• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUBESTのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

フルサイズ電動バイク・発売。


日本初の高性能フルサイズ電動バイク「ZecOO(ゼクー)」が888万円で市販化!

3月25日に日本初となる市販フルサイズ電動モーターサイクル「zecOO(ゼクー)」のプレス発表会が都内で開催された。数年前からマスコミやニュース等でも度々取り上げられるなど注目を集めてきたが、今回満を持して市販モデルとして発売されることとなった。


ゼクーは「日本人がデザインし、日本人が手作りで製作し、日本のモノづくりを世界に示していくためのプロジェクト」として2011年に始動。元トヨタのデザイナーだった根津氏(ツナグデザイン)が中心となって全体のプランニングとデザインを行い、その志に賛同した仲間が集まった。実際の車体設計と製造をオリジナルの2輪や3輪の開発で実績のある中村氏(オートスタッフ末広)が担当。電動バイクの心臓部であるモーター制御システムを日本でエンジニアとして活躍するエリック・ウー氏が手掛けた。これ以外にもカーボンファイバー製外装やアルミ切削加工によるフレームなどゼクーを構成するほとんどのコンポーネンツを日本で製造、すべて手作りで組み上げた逸品である。

「今までにない乗り物を作ろうと思った」と根津氏は、かつて2005年の愛知万博で話題を呼んだトヨタの未来型パーソナルモビリティ「i-unit」を手掛けるなど、奇抜とも思える独創的なデザインで周りに刺激を与えてきた人だ。元々バイク好きで昔は2ストロークのレーサーレプリカなどを乗り回していた時代もあったが、今はゼクー開発の資金とするためバイクはすべて手放したそうだ。「何事もネットの時代だが、人と人のリアルなつながりに勝るモノはない。乗り物は人に会うための手段でもあり、それだけにまた乗りたくなる魅力も必要」というのが氏の持論。ゼクーを見ているとスッと腑に落ちるものがある。

一方、プロダクトの責任者である中村氏が「誰が見てもひと目でEVと分かるカタチを目指した」と語るとおり、従来のいわゆる“電動スクーター”とは一線を画すと車体構成であることは明らかだ。たしかに今でこそEVは珍しくはないが、こと大型スポーツモデルに限ると車体やフレームは既存のガソリン車を流用または模倣する手法が目立っている。これに対しゼクーは、まったくゼロからの出発ですべてをオリジナルで作り上げている。たとえばハブセンターステアリングという操舵システム。機構が複雑であるため今まで実用化された例は世界でも数えるほどしかないが、ゼクーではバッテリー重量による姿勢変化を抑えるため敢えて一般的なテレスコピックではなくダブルスイングアーム方式を採用している。もちろんそのパーツもアルミ材を溶接して磨いた手作り。これぞクラフトマンシップの面目躍如だろう。

気になるスペックだが、モーター最大出力は50kw(約67ps)で最高速度は160km/hと動力性能は600cc~750ccのガソリン車程度。車格としてはホイールベース1830mmで重量280kgというと軽めの大型クルーザーといったところ。リチウムイオンバッテリーを搭載し8時間充電で約160kmの走行が可能となっている。注目すべきは144Nmの最大トルク。いきなり100%のトルクが取り出せる電動モーターならではの出力特性により、出足の加速はスーパースポーツを上回るという。なお、日本の法制上では軽二輪(250cc以下)の扱いとなり車検制度の対象外となるため、電気代も含めてランニングコストが安いことも利点だ。

なお価格は888万円(税抜)、受注生産のみの49台の限定販売とのことだが、国内外も含めて既に数件のオーダーが入っている模様である。今後はゼクーの製造と販売に注力しつつ新たなプロジェクトについても構想している段階だ。

コンセプトはずばり「未来」と根津氏。ゼクーの高性能モーターが奏でる濁りのない金属的なサウンドは、まさしく未来を予感させるものだった。
Posted at 2015/03/27 22:23:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

マリーナ・オブ・ザ・シーズ初入港

MARINER OF THE SEAS
神戸港に初入港です(^-^)

乗客定員 3,114人/乗組員数 1,185人/全長 310m/全幅 48m/
総トン数 138,279トン/巡航速度 22.0ノット

先日、神戸港に入港したクイーン・エリザベス号が約9万トンなので
マリーナ・オブ・ザ・シーズの方が大きいですね(@_@)



Posted at 2015/03/27 17:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

GPSレーダー探知機・更新

コペンで使用しているセルスターのGPSレーダー
ASSURA AR-161GMのデータ更新をスマホでして見ました(^^♪

意外と簡単でした(#^^#)

Posted at 2015/03/27 11:36:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2日続けて陸運局へ http://cvw.jp/b/2214288/48559342/
何シテル?   07/23 18:27
車もバイクも大好きなTUBE好きのTUBESTです。 愛車はCOPEN ROBEと軽キャン(Happy1+) キャリートラックとハイゼットカーゴも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2345 6 7
8 91011 1213 14
151617 18 19 20 21
2223 242526 2728
29 30 31    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャンピングカー 2022/06/17 納車されました(^-^)
ダイハツ コペン コペン・ローブ (ダイハツ コペン)
気軽に乗れる軽のオープンカーは最高です(^^♪ 季節を感じながらドライブが楽しめます(^ ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ビックスクーター 乗りやすくて良いバイクです
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
YouTube動画です https://www.youtube.com/watch?v= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation