• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジの"あずきパン" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2015年9月13日

ステアリングの高さを変えよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パンダのステアリングって、トラックみたいに上向いてます。しかも結構位置も高い。
調整機能なんて気の利いたもんはありません。
先輩方の実例を参考に、ステアリングの高さを変えてみましょう。
写真はいじる前です。
2
ステアリングを下げるには前準備が必要。
まずはシフトレバー周りのビスを外して後ろにずらします。
ウチのはセレクタなんで、MTは作りが違うかもです。
写真は無いですが、フロントポケットも左右のビスを外してフリーにします。
3
クーラーを動かせるようにします。
左右2ヶ所のナットを外すと下にずらせますよ。
4
ちょっとわかりにくいですが…
ステアリングシャフトを挟んで、上2ヶ所、下2ヶ所で固定されてます。
これを緩めると、ステアリングシャフトがフリーになります。
5
上下4ヶ所のナットを外すとガバッとステアリングシャフトが下がるので、作業がやりやすいです。
6
下げるためにスペーサーを使用します。
10ミリがギリギリですね。8ミリ径がちょうどです。
7
上側にスペーサーをはめ、ステアリングシャフトのステーを仮止めします。
ナットを固定するにはワッシャー1枚がやっとですので自己責任で。
確実な固定を考慮するなら、5〜8ミリ位のスペーサーが適してます。
下側もステーにナットで仮止めできたら、上下を本締めします。
やりにくいですが、下からエクステンションで手探りで締め付けます。
8
確実に固定できたら元に戻しましょう。
ステアリングが下がって、角度も変わって運転者に向きました。
グッと腕を上げて運転してたのが、楽なポジションになりました。
メーターパネルとステアリングコラムの間が空いてしまいましたので、落し物防止に何か挟んどいた方がいいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドウインカーLED化@99,100km

難易度:

良いかも

難易度:

リアハッチストラップ改良取り付け

難易度:

エアフィルター交換@99,100km

難易度:

エアコンホース断熱

難易度:

エアクリーナーBOXの加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月13日 2:03
なるほど!
今度やってみます!!
コメントへの返答
2015年9月13日 7:16
グッドラック(^-^)/
2015年9月13日 17:46
私もやってみます!

スペーサーはカーショップ行けば手に入りますか?
コメントへの返答
2015年9月13日 18:15
レッツトライ!
スペーサーはホームセンターで入手しました。ワッシャーを重ねる手もあります。
やり方がわかりにくい場合はご支援します。
2015年9月13日 19:13
ほぉ〜なるほどカンタン!d(・∀・)

妹がミニに乗ってたんで運転させてもらったらそりゃもうトラックでした!
ミニだとパーツあるんですよね〜
パンダは自分の記憶では許容範囲だったんですけど、復活させたら見て見よう!

ってことでクリップ♪(・∀・)
コメントへの返答
2015年9月13日 20:22
理屈はカンタン。少々の手間でできちゃいますね(^_^)
身長低めの嫁ちゃんは、かなり楽になった!と大喜びです。効果は高さより向きですね。運転者に向かってステアリングが倒れるので、操舵性が向上します。
是非確認してみてください(^-^)/
2017年1月25日 12:28
始めまして、
先週、通勤カーとして、97y型セレクター増車しました。
最初の違和感、これでした。。
是非、参考にします。
1点教えてほしいのですが?
ステアリングシャフトカバーとフロントポケット部は干渉しませんか?
カバーを部分CUTする必要はありますか? 教えてください。
コメントへの返答
2017年1月25日 18:39
どうも、はじめましてー(^-^)/
おお、お仲間ですね!どうぞよろしく!

こちらの施工、簡単ですが運転中に外れたら厄介なので、確実な取り付けをお願いします。
カバー部はキツキツですがカットしてません。ダウン幅によってはカットされる方もいますね。
レッツトライ!
施工されましたら、ぜひ整備手帳にアップしてくださいませ。
2017年1月26日 22:31
フランジさん
本日帰宅後、TRYしました。
写真の通り、進み。。しかし左側ポケット(と言うんですか?)これが外れません。よってナット位置にアクセスできません。これ力攻めでは無理と思いますが、コツを教えてください。お願いします。
コメントへの返答
2017年1月26日 22:52
あれれ、ホントですか。
確かポケット側面が車体横側とプラスビス3カ所で固定されてたと思います。
ポケット内側に短いドライバー突っ込んで、手探りで外す感じですよ。
見やすい右側も同様の固定方法です。両方とも外してポケットをダランとした方が作業しやすいです。
わかりにくいですが、確認してみてください。
2017年1月26日 23:06
早々に感謝です。
プラスビス2か所しか見当たらず、3か所ですか?車体横見落としてました。 今日は寒いので明日やります。 
コメントへの返答
2017年1月26日 23:16
たぶん手探りで見つかると思います。
2ヶ所と同じくポケット内側の側面ですので。
その後のご報告楽しみにしてます。
2017年1月28日 21:06
フランジさん 本日、愛犬の散歩後、取り掛かり、何とか終了しました。30mmくらい下がったような。これで普通の高さになりました。
ありがとうございました。大変助かりました。お礼申し上げます。
今日で購入後1週間です。またいろいろ参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2017年1月28日 22:35
よっしゃ〜!成功おめでとうございます!
私も嬉しいです(^_^)
これからが楽しみですね。お力になれることがあればと思ってますので、何なりとご相談ください。
それでは(^-^)/

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation