• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

1.17

前々日の夜に手を合わせに行きましたけど…

明るい間にもと思って
手を合わせに行って来ました。

記帳をしてローソクに火を点けて
花を添えて来ました。

ピースのホイッスルを頂いて来ました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/17 13:07:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2016年1月17日 13:19
今日でしたね!

震災から1週間後、仕事の関係で
復旧に行ったけど、まだ何も手つか
ずで、水と食料を調達してました

初めて、会社から携帯電話支給さ
れたのも、この時です

いまも、辛い記憶が離れない方も
前回の東日本で最後にして欲しい
です
コメントへの返答
2016年1月17日 13:50
こんにちは~

震災から1週間後に
神戸に来たのですか?

交通機関はストップして居て
来るのにかなり時間が掛かったでしょ(*_*)

水と食料の確保も大変でしたね。
コンビニでおにぎりの取り合いで
殴り合いをして居たと言うのも聞きました((+_+))

震災はもう経験したく無いですね。
東日本で最後にして欲しいです。
2016年1月17日 13:26
もう21年も経つんですね。当時中学生でしたが、テレビで観て、現実に起こってるとはなかなか信じられませんでしたね。東日本大震災もそうでしたけど…瓦礫の山だった街を現在の状態まで復興させた人の力ってすごいですよね。
コメントへの返答
2016年1月17日 14:03
こんにちは~

月日が経つのは本当に早いですね。

自分は最初に突き上げる様な縦揺れを感じた時に戦争が始まったのだと思いましたよ(+o+)

ビルが倒れて居て水や電気が止まって
瓦礫の山だった街は今では嘘の様に
綺麗になって居ますね。

一人一人の力は大した事が無くても
皆が力を合わせれば無限大に広がりますね。

復興の文字が消え掛けて
行事(ルミナリエなど)が半減しても
次の世代に伝えて行かなければいけないですね。
2016年1月17日 14:08
早いもので、あれからもう21年も経つんですね。
あの時は名古屋でも結構揺れ、「地震だ!」と
寝ていたボク達夫婦が目を覚ましたのを憶えてます。
ここ東海地方も、いつ大地震が起きてもおかしくない状態だと言われているので、家の中で出来る減災、非常食の常備、避難場所の確認等、日頃から気を付けて暮らしてます。
コメントへの返答
2016年1月17日 14:37
こんにちは~

名古屋でも揺れたのですか?
寝て居て目が覚める程だと
かなり震度ですね。

東南海でも地震が起きる確率が高いと
言われて居ますね(*_*)

いつ起きるか分からないですし
実際には起きないかも知れない?

心配のし過ぎも良くないと思いますけど
非常食の常備や避難場所の確認等は
大切ですね。

日頃から気を付けて暮らす…
その心掛けが生死を分けるのですよね。
2016年1月17日 14:22
TUば さん、こんにちは

新聞で見ましたが、集ってくる方々の人数が激減だそうですね。
集わなくても個々の場所で思い偲んでいらっしゃるとは思いますが、新聞では
やはり年数が経って…
みたいな書き方だったので、なんだか哀しかったです。

忘れてはいけない事は大事にしていきたいです。
コメントへの返答
2016年1月17日 14:46
こんにちは~

行事などが半減して居るのは事実ですけど
復興と共に
高齢化が進んで居る様ですね。

去年辺りから「復興」と言う文字から
「未来」に変わってる様です。

世代交代の時期に来て居るのですかね?

次の世代に伝えて行くのが大切ですね。
2016年1月17日 15:07
早いもんですね、あれからかなり時がたち東日本大地震も起こり震災の恐ろしさも大分大勢の人の心に残り、でも人間はすぐにその事を忘れ日々の生活を過ごしてしまう、これからまた大地震の時にあわててしまうんでしょうね。
コメントへの返答
2016年1月17日 16:36
こんにちは~

嫌な事や痛みは
忘れる方が良いのでしょうけど
経験は生かさないと駄目ですよね。

次の大地震は起きて欲しく無いですけど
1秒先は分からないですからね。

もしもの時に備えて…
慌てない様に心掛けないと駄目ですね。
2016年1月17日 21:38
こんばんは。

朝の部、お疲れ様でした。

毎年通い詰めながら思いますが、
21年目なのか、風化だけはさせたくない
思いが強いですよね。

どっかの歌詞ではないですが、

消えないよう見失わないよう
語り続けて・・・という思いですよね。

何も使えないとき、どう逃げるか?
生き延びるのか?だけは常に考えて
おいた方が身のためですよね。
コメントへの返答
2016年1月18日 0:37
こんばんは~

お疲れ様ですm(__)m

21年になりますけど
独特の重々しい空気は
変わらないですね。

かずとよさんは
いつも上手く歌詞を
使いますね(^^)

自分達の身を守る為に
何が必要でどう動くかは
常に考えておいた方が良いですよね。

経験や教訓は生かさないと駄目ですね。
生かして
伝えて行かないといけないですね。
2016年1月17日 23:31
こんばんわ!今日は、結婚記念日!この震災の日を忘れることはありませんが、親、兄弟、友人の安否が全く分からず、混沌とした日を送った苦い記憶が、段々と薄れてきました。

喉元過ぎればと言いますが、SMAPの報道もいいですが…。あまりTVも取り上げられませんね!
記念日のワインを飲みながら、一人虚しさを感じていました。








コメントへの返答
2016年1月18日 0:49
こんばんは~

1.17は結婚記念日なのですね?
自分は1.16
前日が誕生日です(^^;

地震直後は携帯も一般電話も
繋がらなくて
身内や友人達と連絡が取れなくて
重苦しい時間だけが流れましたね。

復興と共に薄れて行く記憶。
忘れた頃にまた?
なんて事にならなければ
良いのですが…

お互いに複雑な気持ちですけど
結婚記念日
おめでとうございますm(__)m

プロフィール

「朝ドラ🤗 http://cvw.jp/b/2214288/48605381/
何シテル?   08/17 11:07
車もバイクも大好きなTUBE好きのTUBESTです。 愛車はCOPEN ROBEと軽キャン(Happy1+) キャリートラックとハイゼットカーゴも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6789
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャンピングカー 2022/06/17 納車されました(^-^)
ダイハツ コペン コペン・ローブ (ダイハツ コペン)
気軽に乗れる軽のオープンカーは最高です(^^♪ 季節を感じながらドライブが楽しめます(^ ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ビックスクーター 乗りやすくて良いバイクです
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
YouTube動画です https://www.youtube.com/watch?v= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation