発売してしまうのが
凄いですよね(^o^;)

0スタートで一瞬で見えなくなるバイク!
1度乗って見たいです(^3^)/

ゼロヨンレース?
本物のレースですか(^∇^)
凄いですね(^○^)

港に集まって遊びでする
ゼロヨンでしたら
した事があります(((^^;)

腕の競い合いは楽しいですよね♪
2015年3月24日 21:28
今晩は(._.)(._.)

とうとう発売ですね!(^-^)
何処のお店に 展示してあるかな?( ゜o゜)
実車が 見たいですね(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2015年3月24日 22:34
こんばんは~

神戸のカワサキワールド
http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/

ここに実車がありますよ(^3^)/
2015年3月24日 22:42
スーパーチャーのキッドが40万で出るとか(^^)

+色んなパーツと工賃が出せれば付けたい…(笑)
私が行ってるショップのお客さん、買われた人が居るそうです。
楽しみです(^^)
コメントへの返答
2015年3月24日 23:17
こんばんは~

スーパーチャージャーのキットが
40万であるのですか?
4、50万で愛車が生まれ変わるのでしたら
取り付けたいですね(^3^)/

行き付けのショップで先に取り付ける方が
居るのはデータ収集などが出来るので
安心ですね(^○^)
2015年3月24日 22:45
今晩は(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)

神戸ですか~
栃木県からだと・・・・かなり遠すぎかな~!
せめて関東なら 見に行けるかな?( ゜o゜)
コメントへの返答
2015年3月24日 23:27
こんばんは~

栃木からは
ちょっと遠いですね(^o^;)

発売してから
お近くのショップで
探す方が良さそうですね(((^^;)
2015年3月24日 23:04
初めまして!

友達はZZR1400にターボキットつけてましたが。。。

まさかメーカーがこんな弩級マシンを出すとはw

さすが川崎ですw
コメントへの返答
2015年3月24日 23:37
こんばんは~

初めまして~

ZZR1400にターボですか(@_@)
ノーマルでも十分速いのに(^∇^)

メーカーがこんなに凄いマシンを市販するとは
誰も思って無かったでしょうね(^ω^)
2015年3月24日 23:26
H2Rのテスト動画をYouTubeで見ましたがエゲツない音と速さでしたね…欲しいですが免許も無ければ左手が使えないので無理ですが走ってる実車が見たいです^^;
コメントへの返答
2015年3月24日 23:47
こんばんは~

YouTubeを見るとカワサキのヤル気を
感じさせられますよね(^3^)/

走る姿はサーキットに行かないと
見れないかも知れないですね(+_+)

自分も見てみたいです(>_<)
2015年3月24日 23:34
付属品がタイヤウォーマーとスタンドって(笑)
普通にレーサー買っても付いていないのに。
コメントへの返答
2015年3月24日 23:57
こんばんは~

タイヤウォーマーに
何か意味があるのですかね(((^_^;)

326馬力を路面に伝える為には
タイヤを十分に温めてから走れって
言うのでしょうね(^.^)
2015年3月25日 6:42
川崎重工ガスタービンって何作ってる会社か皆さんご存知なのでしょうか?

あまり喜ばしいバイクでは無いですね。

540万円も出して回天に乗る気にはなれませんね。
コメントへの返答
2015年3月25日 8:51
おはようございます~

川崎重工のガスタービン?

ちょこっと調べて見ました…

「航空機用のジェットエンジンを舶用に転用したもので、海上自衛隊の艦艇用主機に採用されています。」

ひと口に川崎重工と言っても
色々な分野があるのですね。
2015年3月25日 20:45
こんばんは!仙台にゼロヨン専用サーキットがあるんです!
結構なイベントで沢山のゼロヨン専用車で参戦する方がいます。以前、私が参戦したときは、空手家のニコラペタスが居ました。KawasakiZ1400で優勝してましたね。自走参戦でした。私はZ1サーキット仕様で!!
順位は聞かないでください。
コメントへの返答
2015年3月25日 22:31
こんばんは~

ゼロヨン専用のサーキットが
仙台にあるのですか(^∇^)
楽しそうですね(^-^)/

ニコラスペタス
知って居ます(^3^)/
K1ファイターですよね♪
優勝ですか?
凄いですね(@_@)

優勝は凄いですけど…
順位より
参戦する事に意義があるのですよね(^.^)

2015年3月25日 22:41
話題にはなりそうですが、何に使うのかな?
街乗りは疲れそうだし。  ツーリングじゃ積載量が無さすぎだし。  毎日サーキット走行?
パワー!パワー!と騒いでるガキンチョには向いてるかもしれませんが・・・
300PSなんて何処で使うのやら(-_-;)

直線以外なら、リッターバイクなんて私のスクーターで簡単に追いつけますわ(笑

しかしKAWASAKIは余裕な経営状況では無いハズなのに、無駄なバイクを作りますね。
走ってて楽しかったZEPHYR1100 ZEPHYR750 とか復活させて欲しいです。。。
コメントへの返答
2015年3月26日 9:46
おはようございます~

何に使うのかな?
友人も同じ様な事を言ってました(^^;

本領発揮はやはりサーキットですね?
ツーリングで使うのは勿体無いと思います(>_<)

このバイクを購入する人はお金持ちだと
思いますのでツーリングがメイン?
目立ちたがりの人も居るかも知れないですね(^o^;)

モトGPマシンが開発などを含めて
2億円位だと聞いた事があります(*_*)

性能的に互角だとすると
値段的には安いですね(^.^)

ZEPHYRは今でも人気ですね(^○^)
乗ってて楽しい!が一番ですね(^-^)/
2015年3月26日 11:16
こんにちは!コメント失礼します(*´∀`)
純正でスリックなんですかね(^o^;)

川崎の本気はヤバいですね(笑)
300馬力オーバー…
うちのレガシィより馬力出てるって恐ろしく感じました( ;∀;)
コメントへの返答
2015年3月26日 14:02
こんにちは~

コメント
有り難う御座います~

H2Rの方は間違いなく
スリックタイヤだと
思いますよ(^o^;)

4輪でも300馬力って凄いのに
2輪で300馬力は考えられないですね(^^;

プロフィール

「宝くじ🤗 http://cvw.jp/b/2214288/48575410/
何シテル?   08/01 19:21
車もバイクも大好きなTUBE好きのTUBESTです。 愛車はCOPEN ROBEと軽キャン(Happy1+) キャリートラックとハイゼットカーゴも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャンピングカー 2022/06/17 納車されました(^-^)
ダイハツ コペン コペン・ローブ (ダイハツ コペン)
気軽に乗れる軽のオープンカーは最高です(^^♪ 季節を感じながらドライブが楽しめます(^ ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ビックスクーター 乗りやすくて良いバイクです
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
YouTube動画です https://www.youtube.com/watch?v= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation