• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジの"あずきパン" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2017年8月25日

マフラー小細工の続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
せっかく交換した新品マフラーが干渉してる問題。
マフラーハンガーや遮熱板やアチコチに接触してコツコツ音を立ててます。こりゃマズイ。

ボーサルの純正互換マフラーですが、純正とはサイズや形状が微妙に異なります。
あと、中間マフラーは本来若干カーブした形状ですが、ストレートパイプに交換しちゃってます。
この組み合わせですから、ちょっと後ろに押されて突っ張ってるんですね。




2
しかも、
新品マフラー、もうサビてる。
取り付けてから10日くらいでこの状態…
継ぎ目の溶接部分は無塗装。
ステーも同じく無塗装。
雑な仕上がりが残念だなぁ。
皆様、取り付け前に塗装が必要なマフラーですよー(^^;;
3
中間パイプをちょっとだけ詰めます。
開口部に切り込みを入れて、差し込みの深さを稼ぐ作戦です。
あとは、差し込んで当て板セットしてクランプします。
排気漏れがある前提の施工なので(苦笑)、耐熱エポキシパテでスキマを埋めるのがポイントですね。
4
せっかく外したんで、サビを落として塗装しましょう。
マフラー用の耐熱スプレーを使用して、全体的に塗装しました。
最初からやっとけば良かったですね。
5
取り付け後はタイコの位置が変わりました。
スキマが出来たので、干渉は回避できそうですね。
6
上が改善前。
下が改善後。
20mmくらいですが、この差が大事なんですね。
後ろに突っ張ってたのが、吊りゴムに自然にぶら下がった位置になりました。
7
マフラーもピカピカ(^_^)
腐食防止に時々塗装してあげましょう。
タイコとパイプの継ぎ目の溶接部分、ここが真っ先にサビてきますので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

ついに

難易度:

マフラー排気漏れの修理

難易度: ★★

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation