• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

デロリアン発売?


ニューヨーク(CNNMoney) 昨年、第1作の公開から30周年を迎えた人気SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで重要な役割を果たした自動車型のタイムマシン「デロリアン」。そのデロリアンを製造・販売する計画が進んでいる。

価格は約10万ドル。製造は2017年の早い時期に米テキサス州で開始される見通し。ただし、タイムトラベルのための「次元転移装置」と空を飛ぶための装置「ホバー・コンバージョン」は搭載されていない。

デロリアンはもともと、土台となったスポーツカーの名前だ。ステンレスの車体が特徴だったが、コレクター以外には長い間忘れ去られた存在だった。

デロリアンは北アイルランド・ベルファストの工場で製造されていたが、映画第1作の公開に先立つこと3年、製造ラインは稼働をやめていた。

今回の製造には、工場閉鎖後に大量に残されていたパーツが使われる。エンジンだけが21世紀の産物だ。オリジナルのエンジンは130馬力だったが、今回は350~400馬力のV6エンジンが搭載される。

製造元はデロリアン・モーター社を名乗っているが、元のメーカーとは無関係の会社。1990年代にデロリアンのパーツを買い集め、コレクターが所有する車体の補修をしたり、中古のデロリアンの販売を行っていたりした。

デロリアン・モーターのジェームズ・イスピー副社長によれば、現在の安全基準に適合した形でデロリアンを製造するのは不可能だ。だが年内に施行される見込みの新規制では、レプリカ車については、エアバッグや衝突テストといった安全基準への適合を求められることなく製造が可能になるという。

同社では年産50台、合計で300台を製造する計画だという。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/28 18:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 18:32
こんにちは~

こういう日本では成し得ないプロジェクトを欧米は難なくやり遂げてくれそうで期待胸躍ります。

DMC-12のイメージを崩す事無くレプリカというものではない車が実現されることを願うばかりです。
コメントへの返答
2016年1月28日 20:03
こんばんは~

そうですね~
日本では考えられないですね(^u^)

それも21世紀のエンジン?
V6エンジン積んで出て来ると言うのは
胸が躍りますね(^^♪

DMC-12のイメージ?
見た目は映画で見たままなのでしょうかね?

発売される日が楽しみです(^◇^)
2016年1月28日 19:47
こんばんはー<(_ _)>銀るーです☆

デロリアンの馬力すごすぎですね!!!
見た目の感じとその馬力から、走ったらボロボロパーツが取れそうで心配ですね(笑)

アリムラコン(感じがわからないのでカタカナw)さんが所有してた頃のものよりパワーアップしてるんですね!めちゃ贅沢ですσ(^◇^;)
コメントへの返答
2016年1月28日 20:10
こんばんは~

銀狼のるーちゃんさん(^^)/

馬力を見て自分も驚きました(~o~)

かなり補強をしないと販売は駄目そうでね(^u^)

130馬力から
350~400馬力へのパワーアップは
ホバー・コンバージョン?が無くても
飛べそうですね(~_~;)
2016年1月28日 21:38
こんばんは~
デロリアンいいですね~。
けど、馬力あげすぎな気がwwww
車体がもたなそうwwww

元々デロリアン作っていた会社って、
薬物やって、会社社がつぶれちゃったんですよね~(;´・ω・)

けど、こういった夢のある話いいですよね~。
コメントへの返答
2016年1月29日 7:35
おはようございます~

30年前の車に最新のV6エンジンを
積むと言うのは無謀な様な(^o^;)

でも凄いですね(^ω^)

製造される300台はすぐに
売れてしまうでしょうね~

デロリアンの会社は薬物で
潰れたのですか(+_+)
知らなかったです(>_<)
2016年1月28日 22:00
まぁ今やボルボは中国資本、ピレリもそうだし、元の会社の名前だけでいろんな会社がでてきますね~
コメントへの返答
2016年1月29日 8:16
おはようございます~

確かに自動車メーカーも
中国企業に乗っ取られて居ますので
今度デロリアンを造る会社も
分からないですね(+_+)

でも新車で発売すると言う
発想が面白いですよね(^ω^)
2016年1月29日 5:49
夢のある話ですね(* ´ ▽ ` *)

買った人だけ タイムトラベルしちゃうんですね♪
ダウンサイジングしないところが またイカす話しぢゃないですか!
コメントへの返答
2016年1月29日 8:20
おはようございます~

マニアには堪らないですね(^-^)

映画ファンにも受けるでしょうね(^^)

V6エンジンにして重量増し?
で大丈夫?って思いますけど
ファンにはあまり関係無いかも
知れないですね(^ω^)
2016年1月30日 11:11
国の基準で、レプリカ車は安全基準を、必要としないって発想が凄いですね〜
国内でも、某ショップでRB載せた、箱スカとか30Zを頑張ってコンプリートモデルとして製作されてるけど、それを、国が認めちゃうってとこが、凄い国です。やっぱり車には“夢”を求めたいですね(^_^)
個人的にも、排ガス規制は環境的に必要だとは、思うけど、衝突安全やら、ドライバーセーフティやら、ブレーキサポートとか無いと、ダメって、何か違う気がします。

でも馬力が上げた分の、安全マージンは、売るならして欲しい気がしますね。ブレーキの強化レベルで、どっかのCMみたいによそ見して停まるシステムまでは要らないけど!でもデロリアンなら有りかも(苦笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 10:52
おはようございます~

安全基準を必要としない国?
日本では考えられないですね(~_~;)

日本でも箱スカや30Zで
似た様な挑戦をした事があるのですか?

箱スカに最近の400馬力程のV6エンジンを
積んで発売したら面白いですね(^◇^)

排ガス規制は自分も賛成です(^^)/
衝突安全?
ブレーキサポート?
ABSでは付いてて良かったって経験は
1、2度ありますけど(+_+)

パーキングアシストや
ハイビームアシスト?
は必要なのでしょうか(+o+)

事故に繋がらないと言う事は
良い事だとは思いますけど
何かがちょっと違う様な気がしますよね(>_<)

でも
もしかして
デロリアンで最新装備?
自動運転が出来たら?
と思うと良い意味で笑ってしまいそうです(^u^)

プロフィール

「艶々ピカピカ🤗 http://cvw.jp/b/2214288/48599538/
何シテル?   08/14 17:19
車もバイクも大好きなTUBE好きのTUBESTです。 愛車はCOPEN ROBEと軽キャン(Happy1+) キャリートラックとハイゼットカーゴも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6789
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャンピングカー 2022/06/17 納車されました(^-^)
ダイハツ コペン コペン・ローブ (ダイハツ コペン)
気軽に乗れる軽のオープンカーは最高です(^^♪ 季節を感じながらドライブが楽しめます(^ ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ビックスクーター 乗りやすくて良いバイクです
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
YouTube動画です https://www.youtube.com/watch?v= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation