ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [TUBEST]
TUBESTのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
TUBESTのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年04月19日
後付けオートクルーズ!(^^)!
セレナにオートクルーズを取り付けました(^^)/
コペンに取り付けた物(ピボット製)よりは
質は落ちますけど1万円ちょっとで取り付ける事が出来ました(^◇^)
配線にちょっと悩みましたけど
セレナ用の取り付けキットを購入したので
思っていたよりも早く取り付ける事が出来ました(^u^)
午前中にオートクルーズを取り付けて
その後は友人の免許の更新に付いて行きました(^・^)
夕方に家に帰って来てから
セレナの走行テストを行いました(^ω^)
スイッチONでアクセルを踏まなくても走り続けます♪
ボタン操作で解除。
ブレーキ操作で解除。
どちらも問題無く作動しました(#^.^#)
Posted at 2017/04/19 21:34:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年04月19日
複雑化する日本のナンバープレート?
2019年のラグビーW杯を機に、我が国で初めての記念ナンバープレートが作られることになった。国土交通省によれば、すでに2月13日から申し込み受け付けを始めており、4月3日から交付が始まったという。
プレートの右上にロゴマークが入るタイプと、ロゴマークに加えて図柄も入るタイプの2種類。いずれも交付金は東京都の場合7000円で、後者は1000円の寄付を行うと選択可能になる。新車や中古車を購入するときだけでなく、現在所有しているクルマも、番号を変えずに記念プレートに交換できるという。国土交通省ではさらに、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの記念プレートも計画しているという。海外ではカナダのバンクーバーや米国のアトランタなどで記念プレートが発行された実績があるとのこと。
それよりもクルマ好きの興味を引いたのは、ラグビーW杯記念ナンバープレートの「色」だ。通常のプレートは、タクシーやバス、トラックなどの事業用車は緑色、軽自動車は黄色なのに、すべて白色になっている。事業用車のプレートは自動2輪車のように緑の枠が入るが、軽自動車用は自家用登録自動車とほぼ同じだ。軽自動車の黄色いナンバープレートについては、これまでも反対意見があった。黄色の色調が鮮烈すぎて似合うボディカラーがないという声が多かったような気がする。それが一定の交付金を支払うことで、白ナンバーになるのだから、話題になるのは理解できる。
一方、市町村ごとに発行される原付(125cc以下のオートバイとミニカーと呼ばれる50cc以下の3/4輪自動車のナンバープレートでは、最近いろいろ個性的なデザインが登場している。福島県須賀川市ではウルトラマン、山口県下関市ではフグ(地元ではフクと呼ぶそうだが)が描かれ、大阪府堺市は前方後円墳型になっている。須賀川市はウルトラマンの故郷M78星雲と姉妹都市提携を結んだため、堺市は日本一の巨大古墳である仁徳天皇陵(大山古墳)があるためだ。下関市のフグは説明不要だろう。
世界のナンバープレートを見ると、たとえば米国では州ごとに決められたプレートがある一方で、オリンピックをはじめとするイベントのほか、自然保護のための寄付などを目的に特別プレートが作られており、凝ったグラフィックやカラーが話題になる。つまり日本特有のガラパゴスプレートではない。それよりも個人的に気になるのは、希望ナンバーとご当地ナンバーの乱造だ。
希望ナンバーに人気の数字があることは知っている人も多いだろう。「88」や「7777」などだ。これらは抽選制になっているそうだが、その抽選はなんと毎週月曜日ごとに行われているという。これでは他の多くの数字が空いているのに、人気のある数字のひらがな部分ばかり進んでいって、やがて地名の次の数字も足りなくなって、「次はアルファベットを入れようか」など、表示要素がどんどん増えていってしまう。
海外でも希望ナンバーを実施している国は多いけれど、先に他人が取得している数字や文字は使えないというルールが一般的だ。ご当地ナンバーも、なぜここまで増殖を許しているのか不思議だ。地域振興という目的で始まったと記憶しているのに、最近は東京都の世田谷と杉並のように、大都市圏の隣り合った自治体が別々にナンバーを出していたりする。ナンバープレートは文字の種類や数が少ないほうが安く作れるし、事故時や犯罪時の確認、日頃の管理は楽になる。希望ナンバーもご当地ナンバーも使ったことがないし、欲しいとすら思わない筆者から見れば、こんなことで税金の無駄使いをしてほしくないと思う。
でも未来は明るいかもしれない。citrus編集部の若者に聞いたところ、ナンバーの色や地名や数字には興味を示さず、希望の地名を手に入れるために車庫の場所を違法に設定する「車庫飛ばし」は意味すら分からなかったのだから。
複雑化しつつある日本のナンバープレートをシンプルに戻す、今は絶好の時期かもしれない。
Posted at 2017/04/19 07:21:57 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「ミライース🤗
http://cvw.jp/b/2214288/48585456/
」
何シテル?
08/06 21:15
TUBEST
[
兵庫県
]
車もバイクも大好きなTUBE好きのTUBESTです。 愛車はCOPEN ROBEと軽キャン(Happy1+) キャリートラックとハイゼットカーゴも所有し...
542
フォロー
610
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2017/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
ダイハツ ハイゼットトラック
キャンピングカー 2022/06/17 納車されました(^-^)
コペン・ローブ (ダイハツ コペン)
気軽に乗れる軽のオープンカーは最高です(^^♪ 季節を感じながらドライブが楽しめます(^ ...
ヤマハ マグザム
ビックスクーター 乗りやすくて良いバイクです
スズキ スカイウェイブ250 タイプS
YouTube動画です https://www.youtube.com/watch?v= ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation